オーム電機 LED蛍光灯 直管LEDランプ グロースターター器具専用 片側給電仕様 LDF-SS-D/N/L-7

▶ Amazonで見る

ブランド:オーム(OHM),オーム(OHM)

評価:★★★★☆ (4.4 / 5)

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

グローランプの代わりに LED専用スターター を取り付けるだけで使えます片側給電タイプですが、極性を逆にしても点灯します(給電側の反対の端子は導通させてあるので)※電気屋さんに安定器を取り外してもらえば若干省エネになります。


【2】

あまり使用頻度の高くない蛍光灯の置換え目的で購入。グロースターター式の器具なので全く問題なし。電球色タイプがなかなか手に入りづらく助かったが、そのせいか価格が昼白色や昼光色タイプに比べてやや高かった。


【3】

信頼できるメーカーなので安心して使えます。「点灯しなかった」との投稿がありますが、NL印字側の片側給電タイプなので、専用のスタータを取り付けないと点灯しません(専用のスタータは内部で短絡されています)。スタータはクッション材に埋め込まれて同梱されています。梱包材と同色のテープが貼られているため、見落とす可能性があります。掲載の配線図に間違いはありません。内部配線を変更する場合、掲載の配線図のように両側に電気が流れるように変更した場合は「給電側シール」は不要になります。片側のみ電気が流れ、反対側には電気が流れない配線に変更した場合、給電側ソケットがわかるようにシールを機器に貼る必要があります。


【4】

とても良いです


【5】

長年使ってきたレンジフード(タカラスタンダード VL-60)の照明が暗くて、思い切ってこのLEDランプに交換しました。結果、大正解。体感では2倍以上明るくなった印象で、料理中の手元がとても見やすくなりました。スイッチを入れるとすぐ点灯するので、以前のグロー式特有の「じわ~っ」とした待ち時間がなくなったのも嬉しいポイント。ホームセンターで見た価格よりもかなり安く手に入れられたのもありがたかったです。最初つかなくて「?」と思いましたが、片側給電仕様ということで、向きを逆にして差し込んだらあっさり点灯。そこだけ注意が必要ですね。


【6】

しっかり説明を見て購入すればよかったです。取り替え箇所を調べてないとおそらく工事が必要。


【7】

問題なし


【8】

購入して2ヶ月でつかなくなりました。急に消えた…。


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月2日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事