[C&C] メガネ くもり止めクロス くもりどめ 約300回繰り返し使える 眼鏡 曇り止め メガネ拭き メガネクリーナー 眼鏡拭き 眼鏡クリーナー 曇り防止 FOG STOP CAN

▶ Amazonで見る

価格:998円(ポイント 10pt)

実質価格:988円

ブランド:cc

評価:★★★☆ (3.9 / 5)

  • 【300回使える】マイクロファイバー メガネ 曇り止め クロス
  • 【24時間効果継続】一回のご使用で持続します!
  • 【使用用途】カメラ スマホ めがね 眼鏡 ヘルメット 梅雨 湿気 湯気
  • 【ご使用方法】1 グラスをきれい洗います。 2 クロスで2-3回拭きコーティングします。 3 息を吐いてコーティング漏れがないか確認します。

▶ Amazonで見る

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

こちらの商品のおかげで、長い間悩んでいたマスクによるメガネの曇り問題が解消されました!これまではスプレーと拭き取り用の布を別々に持ち歩く必要があり、忘れてしまうことも多かったのですが、この商品に出会ってからはそんな心配がなくなりました。汚れたときにこれで拭く習慣さえ身につければ、持ち運びも便利で、性能も素晴らしいです。ただし、コーティングを施した後に普通のメガネ拭きで拭くとコーティングが剥がれてしまうので注意が必要です。マスクによる曇りのストレスから解放され、本当に快適になりました!


【2】

新しく曇り止めを新調しました。手間を考えて液体よりも拭くタイプのこちらを選びました。結果としてドラッグストアなどで購入できる拭くタイプと比べても、とても曇りにくく前に使っていたよりも長続きするのが良かったです。ただ一点、急激な温度変化に弱いようで仕事で冷蔵庫に入って出てくると曇るのではなく水滴がついてレンズが洗ったようになるのが残念です。


【3】

曇らないのはたしかだけど、重ね塗りしなきゃならないから、メガネ拭き好きな人にはオススメです。メガネをまずキレイにしてから、息を吹きかけて曇らないこと確認つつ重ね塗り。油膜みたいな感じ。息で曇ってもすぐクリアになりますが、メガネ汚れて拭いてしまうと効果なくなる。クロスも乾燥しないようにしないといけない。ちょっと自分はめんどくさがりなので、疎遠になりつつあります...


【4】

ただし、この布でコーティングしたレンズは汚れがつきやすくなるので、こまめな清掃が不可欠。毎朝行えれば完璧。 行動量・場所にもよるでしょうけど、2・3日おきにコーティング。 普段は普通の布拭きをしています。


【5】

年一で購入してます。効き目が一目瞭然です。拭くだけでいいのも楽でグッド。気温が氷点下でマスクを着用していると呼気で多少曇りますが、晴れるのが圧倒的に早い。


【6】

しっかり拭かなければ効果は無いため、液体やジェルと手間は変わらない。液体やジェルの方が効果は感じ易い。併用すると良い


【7】

毎日拭く必要がありますが個人的にはジェルなどよりも楽なので気に入ってます。一年経っても効果は残ってますがクロスから嫌な臭いがしてきたので買い替えようと思います。


【8】

自分の購入したものは全くの効果なし。今まで量販店で購入してたけど、今回Amazonで買ったんだけどね〜。


【9】

使う前にめがねクリーナで洗うと効果が薄いみたい。何回も拭かないとレンズ全体の曇りは止められない。数時間後にめがね拭きで拭くと効果が薄れるので再度拭く必要がある。


【10】

完全な曇り止めを求めるのは少し厳しい、息を何度も吹きかけてやっと。それでも1日は持たないね、以前使っていたスプレー式をお勧めします。


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年6月26日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事