ブランド:ベジップル
評価:★★★★☆ (4.3 / 5)
- 令和7年 玄米 5kg 特別栽培米 福岡県産 元気つくし 完全無農薬栽培・無化学肥料栽培「農薬:栽培期間中不使用」
- 九州大学 農学博士 金澤博士 開発の【土の薬膳】を使用。
- 数種類の乳酸菌の力 と 有明海の『海苔』の豊富なミネラル で育てました。
- 緑色に見えるお米は「青米」と呼ばれる完熟直前の葉緑素が残ったお米です。「青米」が含まれる玄米こそが、美味しいタイミングで収穫された目安になります。
- 雑草の管理には非常な労力を必要としいています。
- 異物の混入について。振動選別、風力選別、色彩選別を組み合わせることで、異物除去の精度を向上させていますが、稀に異物が混入している場合があります(台風などの影響により)。異物100%完全に取り除くことは難しいためクレームはご容赦ください。玄米食をスタートされる方は、まずもって白米ではないこと、丁寧に洗浄する必要があることを認識ください。ご理解の頂けない方のご購入はご遠慮ください。
- 当社の玄米は自然のままの状態でお届けするため、特に夏季の高温多湿な環境では、虫が発生することがございます。虫の発生は自然な現象ですのでご安心いただき、保管方法に気をつけられてお早めにお召しがりください。商品の品質には万全を期しておりますが、使用前に再度洗浄や選別を行っていただくことをお勧めいたします。購入後は冷暗所での保存をお願いするとともに、密閉容器や真空パックで保管することで虫の発生を防ぐことができます。何かご不明点がございましたら、お手数ですが当社までご連絡ください。迅速に対応させていただきます。
- 玄米食初めての方へ。玄米でお召し上がりいただくには、上記のことをご理解いただき、ご協力いただくことが必要です。生産者様は80歳と高齢もあり、大変苦労されて生産されております。クレームを言いたくなるお客様のお気持ちもわかりますが、生産者様にも寄り添っていただけると幸いでございます。
- お米に虫が湧かないようにするためには、以下の方法を試してみてください: 1. 冷蔵保存 温度管理:特に昨今の夏場においては、温暖化もあり室内の冷暗所でも温度が上昇している場合がございます。冷蔵庫で保管することで虫の発生を防ぎます。冷蔵庫の野菜室など、温度が一定に保たれる場所が最適です。 2. 密閉容器の使用 密閉容器:お米を保存する際には、空気を遮断する密閉容器を使用することで虫の侵入を防ぐことができます。ガラスやプラスチックの密閉容器がおすすめです。 3. 天然の防虫アイテムの使用 防虫アイテム:お米の保存には、自然な防虫アイテムも効果的です。例えば、乾燥した唐辛子や月桂樹の葉をお米と一緒に保存することで虫の発生を抑えることができます。また、竹炭やシリカゲルも湿気を吸収してくれるため、防虫効果があります。 4. 購入量を調整 適量購入:必要な量だけを購入することで、お米が長期間保存されることを避け、虫の発生リスクを減らします。 5. こまめな点検 定期点検:保存中のお米を定期的に点検し、異常がないか確認することで、早期に問題を発見し対処することができます。 6. 保存環境の見直し
※この記事は 2025年6月25日 時点の情報です