ブランド:ダートフリーク(Dirtfreak)
評価:★★★★☆ (4.2 / 5)
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
重いバイクもラクラク移動出来るので、駐車後、移動させるのにとても便利です
【2】
取説がないため-☆1ワッシャーをどの部分に使うべきか迷いました。自分はタイヤに3個使いました。取り付けてから気づきましたが。タイヤが裏表?があり間違えました。本体と取っ手は綺麗にハマらず少しズレるのが気になりました。商品としては、安くて値段以上の商品だと思います。似たような商品で1番安く便利です。バイクの切り返ししなくて済むのでほんとに便利です!
【3】
梱包が思ったより小さく、1200CCの大型も何とか使用可能。耐久性はどうかな??
【4】
後ろのキャスターが斜めについていてしばらく悩みました。円運動をするから角度をつけてあるんですね。あとはハンドルがピンかなにかで簡単に分解できたなら完璧でした。
【5】
使って1ヶ月の感想です。大型バイクを家の駐輪場に停めてましたが広さの制約上、切返しを何度もしないと停めれず出し入れに苦労してましたが、これを使うと一発で軽々停めれました。一緒にスタンドを乗せるローラーも使用しての感想です。
【6】
【7】
ダートフリークスタンドローラーと併せて購入しました。所有しているマシンのうち、750ccクラスまでの車両(車重300kg前後)までであれば楽に移動ができますが、1500ccクラス(車重400kg以上)になると移動させるのはかなり厳しく、製品が破損するのでは?と若干不安になりました。実際GL1500(Gold Wing)を反転させるのには苦労しました。それ以下の車両であればとても便利なお勧めできる製品といえます。
【8】
組み立てもネットを参考にしてスムーズにできました。狭い駐車スペースに斜めにしか突っ込めなかったのですが、楽々移動出来て難題が解決しました。購入して良かったです。
【9】
スタンドローラーと一緒に使えば340kgのバイクでも動かせますが、しなるしコツが必要です。250kg以下のバイクなら余裕だと思います。
【10】
車重約340㎏でも車庫内を移動できます。ただし、サイドスタンドのローラーは必須です。
※この記事は 2025年6月27日 時点の情報です