ツノダ(Tusnoda) KingTTC ニッパー 120mm FC-120 プラモデル電子工作用 軽量 バネ付き

▶ Amazonで見る

価格:1173円(ポイント 12pt)

実質価格:1161円

ブランド:ツノダ(Tsunoda)

評価:★★★★☆ (4.3 / 5)

  • 全長:124mm
  • 頭部幅:13mm
  • 頭部厚:5mm
  • 柄幅:45mm
  • 先端長:9mm
  • 切断能力:プラスチック/直径2.0mm、銅線/直径1.0mm、アルミ線/直径2.0mm、より線/2.0mm2
  • 重量:45g

▶ Amazonで見る

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

タイラップ(結束バンド)を切るのに重宝しています。刃先が非常に鋭利なので、使用時ケガに注意が要ります。


【2】

ケーブルを纏めている樹脂製のタイラップ(結束バンド)の切断用に購入。きっちり止めている場所は小さいため、普通のニッパーだと刃が入らないのですが、これは刃先が小さいので難なく切断できます。全体サイズも小さいので、荷物にならず携帯性にも優れた商品です。


【3】

添付画像でのせている大きい物を切る強力ニッパはクニペックス7305-160X-CUTですが、強力ニッパは大きい物を切る為に刃の強靭さと切れ味との兼ね合いがあり切れ味はどちらかと言うと嚙み潰すというイメージですが、薄刃ニッパや片刃ニッパの場合、鋭利な刃物で切断するという方法ですので、刃が弱いデメリットがあります。双方、目的に応じた使い分けをしないと薄刃・片刃ニッパは刃が痛んだり、強力ニッパで基盤でのハンダ作業後に残りの足等を切断すると振動で接触不良などを起こす原因になります。道具は目的に応じた使い分けです。このツノダFC-120は、リーズナブルですが、光に充てて光の漏れがあるか確認しましたが、漏れが無く刃のかみ合わせがピッタリで出来はいいですね。画像のクニペックスは結構お高いですが、丈夫なのと切れ味品質で購入してますが、薄刃や片刃は、いくら値段が高いメーカー物買っても切りミスすると刃がすぐかけますので、リーズナブルな商品を刃がかけたら買い替えるイメージで購入した方がいいと思います。このツノダのニッパは品質と信頼できるメーカーですのでオススメです。


【4】

プラモデル用に買いましたが正直市販のよりは多少という程度でした、ゲートが残ります。手芸工作なら何ら問題ありません。


【5】

軽くて持ちやすく、細かい箇所にも適しています。プラモデル、小物などの工作におすすめです。


【6】

持ちやすく切れ味がいい


【7】

プラモデルなどの制作とか、工作用に購入しました。握り感やバネ感もちょうどよくて使い安いし、グリップのゴムもちょうどよい硬さです。切れ味は対象物がスッと切れる印象です。合格点だと思います。仕様に書いてある以外で硬いものは切らないようにしてください(ステンレス線とか)。刃がかけてしまいます(私はミスしました)。


【8】

ベイプビルド用に使用してます。薄刃で良く切れます。ハンドルのバネは要らないので無理やり外して使用してます。


【9】

刃は短めなので幅が広めなプラ板等をバスバス切断するのにはちょっと向いてないかもしかし安価な従来品より精度高めな仕上がりだしガンプラのランナーもバスバス切れるので長く使えそう500円台のニッパーでも模型作業くらいならさほど問題はないのだが、グリップのラバーが抜けてきたり鯖に弱いだのちょいちょい欠点があるこのクラスならその問題もさほど気にならないと思うただ定期的に油をさすなり手入れは必要ステンレスも鯖には強いが全く鯖ないわけではないし素材の純度にもよるのでこの手の工具はちゃんとメンテナンスはしてくださいね


【10】

手にシックリするサイズです切れ味もいいね子どもにも扱いやすそうで、おすすめですあとは、耐久性をみます


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年6月26日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事