ブランド:MACOLAUDER
評価:★★★☆ (3.6 / 5)
- 本体サイズ:16*13*25cm 外箱サイズ:27*17*16.5cm ネットウェート:1.1kg グロスウェート:1.4kg 材質:SUS304ステンレス カラー:ホワイト/グリーン 容量:暖かい飲み物650ml/冷たい飲み物800ml セット内容:本体*1、電源アダプター*1、日本語取扱説明書(本体に入った)*1、ボックス*1
- 栄養&健康:料理初心者でも料理で苦労する必要はありません。料理モードを使い、手軽に健康な食生活を始めましょう。美味しくて効果的に栄養補給が可能な料理を作るのに最適です
- 豆乳以外のレシピ作り:6モード選択可能。豆乳以外の料理も作ることができるように、離乳食・ジュース・お湯・お粥などのレシピにも対応可能です。また、洗浄機能も12時間の予約機能もあります
- 高品質なモーター・お手入れ簡単:フードレベルステンレス製丈夫な刃ブレード10枚を採用し、優れい500W(加熱)と120W(ミックス)のパワーモーターを搭載します。レードは最高27200次/分で高速回転し、急速に食材を均一に粉砕して残滓を残さないです
- 保護機能:電磁制御カバーで保護します。蓋を開けると、自動的に電源が切られます。本体は絶縁体で、熱傷防止に効果的なデザインです。蓋を開ける必要はなく、完成したらそのままコップに注ぎ出して栄養を存分に楽しみます
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
日本語標記ならもっと良い
【2】
オカラごと頂けるのが嬉しい。また、豆腐も濃くて美味しい😋兎に角、作って飲んでみて
【3】
電源は入るのですが次の操作が全く出来ない、取扱説明書も詳しくなく今回は返品させていだきたました。月を挟んでしまったと思いますのでまだ返金はされていません。
【4】
取り扱い説明のみで??レシピもなく基本的な分量や作り方も全く分かりません
【5】
説明書がシンプルだが、分かりずらい。使ってみると、とても良い。カスも出なくて、良い。音がとてもうるさい。健康に良い素晴らしいしょうひんだ。
【6】
知人が持っていた豆乳メーカーを使った事がありましたが、出来立ての豆乳の美味さが忘れられず、思いきって購入しました。一般的に使える豆乳メーカーだと思います。ステンレス304という事で安心して使ってます。電源を繋いだらオンになるので、中に材料セットして、蓋をしてからコンセントを差してます。(蓋をしないで電源につないだら、エラー表示となり、ピーピー音がなりつづける)豆乳しか作ってませんが、ボタンを一回押すだけ。25分で豆乳が出来るのはとても嬉しいですね。音はそれなりに大きいです。この音の大きさも一般的かと。うるさいのが嫌いな方は買わないほうがいいと思います。ブレッドメーカーよりは静か。個人的な作り方ですが、乾燥した大豆を付属のカップ2杯分(乾燥大豆50gとかです)と、ドライデーツ(マジョールデーツが美味しいですよ)を2個ほど加えて水をMAXまでいれてスイッチオンしてます。デーツの自然な甘みが程よく、濃いめの豆乳と合って美味しいのでお試し下さい。大豆は水に漬けた場合と、乾燥のままと、飲み比べてみましたが、私には差があまり感じられなかった為、乾燥のまま入れて調理してます。らくですね。皆さまも健康の為、遺伝子組み換えでない、無農薬の大豆を使ってみてください。本体は水洗い不可なので、コンセント部分や、底面は濡らさないように、これが故障の原因になりそう。万がいち濡れてしまったら、充分過ぎるほどに乾くまでは電源入れない。(他にもそういう電化製品あるから分かるとは思いますが)本体洗え無いとはいえ、豆乳作ったあとに放置すれば、こびりつき確実。なので、出来立てが熱々すぎて飲めないと思うのでその間にクリーニングしてます。クリーニングの時に感じましたが、蓋がズレやすいのでしっかり閉める事が大事ぽい。蓋のタブ(?)みたいな部分はハンドルに向けないと、警告音がでます。注意点まとめ・蓋をしっかり閉める。タブの向きハンドル側へ。・水分量のライン(最低位と最高位)を確認。・材料と蓋ちゃんと閉めてから電源に繋ぐ。・水洗い出来ないので、コンセント部分や底面は濡らさないように。・出来たての豆乳の熱さがはんぱないので、舌のヤケド注意!
【7】
「日本製」で検索して買ったのですが、結局は違いました。説明書??らしきものも小さくて不便。本体の機能も「オン・オフ」も無く例えばミキサー機能の運転が始まると自動の何分?何十秒?が終わるまでスイッチを切れません。だから日本製をお勧めします。
【8】
ひとつ前の商品が、調子悪くなり連絡したら、本日、類似代用品+プレゼントを送っていただきました。約束を守っていただけるお店でした。これで豆乳生活が再開できます。ありがとうございました。写真は、その商品です。
※この記事は 2025年7月2日 時点の情報です