価格:63400円(ポイント 1902pt)
実質価格:61498円
ブランド:ブラザー工業
評価:★★★☆☆ (3.4 / 5)
- 小型カッティングマシン スキャンカットDX ScanNCut SDX1010EP。
- ユーロポートでのみ取り扱いのあるオリジナルモデルです!
- SDX1010EPだけの特典として作業道具+オリジナルアクセサリー『プレミアムパック2』付属。
- 【付属品】1,強粘着カッティングマット(12インチ) / 2,スタートガイド / 3,安全にお使いいただくために / 4,操作早見表 / 5,カードストック(12インチ/お試し用紙) / 6,付属品バッグ / 7,自動調整用替え刃&ホルダー / 8,電源コード / 9,スパチュラ / 10,タッチペン / 11,保証書
- 【SDX1010EP限定付属品】1,プレミアムパック2(アドバンスドイメージトレース機能 / 追加カットデータ25種) / 2,フック / 3,スクレイパー
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
今までずっとカッティングマシンはステカを使い続けてきましたがパソコンを新調したのでステカが使えなくなってしまったのでこちらを購入値段は少々高かったですがなるほどステカと比べると出来る事が沢山ありお値段以上の商品なんだなと実感まだステカで出来ていた事(ステッカー作成とアイロンプリントシートでオリジナルTシャツ作り)くらいしか使用していませんがこれから勉強して沢山ある機能を駆使して色々と作成していきたいと思っていますまだ購入して間がなく全然使いこなせていない今はステッカーを作る時にロール状のカッティングシートが使えなくなったのがめんどくさくなったなという感想しかないので⭐︎4ですがスキャン機能とやらを使いこなせるようになれば確実に⭐︎5になる商品だと思います笑
【2】
始めは刃の調節がよくわからなかったですが、刃の調節、切り込む圧力まで調節がわかってからは、めちゃく使いやすいのがわかりました
【3】
本体の性能はとても良く出来てます。カットの深さも自動的に微調整してくれるし、シールの様に寸止めカットも設定で出来るし、切りたい形を本体に読み込ませるだけでその形にカットしてくれるので、パソコンも使わず、欲しいカットができます。ただ、その時に使う台紙の粘着力が、初めは強力過ぎ、使っていると弱くなってズレやすくなってしまいます。対処方法をメーカーに聞きましたが、新しいものを買ってくださいとの事。1枚数千円するものを早々に買うのは、出費です。再利用できる様にして欲しいです。
【4】
使い方が分かりづらい。説明書。スキャン中にいきなり電源落ちる。これ故障ですか?
【5】
ラジコンのデカール切り出しや、デカール作成に使おうと思い、シルエットカメオと本機でどちらにしようかと迷っていました。カメオの方がカット精度が高いという情報は得ていたものの、熱心にラジコンデカール作成や切り出し目的に開発されたという説明動画にも後押しされ、最終的にはスキャナーが付いている本機を購入したわけですが、実際にはスキャナーで読み取ったデータはデフォルトではPDFなどに保存することが出来ず、位置合わせも機能も別料金だという事がわかりました。そして、ラジコンのデカールは非常に細かいので本機で読み取っても付属のソフトではとても編集する気にはなりません。別ソフトでアウトラインをSVG出しして、本機に転送したとしても既存のデカールに位置合わせマークを付けて印刷することは不可能ですので、実際には別売りの位置合わせ機能を購入したとしても、デカール切り出しには使えないという判断に至りました。スキャナーの強みはなんのなのか?不安満載のダイレクトカットだけのためのものなのか?スキャナーが付いていることに、それほど夢を持たない方がいいですね。ちなみに、本機は1010EPという事でアドバンスドイメージトレース機能という機能制限解除シリアルナンバーが付属していますが、これを使ってもトレースの精度が向上するようでも無いようなので不要かと感じました。また、位置合わせ機能を購入する場合、シリアルナンバーダウンロード販売ではなく、物理輸送運賃880円にもビックリです。
【6】
消耗品などのことは今後購入しなければならないかなと思います。マットをどうしたらいいかですね。しかし思ったよりしっかりとしているので、使い方や工夫をどんどん教えてくれる動画を見ていこうと思いました。
【7】
気にいった事は早くて、静か。気になった事はシートが粘着力が想像以上に強力だった事
【8】
キャッシュパックキャンペーンに応募したのですが、すっかり忘れていて、気づいた時には、すでに期限切れでした。残念。
【9】
カッティングシートにセットした物の残りかすが付着し数回使用すると粘着力が弱くなり工夫が必要!
【10】
プラ板がカット出来るので作品作りの効率が良くなりました^_^データ追加してペーパーも色々製作予定です
※この記事は 2025年6月26日 時点の情報です