M.2 2280mm SSD両面ヒートシンク、PC / PS5用サーマルシリコンパッド付きM.2 PCIE NVMe SSD

▶ Amazonで見る

ブランド:MHQJRH

評価:★★★★☆ (4.4 / 5)

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

ビス6個所で固定なのでサーマルパッドを圧着できて放熱性能良い。色が選べて安いのでリピート確定。


【2】

dellのxps8910のm2ssd換装に伴い購入しました。性能的にgen3で充分なんですがより熱が抑えられる商品をさらに抑え込むために購入しました。少しグラボと接してしまう点は心配で見守る必要はありそうですが、これ以上の厚さでは無理がありますし、これ以上薄いとあまり効果が望めないのでベストかと。何か差しさわりがあれば再度レビューを残しますが、安価でいい商品だと思います。シリコンパット1枚(全3枚)とネジ1個(全7個)の予備を付けてくれているのが親切です。Crucial(クルーシャル) T500 【新型PS5 / PS5動作確認済み】 2TB SSD PCIe Gen 4 (最大転送速度 7,400MB/秒) NVMe M.2 (2280) 内蔵 5年保証 CT2000T500SSD8JP


【3】

PS5のSSD拡張用に買いましたが、問題なくサイズぴったりで使用できました乗っけて挟んでネジ締めるという一番わかりやすい形で、誰でもすぐ使えると思いますネジ締める前に向きに間違いがないかよく調べましょう、間違えるとネジ6本締め直す羽目になります(はい、なりました( ̄▽ ̄*))


【4】

SSDに装着して、コンパクトPCに内蔵してみました。ツールで見ると、元々内蔵のSSD(ヒートシンク付き)が28度。こちらの商品を装着したSSDが34度くらいで安定しています。増設のSSDの方がファンからの距離がありますので、これくらいであれば十分な性能を発揮しているのではないかと。お値段もお安いですし、大満足です。


【5】

作りも良く、SSDに密着して排熱してくれています。安心して使える製品です。


【6】

片面実装のSSDに取り付け、それをPS5に取り付けましたがサイズに問題なかった。冷却効果がどれほどか、については測定できてないのでわからない。


【7】

効果不明です。こういったモノって何でもいいのかな?っと思います


【8】

厚さ的には問題なく取り付けできました造りがしっかりしてて、触るとひんやりしてるので、元々SSDに付いてるヒートシンクより冷えそうな感じ横からネジを締めて固定するタイプモノによっては、台座とヒートシンクのネジ穴がズレないように合わせるとき気をつける必要があるみたいですが、この商品は、ズレないように凹凸を作ってあってパシッと合うのではめやすかったです安いしとてもオススメ


【9】

商品自体はよかったです。ありがとうございました。


【10】

今まで5、6個のヒートシンクを購入したが、ヒートシンクとM2.SSDとを強めに接触させることができる商品はこの商品だけだった。それ以外の商品は下部品側の長穴の一番下側にねじ止めしてもヒートシンクとM2.SSDとの間に隙間ができて、サーマルシートを貼ると理論上の厚み差がゼロになるように作られている。つまり、ヒートシンクとM2.SSDとが(サーマルシートを隔てて)かろうじて触れている程度になり、圧着させることができない商品ばかり。


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年6月27日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事