マランツ Marantz PM7000N HEOS Built-in ネットワーク&ストリーミング時代のHi-Fiプリメインアンプ Bluetooth PM7000N/FN

▶ Amazonで見る

価格:104980円

実質価格:104980円

ブランド:Marantz

評価:★★★★☆ (4.3 / 5)

  • 技適マーク認証済み商品
  • 周波数帯: 2.4GHz、5GHz
  • 瞬時電流供給能力を45%向上、フルディスクリート電流帰還型パワーアンプ・優れた瞬時電流供給能力を支える強力な電源回路 大容量トロイダルトランス&カスタムブロックコンデンサー
  • 圧倒的な高S/N比と透明感の高い空間表現を実現する可変ゲイン型ボリューム/プリアンプ・デジタルオーディオ回路をシールドケースに封入、細部まで徹底された高周波ノイズコントロール
  • ストリーミング(Amazon Music、AWA、Spotifyなど)、インターネットラジオ、ハイレゾファイル再生対応、HEOSテクノロジー・スマートフォンからワイヤレスで手軽にミュージックストリーミング、Wi-Fi、AirPlay 2、Bluetooth対応
  • 高S/N比、低歪を実現。MMカートリッジに対応、新開発J-FET入力型フォノイコライザー・AK4490EQ + HDAM出力段のD/A変換回路
  • マランツオリジナル・スピーカーターミナル
  • Amazon Alexaでの音声コントロールに対応

▶ Amazonで見る

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

必要な機能が全て揃っていて、価格的にもとても満足している。


【2】

性能は良いが、とにかく発熱量が半端ない。夏などは熱くて手で触れられない程で当然室温も上がってしまう。もう一ランク下のアンプ(8万円程度)でも良かった。


【3】

使用していたCDプレーヤーが古くなっていたので、先ずマランツのCDプレーヤーを選択し購入しました。他のメーカーのアンプではマランツのCDプレーヤーの機能は生かせない、マランツのアンプとだけ連動する様な仕様だったので、思い切ってマランツのアンプを購入した次第です。このアンプは多用な機能が有り、音にも満足しています。思い切って購入して良かったです。


【4】

アナログレコードプレイヤーからサブスクまで対応しているので、たいていのことはできます。音にこだわりまくるオーディオマニアでなければ、十分だと思います。今は手放してしまいましたが・・・。レコードプレイヤー、CDプレイヤー、Bluetooth、AirPlay2、HIOSと、いろいろなメディアに接続して使用していました。


【5】

購入して1カ月という感じです。不具合等も現状なく、機能面、音質等は大変満足してます。スピーカー、ケーブル等により音質は当然変化しますが当方の私感から非常に滑らかで優しい音色です、角がなく音場感も広く繊細な音質です。個人的にマランツ製の音質が好みの為、購入して大変満足しております!


【6】

マランツらしく高域は繊細ですが、ベースとなる低域は量感不足です。合わせるスピーカーにより、大きく評価は変わると思います。私は全体的に腰が低く低域の充実したpma-900hneをおすすめします。


【7】

アイフォーンからエアプレイで音楽を瞬時に聴くことができる。インターネットで瞬時にTuneInが聴けるのは、素晴らしいと思う。他の機能は色々前操作に手間取る。マンションだと低音や大きな音は出せないので、もっぱらテレビの音を流している。安スピーカーだが、人声ははっきり聞こえる。何か本来の性能を使いきれない。自己満足に浸っているばかりである。


【8】

いっさいボタン類は操作していません、スマホですべて事足ります。9割方アマゾンミュージックしか聴いてません。音質は最高です。


【9】

納得の行く取引ができました。


【10】

・左右の大型のつまみの角が削り落とされたままで、スマホやリモコンではなく直接ボリュームの上げ下げや、入力を切り替える時にそこに触れると安物ぽく感じます。最近こんなつまみの角など触ったことがないです。時間がある時に自身で磨こうと思います。・音質は評論家のレビューにあったが音の立ち上がりが素晴らしく、15年前に購入したAVアンプでは聞き逃していた音が鮮明出て驚きでした。・スピーカーは従来から使っているPMC TB2S+とサブウーハーは同じくPMC TLE1をつないでいます。PM7000Nにはサブウーハー用の出力端子もあって十分満足しています。


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年6月26日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事