オーム(OHM) 電機AudioComm ラジオ 小型 ライターサイズラジオ ポケットラジオ デジタル DSPラジオ ライターラジオ ATS自動選局 メモリー登録 携帯ラジオ 通勤ラジオ イヤホン付き FMステレオ ワイ

▶ Amazonで見る

価格:2400円(ポイント 24pt)

実質価格:2376円

ブランド:オーム(OHM)

評価:★★★☆ (3.8 / 5)

  • 【 特 長 】 ◆本体約30gの軽量ミニサイズでお出かけや通勤に便利 ◆選局しやすいデジタル表示、液晶ディスプレイ ◆ATS自動選局、AM/FM各30局メモリー登録 ◆ノイズが少ないDSPデジタル高感度受信
  • ◆AM、FMステレオ、ワイドFM(FM補完放送)受信 ◆電池残量表示、時刻表示、スリープ機能付き ◆誤動作防止機能付き ◆FMアンテナ兼用ステレオイヤホン付属 ◆イヤホン専用
  • 【 仕 様 】 ◆電源:DC3V 単4形乾電池×2本(別売) ◆受信周波数:AM…522~1620kHz、FM…76~108MHz ◆乾電池持続時間:AM受信…約40時間、FM受信…約36時間  ◆接続端子:イヤホン端子(φ3.5mmステレオミニジャック) ◆外形寸法:幅39.3×高さ83.8×奥行14.8mm(突起物含まず) ◆質量:約30g(乾電池含まず) ◆付属品:ステレオイヤホン、保証書付取扱説明書≪ご注意≫※ 本機はスピーカーのないイヤホン専用ラジオです。

▶ Amazonで見る

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

良く電波拾います。湘南新宿ラインで、問題無し


【2】

軽くコンパクトで必要なものは全部あるし音もクリア。一個だけ困るのは電源がオンになっていてわかるランプがないので、時計が表示されていれば電源OFF状態、kHzにされていれば、電源オンの状態だと覚えておかなければならない。またボタンのどれかをうっかり長押しすると、ホールド機能になって動かなくなったりするので、あらかじめ解説書をじっくり読んで操作を覚えておく必要がある。電気器具が苦手な家族が直感的に使える感じではないかな。


【3】

コンパクトでよいのですが、バッテリーの減りが早い気がします。私がニッケル水素電池を使っているせいか、すぐに3つあるインジケーターが一つになってしまいます。


【4】

3極のイヤホンでないと音鳴らない。4極のイヤホン(マイク付き)だと途中刺しで音が鳴るけれどもちょっと怖い。3極のイヤホンが推奨みたいです。


【5】

どういうこと?AM、FMまったく受信しないけど。イヤホン差してザーばかり。一局も受信しません。これはない。問い合わせます。その後、交換してもらいました。対応はよかったです。受信は出来ましたが、やはり値段相応のラジオです。私はソニーのポケットラジオを聞いてましたが受信感度、音質は違いますね。電池の消耗が激しい。液晶が薄くなりすぐ電池切れになる。


【6】

サイズ感、操作性、使い勝手がよく重宝しています。ただし、常時液晶表示のためか、電池の消耗が早い。


【7】

散歩や通勤途上に聞くつもりで購入、安価なポケットラジオはいくつも買ってきましたが今回の製品デジタルチューニングで時間が経過してもずれなくていいです。今まで使っていた物が壊れて買い替えでしたが 同じ建物の中でも今迄聞こえなかったものが聞こえるようになり感度アップを実感。電池交換の時にラジオ裏ぶたを外しますが樹脂の爪が小さく、引っかかりが強くて外すのに苦労します。いつの間にか片側爪が折れていました、電池交換は注意が必要です。性能は満足です!


【8】

まぁ電池の減りが早い!とても FM36受信時間なんてもたない。電池を交換すると、時計、メモリー登録が全て消える。いちいち登録し直す事に 買って失敗した。但し、小さいながら音はいいです。付属のイヤホンはダメです。


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月2日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事