おうちシェフPRO・PRO L

▶ Amazonで見る

ブランド:siroca(シロカ)

評価:★★★★☆ (4.2 / 5)

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

この商品はとっても優れもので調理をするのが楽しくなります♡レシピ本もついてるので書いてある通りに行うだけで美味しい料理がたくさん召し上がる事ができます。随分と悩んだ甲斐がありました。色はブラウンで高級感もあって満足しています。


【2】

便利です。それに とても静かです。色々な料理がタイマーでできるので・・唯一 今までガスの圧力鍋を使っていたので 出来上がりの時間がかかることかな。。。でも 見ていなくても全自動なので 楽です。


【3】

ずっと気になり、欲しいと思ってていたので、ポイントを貯めて、セール時に購入しました。なんでもっと早く購入しなかったのか、何を作っても美味しくてびっくりです。家族の評価も良く、スイッチを押したら他の事がてきるので助かります。音はもの凄く静かで、オートメニューも豊富。メニューに無くても普通の圧力鍋と同じ時間の圧力をかければできるので簡単です。家族の時間がバラバラの我が家では、保温機能のおかげで温め直しをせずに食べられるのも助かります。ご飯も早く炊けることがわかり炊いてみたところ、普通に美味しく炊けました。ガス台の使用頻度が減り、ガス台が汚れないと言う利点も発見。不具合もなく、我が家の生活必需品です。5ℓを購入したので、少量用に2.4ℓの購入も検討中です。


【4】

料理の幅広がることを願って…これから使っていきます


【5】

以前、使ってた電気圧力鍋は、何を作っても出来上がりがぬるく、熱にムラがありました。温め直しの機能もなかったので、ずっと不満を抱えていたため、今回、シロカの電気圧力鍋に買い替えました。ポトフを予約調理したのですが、できあがったスープがアツアツで、大きめに切ったニンジンも柔らかくてなっていておいしく作ることができました。牛すじカレーは、お肉がホロホロになりました。レシピも豊富で、いろんな料理に対応しているようです。これからの料理が楽しみです。洗うものが多いというレビューも見受けられますが、圧力鍋を使うなら、道具を一つ一つ丁寧に洗うのも醍醐味です。


【6】

レシピによっては、食材を炒めてから圧力をかけなくてはいけないものもあるのでそれならガスコロン用の圧力鍋の方が使い勝手は良いと思います。1つ良いところは圧力をかけてる間の音が静かで匂いも出てこない所です。


【7】

期待以上。意外と使えます。一人暮らしの小さい方が良いと思ったのですが、できることが多い方が良いと思い、大きいサイズの方を選びました。逆によかったかも。スープやシチュー系は多めに作って冷蔵庫に置いておけば、レンチンで良いし、鍋やフライパンの出番がほぼ無いです。母にも買ってあげたくなりました。追記:意外と毎日使ってる。場合によっては1日数回使うこともある。実際は作ってる多くのものが、小さいサイズでも十分かな?というような調理法ばかり。それを考えるとこの大きいサイズでなくてもよかったのかも?作れる量は多いので、スープなどは数日分作って冷蔵庫保管でも悪くない。とはいえ、大きいから少量が作れないわけではないので、スペースの問題を気にしなければ、大きい方でも良いとは思う。  私はお米を食べないが新米玄米をプレゼントでいただき、アレルギーがひどくならない頻度で食べているが、この大きいサイズで新米玄米を炊くとモチモチで美味しい(お米ツーが良いと判断するレベル)出来栄え。炊飯器は持っていないのでお米系のレシピはこれに頼ることにはなる。それだけでも価値があると言える。お一人様で、忙しい人、自宅での料理が大変な人、火事が心配な人、にはオススメ。レシピと操作がわかれば子供でも扱える。レシピ本を見て、「これだけ?」と思ったが、応用させれば良いし、一人暮らしには、これで十分とも言える。もっと手の込んだ料理や、おしゃれな物を作る人は、その料理だけ別に作れば良い。別に一品作る必要性はこれを使う使わないに限らず、あるのだし。


【8】

新古品?を購入しました家族が糖尿病で玄米ばかりだったので新米をふるさと納税で送ってもらいお茶碗一杯飲み物と決めお弁当 夜ご飯用に シロカで炊き満足満足水加減の線より だいぶ少なくし炊くようにし今は2の線より 1.5くらいで使用してますマニアル見てたら 糖質カットがあるので試してみようと思ってます土鍋より 軽く 減圧も自動なので 便利ですいい買い物でした


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月2日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事