marugo(マルゴ)国産重曹 炭酸水素ナトリウム アルミフリー 食用 業務用 KF 粉末 25kg 食品添加物 掃除 消臭

▶ Amazonで見る

価格:5300円(ポイント 53pt)

実質価格:5247円

ブランド:marugo(マルゴ)

評価:★★★★☆ (4.4 / 5)

  • ✅炭酸水素ナトリウム(重曹):純度:99%以上の高品質、100%ピュア&国産品でサラサラの白い粉末です。
  • ✅重曹でお菓子作りやお料理にも:パンやケーキ、お菓子の粉としてご利用いただける重曹です。饅頭やどら焼きなど和菓子などにも幅広くご利用いただけます。 アク抜き、ツヤ出し、堅いものの煮物などに。適量の使用でお料理を美味しく仕上げます。
  • ✅重曹をシンク周りに:シンクにまんべんなく重曹の粉を振りかけ、円を描くようにスポンジで磨き、洗い流します。 最後は、乾いたふきんでからぶきして、磨きあげて下さい 重曹はマイルドな研磨剤としても幅広く使われています。
  • ✅重曹をお洗濯にも:普段使う洗濯用の洗剤として重曹を使い、ひどい汚れの時に石鹸・洗剤を使用します。 重曹は洗剤の洗浄力を高め、水を軟らかくして、生地をフワッと仕上げます。 重曹のみで洗濯する場合には、水の量 10Lにつき大さじ杯が基本です。 30Lですと大さじ3杯となります。
  • ✅注意点:漆器や畳、フローリングなどの天然素材の物は、変色したり表面が傷つく場合がございますので使わないで下さい。 ✅アルミは黒ずみ、銅は重曹を付着したままにするとサビが生じることがあるので使用しないで下さい。 ✅眼に入った時は、こすらずにすぐ洗い流して下さい✅合わない場合は、利用を中止し医師に相談して下さい。

▶ Amazonで見る

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

今まで国産重曹を1kg単位で購入してましたが入浴剤として使用するとあっという間に消費してしまうので25kgを購入!コスパがいいのでたっぷり使用しています。使い切る前にリピ決定です♪


【2】

除草のために購入したが、時間をおいてみないと効果の程はよく解らない。雨が近かったので粉のまま撒いたが、かなりの細粒が風に舞って、停めておいた車の窓ガラスが真っ白になってしまった。ボディはシルバーなので目立たなかったが、間違いなく全体にふりかかっていたのだろう。除草のために使うなら水に溶かしてジョウロで撒いたほうがいいかもしれない。


【3】

週2〜3回ていど入浴剤として使っています。また歯磨き時に極少量ですが使っていますが2ヶ月〜3ヶ月ほどで使い切ります。家族に好評のため今回2回目ですー


【4】

我が家には欠かせません。25kgが半年くらいでなくなります。タッパーに入れ、台所でも大活躍しています。手洗いや食器洗い、付近を浸けたり、下ごしらえ。レンジの油汚れにはキッチンペーパーを並べて上から重曹を入れて薄めたお湯をスプレーして10分くらい置きます。綺麗に取れます。忙しい主婦の手抜き掃除に助かる存在です。コーヒー紅茶をよく飲むので歯に付いたステインも軽く(強く使うとエナメルを落としてしまいます)磨いて落としています。酢や柑橘類を口にした後に重曹を口に含みクチュクチュすると酸性触を防ぎ歯茎がシミません。クエン酸と混ぜてバスボム作ったり、小鼻にペースト状のものを塗ってパックしたり。万が一飲み込んでも安全。自然も破壊せず良い事だらけです。


【5】

この重曹はお風呂に入れて、はいってもとてもはだがすべすべです、毎回なくなるとリピートしています。 リンスの代わりにも洗濯の柔軟剤の代わりにもなるのでとてもいいです


【6】

同時期に購入したクエン酸と共に、水やお茶等に溶かして飲んでから約1ヶ月経過しました。なんとなくですが体調に良い影響があるような感じがしますので、今後も習慣として続けて飲んでいきます。また水に溶かして飲むだけでなく、料理や掃除・洗濯にも転用できるのは大変便利ですね。


【7】

歯磨きのみならず、お風呂に活用しています。洗面器に1/4cup位を溶かして頭にてっぺんから足の裏まで擦り込んで洗います。温泉に入ったようなものです。


【8】

いろいろなものに使えて便利です。


【9】

大量なので、湿らないようにするのに苦労します。ジップロックのような袋にしてほしい。


【10】

洗濯・石鹸かわりに洗濯:大さじ3〜水量にあわせて調整し投入※マグネシウムとも併用洗剤の香りに耐えられないため、こちらに変更してます。完全に無臭なので助かります。石鹸:100円均一のお茶・水ボトル(広口)2L前後に、100円均一の一番小さいビーカー1杯分などお好みの量を入れてお湯を投入しシェイクする。お湯で汚れを一通り流したあとに、重曹を溶かしたお湯を頭にかけてシャンプーする。体にかけてボディーソープにする。頭皮は少しもんで、体はそのままにしてしばらく待ってから、洗い流す。シャンプーの成分が頭に残らないので、ふけ・かゆみが改善しました。肌が弱い方におすすめ。シャンプーは髪がキシキシするので、必要に応じてクエン酸で中和が必要です。加齢で、髪が細くなったのが、もとの極太にもどり、さらに髪が太くなりました。お風呂には500g 重曹・500gにがり 合計1kg 入れてリラックスします。マイナスイオンで、疲れがとれ、冬でもお風呂上がりに1時間靴下履かなくてもぽかぽかです。置く場所はとりますが、あれこれ買わなくてもいいので、便利です。3ヶ月でなくなったので 1ヶ月1500円くらいで、洗剤代と石鹸代とシャンプー代と入浴剤代がはいっているというかんじです。


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年6月27日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事