EK(イーケー) QX リングシールチェーン 428SR-X2ゴールド

▶ Amazonで見る

ブランド:イーケー(EK)

評価:★★★★ (4.6 / 5)

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

こっちは普通に簡単に装着可能


【2】

出足がスムーズになった様に感じます、またチェーンの伸びも今の所ありません、大変気に入ってます。


【3】

純正チェーンを9000㎞使用してチェーン調整しても部分的に張り気味の部分やダルダルの部分があったのでこのチェーンに交換しました。交換後直ぐはシールチェーンの為回転が少し重たく感じましたが走っていくうちに馴染んで気にならなくなってきました。交換してとにかくチェーンの音が静かになり快適になりました。


【4】

CT125に装着しました。純正のノンシールチェーンと比べて格段に乗り心地が変わりました。峠の登りで体感できるレベルで良くなりました。抵抗はノンシールチェーンの方が少ないはずですが、ツーリング中にチェーンが伸びないのでパワーがダイレクトに伝わっているのだろうと感じています。静粛性もかなりよくなりました。装着作業時のカシメはプライヤーとナットを使ってうまく出来ました。


【5】

ハンターカブにピッタリです。走りも変わりましたよ。もたつき感が無くなった感じかします。


【6】

CT125 の純正チェーンがすぐのびてしまって最悪なのでセルフ交換。最高です。


【7】

交換作業素人の私でも簡単にできました。純正チェーンからの交換でしたがシールチェーン音も静かになり良い感じです。


【8】

調子良いです!


【9】

初のシールチェーンに交換しました。特にネットの情報など見ずに挑みました。ほぼほぼノンシールと変わりない作業でしたが、注意点はただ一つ。ノンシールと違い、最後にチェーンのリンクをかしめるクリップの固定は圧入という工程をしっかりと行わないとクリップが入りません。Cクランプ(300円程度)と工具箱の隅にあったナットで圧入完了。これで難なくクリップも入りました。試乗しましたが、非常に静かで動作も良好です。


【10】

メディアを読み込めませんでした。CT125ノーマルチェーン走行距離1200キロでの交換です。試走しましたが明らかに違いがわかります。良いか悪いかは好みの問題だと思います。次交換するときはノンシールの強化チェーンかな!


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年6月27日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事