Canon RF100-400mm F5.6-8はUSMです。

▶ Amazonで見る

ブランド:キヤノン

評価:★★★★ (4.6 / 5)

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

Canon EOSR50に装着して満月撮影してみました。初心者にも扱い易いサイズ感✨これからの撮影が楽しみです。箱も中身も綺麗でした。


【2】

注文してからすぐ届いたし綺麗だし使い心地も良いです。良い買い物ができました。


【3】

望遠レンズとして使いました。


【4】

このお値段でこの使いやすさ、画質はほんとうにお得だなと実感します。


【5】

防塵防滴もありませんが、コスパの良いレンズです。R6との組み合わせですが、EF100-400Lの1型の様な描写です。非Lでこの描写は文句ないと思います。


【6】

軽い❗一時期、EFレンズの100-400mm使っていたことがありましたが、重かった💦でもこれは、それと半分くらいの重さらしく、手持ちで使っていても問題なく使えます。


【7】

EOS R7との組み合わせで使用。AFはバッチリと効き、静止撮影から動体撮影まで活躍します。R7+本レンズで約1.3kgなので、望遠カメラにしては軽量コンパクトで持ち運びやすく気に入っています。


【8】

再在庫費用ということで半額くらいの返金でした。サイズが合わなくての返品だったので全く使用していません。納得いきません。


【9】

テレ端のF値が暗いので、今まで購入を躊躇していましたが、今回200mm以上の望遠が必要になり、購入してみました。使用感としては、F値が暗いことによるボケ量や、ISO、シャッタースピードなどの制限は承知の上で購入したので文句は無いのですが、暗所でAFが使い物にならないのは想定外で、正直厳しいと感じています。具体的には液晶表示がカクカクとコマ落ちのようになり、AFが迷って合掌に時間がかかったり、合掌しないといった挙動が頻発します。(ボディはEOS R6)レンズが暗いことで物理的にAF時の光量が足りていないのが原因だと思いますが、高感度ノイズなどよりも先にそちらが問題で撮影を断念するシーンがありました。巷のレビューを見ると、「今のカメラは高感度に強いのでISOを上げれば問題ない」とか、「このコンパクトさはミラーレスならでは!」といった都合の良い内容が多くみられますが、実際F値が暗いことによるデメリットは結構大きいので、自分の用途に合うか、よく考えて購入した方が良いと思います。もし、重くて大きい望遠レンズが嫌だという理由でこのレンズを検討している方がいるなら、システム全体のバランスを考えて、素直にAPS-Cやマイクロフォーサーズで程よい明るさの望遠レンズを使った方が、上記のAF問題も起こらず使いやすいのではないでしょうか。


【10】

軽くてテレコン2倍使用できますので野鳥撮影に便利です


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年6月27日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事