エレコム ワイヤレスキーボード Bluetooth 静音 TK-FFBM03SKBK 最大3台マルチペアリング対応 抗菌 iPad/macbook/Surface/Chromebook テンキー付 ブラック

▶ Amazonで見る

ブランド:エレコム(ELECOM)

評価:★★★☆ (3.8 / 5)

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

プラスチックの質感は値段なりです。しかし変則や狭いキー配列が苦手かつ、テンキーレスである程度の省スペースを実現しており、実用的です。キータッチはもう少し深いほうが好みですが、薄さとのトレードオフでしょう。値段を含めて考えれば星5です。


【2】

最大3台Bluetooth接続のペアリング登録でき、切り替えボタンを押すだけで登録したデバイスに切替えられるのでとても便利ですが、登録方法がややこし過ぎると感じました。この価格で3台のデバイスにペアリングでき、機能も色々あるのでコスパは良いと思います。キーボードが滑りにくい設計になっているのでずれることなく安定した使い心地です。文字入力については、反応が少し遅いですが、私のタイピングスピードでは気にならない程度です。「ステータスランプが一切ないので、常に状態は不明」との書き込みがありましたが、これは私も同感で、とても不便に感じています総合的には、普段使いの私には十分な性能だと思います。


【3】

▼良い点・よく破損してしまう人(某クラッシャー。笑)や不特定多数が触るような貸出用途など、完全消耗品として考えた場合、コスパが凄まじく良いです。ダメになったらバンバン買い替えられます!笑・ワイヤレス(Bluetooth)方式のキーボードで、無難な(そこそこ静音で押し込みの深さもある程度ある、でもカチカチしないサクサク感の)キータッチ感の物をお探しであれば、ピッタリかと。・テンキーも付いてる日本語フルキーボード!・今どき流行ってるカーソルキーの「上下キーのサイズを多大に犠牲」にしたクソキー配列や「エンターキーのサイズを犠牲」にしたクソキー配列ではない、「従来からのThe王道的なテンキーつき日本語フルキーボード配列」で入力ストレスがない!(最近のIMEの日本語変換はどのOSもバカが促進しててそっちの誤変換ストレスの方が多大だけど..)・一応、奥側の高さが上げられるスタンドの足が奥側に2つあるので、好みに応じて少し斜めにして入力もしやすい。・Bluetoothで3デバイスまで登録できる。・チャタリングとかも、特に発生なし。・単4電池1本付属してる!▼残念な点・電源が単4電池方式(1本) (※バッテリー内蔵でUSB-C充電対応とかだと嬉しかった。その分値段は犠牲になりそうだけど..)・各種ステータスランプが皆無 (※CapsLockやNumLock、Bluetoothの1-3の何番目の接続モードか、などのステータスランプが一切ないので、常に状態は不明。接続変えて試してみたり、キー打ってみて確かめたりしないと、状態は分かりません。唯一あるランプ1つは、電源ONにした時にわずかに緑点灯する電源入れたよ?電池残量大丈夫だよ?ステータスの表示が数秒程度表示されるのみ。究極まで省電力に設計されているのかもだけど、、LEDランプの消費電力はたかが知れてそうだし..)・Bluetooth接続のペアリング登録の仕方のキー組み合わせが、クセ強い。(普通だと登録専用ボタンがあってそれを長押しとかで登録モードになるのが、これは接続Bluetoothの1〜3の「切替」ボタンはあるのにそれが「登録」ボタンを兼ねていなくて、わざわざ登録の際は別のキーを複数組み合わせて所定の登録作業をしなければならない。「Bluetooth切替1〜3」押した後、「Fn+Tab+"QorWorE"」みたいな、くせ強すぎw。ファミコンの裏技隠しコマンドじゃないんだからw。なんでそんなめんどくさい設計にした?的な。笑。Bluetooth接続登録時にキーの組み合わせでOSの種類を選択させるのも、あまりにもイケてなさすぎ。。多分ハードウェアの内蔵ソフト的にOS種類識別するもしくは、キー配置を自動的に置き換えるところまで設計しなかったんでしょうね。コスパのためにw)★総じて、完全消耗品扱い用途で、バンバン使い倒して(壊して?w)買い替えたい!という場合には、オススメできる商品です。※あと、専用のUSBレシーバーは付属していないので、OS初期化する際のBluetooth使えない場面でのキーボードとしては使えず、他のエレコム製品(キーボードマウス系)に付属している?専用USBレシーバーや別途単品売りしている?専用USBレシーバーを使えば、そういう場面でも使えるのかも?(専用USBレシーバーを格納するためと思われるスペースが本体裏面にある。他のモデルのキーボードの金型と製造ライン流用してるだけかもですがw)


【4】

ノートPCでのタイピングよりキーボードでの入力のが、PCと距離感あっても使用でき、とても重宝してます。また、現在、2週間ぐらい経ちますが、2台のノートPCで切り替えも今のところ、ボタン一つでスムーズにできます。Bluetoothなので切り替えが遅い、という内容も見ましたが、個人的にはそのようなことは感じたことなく、切り替えボタンですぐにタイピングできるので、問題ないと思います。タイピングも入力しやすいキータッチです。私が仕事で使用しているパンダグラフ式静音タイプに似てます。ですので、私はとても気に入っています。


【5】

数回使ったらスペースキーが反応しなくなりました。エレコムってこんなもんなんですかね?もう買いません。


【6】

打鍵音が非常に静かで、夜間や図書館など音が気になる場所でも安心して使えます。最大3台までマルチペアリング対応なので、iPadやPCの切り替えもボタンひとつでスムーズ。抗菌仕様で清潔に保てるのも嬉しいポイントです。キーのタッチも軽快で、長時間の作業でも疲れにくいと感じました。コストパフォーマンスも高く、Bluetooth接続も安定していておすすめです。


【7】

ベアリング接続してすぐ使用。打ちやすく,静音性に優れている。


【8】

デバイスを3台も繋げられ、軽くて小型で邪魔にならず、タッチ音も静かで良かったのですが、2年使ってBluetooth接続ができなくなりました。


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月2日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事