SANEI シングルワンホール分岐混合栓

▶ Amazonで見る

ブランド:SANEI(サンエイ)

評価:★★★★☆ (4.2 / 5)

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

自宅キッチンに据置型の食器洗浄乾燥機(自動給水式)を設置するため既存水栓を取替える必要が発生し購入しました。ちなみに取替はDIYで自分で行いました。シンクの水栓は築7年の建設当初から付いていたものです。食洗機に給水するために既存水栓に分岐水栓を取付ける必要があったのですが既存水栓が混合水栓のシングルレバー式収納シャワー式であったため既存水栓に分岐水栓を取付ける事が解り取替のため購入しました。購入の決め手は既存同様に収納シャワー式であった事と専用工具のいらないシンク上部面からの施工が可能な商品だったからです。ただ、シングルレバーの操作位置が高くなるので水栓上部に対面カウンターなど干渉する物が無いかは充分確認してください。


【2】

専門業者に取り付けを依頼しました。水回りの作業は時間がかかるし、やり直しが難しい、ということがこれまでの経験で(少ないですが)わかっていました。レビューでは、「ご自分で取り付けできた」というお話がでていますが、私には自信がありませんでした。さて、この機種の取り付けで問題がありました。取り付け時に、ホールに湯管、水管、シャワー管の3本を通すことになりますが、業者のかたが言うには、サンエイのものは、シャワー管を通せない(設計ミス?)、とのこと。どうしたかというと、シャワー管の先(裏で本体に接続する部分)をいったん外して(レンチで回して緩めていたようです)、ホールを通して、そのあとで先っぽを再度、締めてから本体に繋いだようです。このこと、以外は業者の方からすれば、問題はさほどなかったようです。自分で取り付けをしていたら、きっと途中で断念していたかと思います。


【3】

バッチリ👌


【4】

食洗器へ水栓右側から給湯できるものがないかコーナンの店員さんにたずねたところ、「そういう製品はありません」と断言されましたが諦めきれずに探したところ、この製品が見つかりました。希望があっさり実現して人間不信になりましたが流し台への設置も自力でできました。泡沫蛇口の水はね防止効果は交換前の機種の方が若干上だった気がしますが左右どちらにも出せるメリットに比べれば些細なことなので。


【5】

説明通り、取り付けやすくて助かりました。説明には無かったですが、水の勢いが良い割に水の量が少なく節水になると思います。


【6】

メディアを読み込めませんでした。初めて蛇口交換に挑戦しましたが、説明書のお陰で特にトラブルもなく、取り替えることができました。前に使用していた蛇口を取り外すのに時間を要しましたが、この蛇口の設置には30分もかからず、家にあった100円均一で買った工具で取り替えでき、特殊な工具も必要ありませんでした。動画の通り、スイッチでシャワーと流水の切り替え可能です。分岐水栓がセットになっているので、食洗機や浄水器等を設置される予定、されている方で蛇口交換を検討されている方にオススメです。


【7】

素人にも簡単に取り付け出来ます。首振り角度の事を忘れて取り付けてしまい、再度付け直すはめになったのですが1からやり直さなくても調整ができて助かりました。


【8】

取り付けは業者さんにお願いしました。水圧も微調整できてシャワーにすると少量でも満足に使えて節約にもなっています。切り替えできてノズルが伸びるので使いやすい。


【9】

リクシ○のと迷いましたが浄水機能を使わないのでこちらにしましたが失敗したかなー土台から上がガタつきます。天下のサンエイなんで安心してたんだけどな。追記シャワーの水がシンクに当たると、結構跳ね返ります。周りが濡れます。普通シャワーだと跳ね返り少ないと思うんだけど… ガタ付きといい 設計ミス?


【10】

食洗器の設置目的でしたが古いものを取り外せるか不安で10日ほど悩んで中々注文出来ず念のため事前演習し取り外し方法を確認後に注文しました。1度付け外しを経験した上での交換だったので実にスムーズに作業出来ました。シンクに取付けた日にタイムセールが始まったのは若干ショックでしたが、そんなの気にならない程とても便利になりました。もっと早く買えば良かった。欲を言えば、吐水口の角度を抜き差ししないでもカチカチと変えられたらもっと便利ですね。


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年6月26日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事