Coleman(コールマン) テント タフワイドドームV 300スタートパッケージ インナーシート・グランドシート付 キャンプ&ハイキング 4人用

▶ Amazonで見る

価格:42372円

実質価格:42372円

ブランド:Coleman(コールマン)

評価:★★★★☆ (4.4 / 5)

  • 【使用シーン】グループキャンプ、親子キャンプ、夫婦キャンプ、デュオキャンプ、フェスキャンプ、ファミリーキャンプ、災害時の非常用テントとしても活躍します。
  • 【スタートパッケージ】テント本体とテント内のフロアに敷くインナーマットとテントの下に設置するグランドシートがセットになっています。
  • 【寝室スペース】約300×300㎝の広々としたフロアサイズで4~5人でゆったり過ごすことが出来ます。
  • 【広い前室スペース】 高さのあるフロントポールにより広い前室スペースを確保。雨の日でもテント内に降りこまず、テント内に入らない荷物を置くこともできます。
  • 【ベンチレーション】 冷たい空気を寝室外部から取り入れ、温まった空気を排出するベンチレーションをテント上部に装備しているので、蒸れにくく結露の発生も低減します。
  • 【簡単設営】2本のメインポールをクロスさせて立ち上げるベーシックなドームテントです。 ポールをスリーブを通してエンドピンにさすだけの簡単設営テントです。 一人でも簡単に設営できるアシストクリップ付きです。
  • 【サイズ】テント本体サイズ:約495×300×195(h)cm、テントインナー:約300×300×185(h)cm/収納時:約75×Φ25cm、重量:約11kg [インナーシート]サイズ:約290×290cm(使用時)、重量:約2.3kg、材質:ポリエステル、PUスポンジ [グランドシート]サイズ:約280×280cm(使用時)、重量:約1.6kg、材質:ポリエチレン
  • 【材質】テント:フライ/75Dポリエステルタフタ(耐水圧2000㎜、UVPRO,)、インナー/68Dポリエステルタフタ、フロア/210Dポリエステルオックス(耐水圧2000㎜)、メインポール/アルミ合金、フロントポール/FRP [インナーシート]材質:ポリエステル、PUスポンジ [グランドシート]材質:ポリエチレン"
  • 【付属品】ペグ、ロープ、ハンマー、キャリーバッグが付属されています。

▶ Amazonで見る

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

キャンプを始めた時、2ルームを買いましたが、設営のペグ打ちの面倒臭さと、テントの重さに疲れ果ててこちらを買いました。小学生と中学生の子供と大人2人の四人で寝ても余裕があります。子供が大きくなって大人になっても4人余裕だと思います。173cmが寝て、頭や足にも余裕がありますし、玄関と同様のスペースがあるので、夜寝る時に椅子やランタンなど、盗難されたくない物を入れておけます。タープが別途必要ですが、毎回タープが必要って事もないですし、素材を選べばタープの下で焚き火ができます。ファミリーキャンプなら流行りの2ルームを買うより、これにタープが最強最高です。


【2】

テント本体にフロアの下のグランドシートと上に敷くインナーシートがセットになった商品で単純な値段においても非常にお得。商品もインナーテントは成人男性の私が立っても余裕のある広さ。フロアも3m×3mで広く3人なら非常にゆったりと横になれる。設営もド素人の私が動画を見ながらでも1時間ほどで全て1人でできるのでこのサイズのテントではかなり簡単な方なのではないかと思います。注意点としてはサイズがサイズなのである程度の広さと運搬時には重量があること、設営時はペグ打ちやマジックテープの固定が多いことがあります。また、フライシートをかける時に自分の背丈よりも上の部分から覆い被せていくので女性はもちろん男性でも1人だと少々手間取ると思います。とは言え、テントの中で広々と大の字に寝転がれるのはとてもないことだと思うのでグループキャンプをメインに見据えられてる方や何を買い揃えればいいかイマイチピンとこない方にはぜひお勧めしたいテントです。


【3】

ツーリングドームのでっかい版で、背が低いとフライシートかぶせるのに苦労するかもしれませんが設営は基本的に簡単。一人でも余裕です。


【4】

メディアを読み込めませんでした。This is so far my favorite tent ever!The ventilation system is amazingThe color is in balance with nature.Very easy to assemble, simple cross,not too heavy to carry.Great against rain and anything else.see my videoLot of spaceGood qualityWhat else can you askThank you Coleman


【5】

思ったより広くて高くて、しっかりとしたテントでした。値段も安く買えて満足です。


【6】

ソロ使用で2年くらい愛用しております。身長173ですが、中腰にならなくてもよいドームテントを探してこちらにたどり着きました。テント内中央は余裕で立つことができます。キャノピー下はポールが220くらいあると頭があたりにくいです。狭いサイトに設営する場合はガイロープ含めて設営位置を考えないといけないケースがあるので、もう少し小さいサイズの方が使い勝手は良いと思う場合があります。付属のグランドシートはインナーより二回りくらい小さく、撤収時にインナーが結露することが多いのでハトメとゴムバンド付きの300×300を使用してます。グランドシートにペグダウンするとそのままインナーを取り付けできるのでお勧めです。台風級の強風に2回程遭遇してアルミポールは数本曲がりましたが、まだ使えております。夏場は暑すぎてお勧めできませんが、春秋冬は快適に使用できております。


【7】

アマゾンのショッピングサイトでは4人用とのことで購入しましたが、届いてみたら5~6人と表記されていました。買う前にインナーが300㎝×300㎝とサイズも掲載されてたから、それも参考にすべきだったとは思いますが、想像よりも大きくて失敗したと思いました。


【8】

形、広さ、居住性は抜群です。その分展開と撤収に時間がかかります。また、グランドシートと室内マットも付いているので最高なんですが、コンパクトさが無いです。特に室内マットは畳んだ状態でも収納したテント本体より大きいです。


【9】

大は小を兼ねるということで、また室内マットとグランドシートが付属して約4万円ということで買いました。多くて二人と一匹でしか使わないので、ちょっと大きすぎたかも。テント設営の手順は、大きくても小さくても同じですが、フライシートをかぶせるときに大きいがゆえに少してこずります。それと、最高気温28度くらいの日に中に入ってみましたが、暑くてとてもいられませんでした。こんなことなら、一回り小さい(2.4m x 2.4m)ダークルームのテントとヘキサタープのセット約4万円のほうがよかったかな。暑くて日中は中にいられませんでしたが、夕方から翌日の朝までは快適でした。テーブルとイスと厚さ40㎝のシングルエアベッドを中に入れてもまだスカスカなくらい広いです。


【10】

オートキャンプ場で張りました。中は広々天井も高く、また前後左右と天井にも網戸があって通気性が良いです。組み立て、撤収も比較的簡単で短時間でできます。ただ、フライを固定するロープ8箇所をフライに結ぶのに時間が掛かります。予めロープの先に市販のフックを取り付けようと思います。


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年6月27日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事