シマノ(SHIMANO) 船・手巻リール 両軸 20 バルケッタ Fカスタム 150・150DH・150DHXG(右) / 151・151DH・151DHXG(左)

▶ Amazonで見る

ブランド:シマノ(SHIMANO)

評価:★★★★☆ (4.4 / 5)

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

東京湾のタチウオジギングに使用しています浮いた反応の時に大活躍です大きさもちょうど良くて、女性にも使いやすいと思いますカウンターの誤差も、1日中使ってほぼズレなしでした


【2】

とてもコンパクトで、軽いので疲れないし、ハイギアなので、かいしゅがらく。


【3】

初見は、かなり小さく軽いです。巻き心地は、とりあえずガタもなく安心しました。ラインも1番使用するであろう、PEの1.2号(サンラインのシグロン8Braid)を巻きました。だいたい270mで説明書の規定巻量に達しました。後は、浅場の落とし込み(深くても50m程度)の釣りの時に、巻き心地など試してみます。ラインカウンター付きのリールは初めてですが、設定も簡単でした。参考までに〜


【4】

ラインはPE1.5で200m巻くことができます。プラス、フロロリーダー5号をヒトヒロ巻いて使用しています。はじめにフォールレバーの設定をする必要があります。急遽出現のハマチ40cmくらいであればギリ対応可能でした。多少カリカリ滑りましたが楽しく引きを楽しみながら釣行できました。見た目も艶消しでオレンジのカラーが差し色になり、カッコいいです。フォールレバー付きでフォールスピードも自在に手元で調整できるので楽しさが広がります。この機能とこのサイズ感でコスパはとてもいいと思います。


【5】

シマノのフォールレバー付き2台目です。グラップラープレミアムを持っていますが、剛性感は高いものの、重さがネックでした。Fプレミアムは、剛性感がやや劣るらしいですが、使用して明らかな違いは感じません。それよりも軽いので、かなり楽に感じます。


【6】

レベルワインダーのカシャカシャ音とフォールレバーを強めに効かせた時の巻き心地の重たさが気になるが、コスパは高いリールだと思います。 タイラバにはオシコンCT200,300 シリーズ愛用してますが、イカメタルにはこの軽さがいい感じかも?サブリールとしては、これで充分ですね。


【7】

タイラバの使用目的で購入して早速タイラバ釣行で使ってきましたが自分には何の不満もなく快適に使用でき40クラスのキジハタも余裕でやり取りでき釣り上げることが出来ました。自分はタイラバで重要な等速巻きが苦手ででもこのリールには巻き上げ速度表示も出るので等速巻きが非常に楽で使いやすかったです。


【8】

操作性は良かったが、ラインストッパーがないのが残念ですね。


【9】

丁寧な梱包で直ぐに届きました。質感も機能的にも大変気に入っております。大切に使わせていただきます。


【10】

メディアを読み込めませんでした。購入翌日に使用しました。カウンターが稼働していません釣具店よりかなり安価だったので 購入しましたが画像の通りの欠陥品でした。自分の商品だけがポンコツなのかもわかりませんが数年前に購入した シマノ製リールもカウンターに不具合があった シマノに直接クレームを入れ対応してもらいました。


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年6月26日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事