ブランド:Makita(マキタ)
評価:★★★★☆ (4.3 / 5)
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
ハンディータイプにしては吸引力も強く綺麗にゴミを取ってくれます。
【2】
仕事で使っていて良かったので家でも使おうと思って購入しました。吸引力も全く問題なく今ではほとんどこれしか使っていません。もともとの掃除機はコード付きで重いし階段など大変でした。これに変えてから手軽になって、気になったらスグに掃除できるので、一回の掛ける時間も短いのでバッテリーで充分です。また、充電スタンドが無いので逆に場所を取らず、家は押し入れの中にフックを付けてそこに掛けています。ゴミ捨てもチョー簡単!構造が単純だからですね!最近の掃除機は先端のノズルのローラーが、電動で回るタイプが有りますが、このローラーに糸くずやら髪の毛が、巻き付いてスグに壊れてしまいます。単純な構造、しっかりしとした造りでプロも使うマキタがお勧めです。追伸マキタ純正バッテリーは、高いですが、中華製の互換バッテリーはダメです。仕事で使いましたが、受電切れが早く予備バッテリーが何個も必要になります。国産が一番だと思います。
【3】
仕事場でマキタの同スペックのものを使用して気に入っていたので自宅でも購入。軽さを星5つにしている通り掃除機としては軽く、コードがないので取り回し自由なのでかなり使い勝手が良いです。残念ながらコードレスの弱点である吸引力の弱さがあり、猫飼いのウチでは回数勝負ですが、軽いのでそこも許容範囲にできます。クルマの掃除にも使えそうで今から楽しみです
【4】
本体はプラ?なのでややチープな印象だが、吸引力は抜群です。高価な外国製品を6年間使用していたが、ついに不作動になったので、色々と調べてマキタCL280ZDカプセルタイプを購入。18Vタイプなので吸引力、時間とも満足。バッテリー(6Aタイプ)と充電器は汎用製品を購入したので、すべて合わせても今までの高価な掃除機の1/3の価格で購入できた。汎用製品のバッテリー、充電器も全く正常に使用できる。但し、カプセルタイプなのでゴミの処理を頻繁にする必要があり、面倒なので、パーツのサイクロンを追加購入することにした。これでも全部で2万円以内に充分収まっている。何というコスパの良さか。あちこちで業務用に使用されている理由がこれで理解できた感じがする。なお、本タイプを選択した理由は、吸引パワー切替は45W固定であるが、スイッチがトリガ−と一度押したら電源が入りっぱなしの両方の機能があった為、これを選択した。Dyson V8よりも吸入力が大きく感じる。掃除したあとの見た目もこっちの方が綺麗になっている。あまり吸いすぎて絨毯ではヘッドを動かすのに少し力が要るほど凄い。家庭内なら、45wも有れば充分です。使用したリアルな感想です。長文失礼。
【5】
良く吸うしノズルのロック機能などとても良く出来ていますがとにかく重い。吸引力などそこそこで構わないのでCL100の軽さが好きです。
【6】
重宝しています。
【7】
事務所の掃除機が壊れたので買い替えで購入です。家ではDyson V6 Slim SV07を使用していますので、Dysonの新しいモデルと迷いましたが、数年前 Amazonでも長く品切れ状態だったマキタにしてみました。Dyson SV07との比較になりますが、以下にまとめます。良い点バッテリーが長持ち、吸引力も強い、Dyson V6だと、10分位でバッテリー切れとなる。充電器が別になっており、急速(20分ぐらいでフル充電)、Dysonだとフル充電に数時間かかる。悪い点ハンドル位置が上についており、持ち重りがする。ひ弱な女性だとちょっときついか。デザインが無骨、ガテン系充電時の音がうるさい総合的に広めの事務所や繰り返し掃除が必要になる作業現場などで使用するには、マキタの強力な吸引力が長く使え、充電時間も短い点を評価したい。サイクロンオプションも採用されており、ゴミがまとまって、捨てやすくなっています。ただサイクロンオプションを取り付けた場合、ベッドや棚の下などの狭いスペースは、かえってヘッドに近い位置についているサイクロンが邪魔となり、90度捻って掃除することになりますが、ちょっとやりずらいです。
【8】
こんなので充分です。てかすぐに気づいたら掃除できるので、ダイソンよりこっちを使うようになりました。
【9】
マキタの掃除機です。今まではHikokiの掃除機を使用していました。業務用クリーナーは非常に耐久性も高くバッテリーが別売りされており複数バッテリーを持っていれば充電が切れても取り急ぎ予備のバッテリーで使用できる点が便利でした。充電式の製品は最初にバッテリー寿命が来る事が多いのでバッテリーを簡単に交換できる業務用クリーナーはとても魅力です。最初の感想ですが今までと比べるとバッテリ無しでも重いですね。サイクロンアタッチメントがあるので仕方ないかもしれません。セットの3.0Ahのバッテリーを付けると更に重くなります。本製品はブラシレスモーター採用でただでさえ長寿命な業務用クリーナーが更に壊れにくくなっています(笑)使ってみた感想ですが、トリガースイッチは本当に便利です。同じマキタの製品でもトリガー式スイッチでは無い製品があるので要注意です。トリガースイッチは押している間だけ動きます。面倒くさい時は上面のスライドスイッチをONにすると押さなくても普通の掃除機の様に動き続けます。トリガースイッチである事でチョットしたゴミでもササっと吸い取れるので小まめに掃除する気になります。これが今までの業務用クリーナーとの大きな違いです。電池残量を気にしながら使うコードレスクリーナーにはトリガー式は嬉しい機能です。またサイクロンユニットは大まかなごみをこのサイクロンユニットで収集する感じですので基本的には掃除後にサイクロンユニットに溜まったごみを捨てるだけでOKです。時々は本体のフィルタも必要ですが。家庭で使用していますがフローリングや畳であればこの吸引力で殆ど問題無く掃除が可能だと思います。デメリットとして一番感じたのはパワーの調整が出来ない事です。せめて強/弱くらいの調整が欲しかったのですが。。。もう一点サイクロンユニットですが、サイクロンユニットを取り付けていると吸い込む力が少し落ちます。ただし、本製品はサイクロンユニットが外せるために短くはなりますが、外して吸引力を上げる事が可能です。この際ゴミは全て本体部分に溜まります。車の車内清掃などで少しでもパワーが欲しい時は外して効率を上げられるのは便利です。あと音は正直、甲高く静かとは言えません。バッテリーや充電器など初期投資が必要ですが、揃えてしまえば次回、又は買い増しなどで堅牢な業務用掃除機が安価で買えるのは魅力です。家庭用で使っても「自立しない」とか充電するのにバッテリーを外さないといけないのは少し面倒ですが長く使えますし本体だけなら安いのでメリットは十分にあると思います。
【10】
とても馬力があって使いやすい。家庭用としてもいい。
※この記事は 2025年6月27日 時点の情報です