ブランド:サンワダイレクト
評価:★★★☆ (3.8 / 5)
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
大きさも程よく、操作するのも非常に楽。以前使っていたものがホイールの操作が怪しくなってきたので購入。ホイールはよく使うのでどれくらい使えるかが今後の期待。
【2】
自分の手には、気持ち小さいと感じましたが、使い心地は良好です。
【3】
接続に問題はないけど、マウスパッドがないと動きが鈍くなりがちかな・・・使えなくはいないけどちょっとストレス感じそう。ツルツルした木目調のデスクや透明マットの上では使いにくかったです。5ボタンは問題なく使えます。
【4】
クリック音が静か。
【5】
小型で持ち運び時にも邪魔にならない製品でいいと思ったが、1年ほどたったらホイールがキュルキュルと鳴りだし、静かな場所だとほかの人に迷惑になるから利用をやめた。また、木目調の机では反応せず使えない。
【6】
Bluetooth接続を試みるもPCが認識せず、初期不良を疑いましたが、何とか無事接続しました。(PCのアップデートの問題だったようです)動きがとてもスムーズで、クリック音も静かで良いです。
【7】
今までバッファローのNEO FIT BSMBU518Mという5ボタンの静音マウスを使用していましたが、DPIが2000の物が欲しかったので似た形状のこちらを購入。NEO FITに比べると少しスリムな感じで、形状やサイズ感の違いは割とすんなり受け入れることが出来ました。ただ全体的にサラサラした触り心地で、個人的にはそこに慣れが必要そうです。特に親指部分は握りやすい形状になっているだけで、ラバー素材が使われているとか滑りにくい加工がされているとかでは無いのでサラサラ感が少し気になります。また、ホイールの幅が狭いので個人的にはそこも慣れが必要そうです。幅が狭いかつアルミホイールなのでちょっと滑りやすいですね。私としては触った際の手や指の滑りにくさを重視する人には向かないマウスだと思います。静音性については、左右クリックとホイールクリックは静音マウスでよくあるポクポク系の音ですね。ホイールの回転音は通常の使用でも素早く回した際でも音があまり気にならず良い感じです。戻る進むボタンは前述のボタンよりももう少し音が大きい感じで、こちらはポクポク系ではなくカチカチ系の静音ボタンだと思います。DPIボタンは静音ボタンではなくかなり音が気になるボタンが使用されています。ここは残念。DPIはLEDの明るさで状態が分かるようになっており、そこは分かりやすくて良いと思います。有線版しか試していませんが、特に大きな問題は感じないマウスだと思います。2016年にサンワダイレクトの400-MA070という静音マウスを使った時は触るだけで左右クリックの外装が動いてカチカチと音が鳴ったり、ホイールクリックの押し心地が悪すぎたりと使い物になりませんでしたが、このマウスではそのような問題は無く、当時と比べるとサンワダイレクトはまともな静音マウスを作るようになった感じがします。
【8】
成人男性には小さすぎて使い難いです機能は普通です
※この記事は 2025年7月2日 時点の情報です