価格:52300円(ポイント 2615pt)
実質価格:49685円
ブランド:HAIGE
評価:★★★★☆ (4.2 / 5)
- 【業務用並みのコンプレッサー】もう業務用コンプレッサーが不要な時代に! 一般的な業務用である三相200Vコンプレッサーと同程度の出力・吐出空気量を実現しました。さらに低燃費で高性能。サブタンクをセットにすれば大容量にも対応できます。 ※サブタンクは別売りとなります。
- 【安定したパフォーマンス】放熱版を随所に設置。可能な限り放熱版を設置したことで、安定したパフォーマンスを実現しました。
- 【クラス最小!最軽量!】この性能で最小・最軽量を実現。 持ち運びもしやすい本体重量13.2kg。吐出空気量162L/min、最高圧力1.0Mpa、タンク容量0.8Lなのに、ここまで軽く小さくしました。持ち運びや置き場所の心配が減ります。
- 【わかりやすいデジタルモニター】デジタル制御による吐出圧設定が可能です。
- 【ワンタッチで簡単接続】カプラー付き吐出口が2箇所。エアホースを差込むだけで使用できます。
- 【メンテナンスフリー】メンテナンスフリー&オイルフリーで楽々運用。
- 電源(AC電源):交流100V 50/60Hz 出力:1500W タンク容量:0.8L
- 最高圧力:1.0Mpa 再起動圧力:0.79Mpa 設定圧力:0.3〜1.0Mpa 吐出空気量:162(0.6Mpa時)(L/min) 充填時間:タンク満タンまで高速99%の場合約6秒(1.0Mpa)・3秒(0.6Mpa)、低速50%の場合約8秒(0.9Mpa)・4秒(0.6Mpa)
- モーター:ブラシレスモーター 騒音値:70-80dB オイル:オイルレス 回転数:2,500rpm(高速モード)1,500rpm(低速モード) 吐出口:2口(カプラー付き) カプラー接続口:1/4 圧抜きセンサー:◯
- サイズ:L360×W245×H320mm 重量:13.2kg 梱包サイズ:L425×W295×H350mm 梱包重量:14.5kg
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
元々持ち運び目的で購入。ステンレスのサブタンク(20L)を持ってたので本体のタンクが小さくても軽さを優先してこのタイプにしました。もちろんタンク無しで使用したら全然使えない…でも、サブタンク繋げて使うと普通にエアラチェット使える位のエア圧をキープ出来ました。出力も100%と50%と選べるみたいで50%でもそこそこいける気がします。こちら業者では無いのでそこまで使用頻度は高くないけど、高い買い物したので故障しない事を祈るばかりです。予備タンク持ってる方は購入検討対象に入れても良いと思います。
【2】
以前に比べ音が静かです
【3】
音は静かで充填速も早い 十分な性能です あとは耐久性です
【4】
良い点これまで使っていたものに比べハイパワー。クルマいじりのDIYレベルでは十分な性能。悪い点電源スイッチを入れずモータを動かさなくても、コンセントが挿さっているだけでアワーメータが積算していく。一応説明書にその旨書いてあったが、アワーメータ目的はモータ稼働時間の確認ではないのか?コンセント挿しっぱなしにしてたらすぐ上限の9999時間に達しそう。モータ稼働時にだけ積算する仕様に改善して欲しい。
【5】
DIY用に、サブタンク(HG-DC36LT)と同時購入。業務で、三相220Vのコンプレッサーを使用する事がありますが、それに比べものすごく静かです。ニードルスケーラーで、少し錆打ちをしてみましたが、問題なく使用できました。(サブタンク併用)使用後、本体が少し熱くなっていましたが、取扱説明書を読んでも、定格運転時間について記載がありませんでした。故障の原因として、基板の不具合による場合もあるとの記載があり、そうなった場合、基板だけの販売はしていない様なので、自前での修理は無理そうです。レビューには、ちらほら故障に関する記載もあり、あまり無茶な運転は控えた方が良いかも知れません。
【6】
小型で設置スペースに困らない。風量そこそこあります。2.3台並列につなげば風量的には問題ないと思います。
【7】
小さいハイガーコンプレッサーを使って居ましたが思い切って高いのを買いました。とても気に入っています。ありがとうございました。
【8】
エアータンクが欲しい
【9】
吐出量も多く設定も容易です。ただ、水抜き栓がコックなら最っと使い勝手が良かったです。
【10】
タンクの容量が少なく単体で使用する場合は吐出量が安定しない。別売りのタンクが必須です。買って直ぐに使えるようにホースとエアブローガンを付属してほしい。
※この記事は 2025年6月26日 時点の情報です