コクヨ(KOKUYO) しゅくだいやる気ペン【iOS・Android両対応】NST-YRK1

▶ Amazonで見る

ブランド:コクヨ(KOKUYO)

評価:★★★☆ (3.9 / 5)

  • iOS 11以上 Android 7.0以上に対応

▶ Amazonで見る

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

新2年生の孫娘にプレゼントしました!元々やる気ある方だと思いますが、パワーって言いながらやってます!


【2】

子どもではなく大人でしたが、資格勉強のモチベーションアップにとても役立ちました!鉛筆(&一部のシャープペンシル)しか使えないのが難点ですが、それを上回る実用性がありました。あくまで子ども向けの内容なのですが、大人でも十分に楽しめる内容でした。鉛筆に装着する想定なので、握った感じがやや違和感あるので、それだけデメリットでした。大人用のやる気ペンが発売されたので、そちらも愛用していこうと思っています。


【3】

宿題とスマイルゼミのために買いました。特にスマイルゼミで癇癪がひどく何とか改善して欲しくて購入。最初は楽しそうにやっていましたが、鉛筆とタッチペンに装着入れ替えするのが面倒らしく、今はどっちでもほぼ使っていません。小一なので宿題はすぐ終わるし、長期休暇は宿題ない学校のため必要なし。スマイルゼミはやる気ペンを使っていても癇癪起こす時は起こすのでいまいちでした高かったのに残念です。下の子の時使ってもらいます


【4】

なかなか押せないやる気スイッチを自分で押せる素晴らしいアイテム


【5】

メディアを読み込めませんでした。「宿題やる気ペン」が塾の宿題をする為の習慣化に役立ちました。宿題をするエンジンの一つとなっていると思います。その他にも、プリント1枚したら10円の通帳とか、プリントをしたら、可愛いシールを貼るとか色々しましてます。毎日の可視化が出来るので、本人は達成感を実感して、自分はかしこくなっているのがわかると思います。また、親としては、えんぴつホルダーの形状ですので、えんぴつを大切に短くなるまで使ってくれる習慣がついた事も嬉しいです。小学生の宿題の山を乗り越えるご褒美ツールとして発明だと思います。お陰様で、一年間ほぼ毎日、継続中です。


【6】

やる気出るらしい


【7】

何も起動しませんでした


【8】

結局、本人のやる気次第でした。


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月2日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事