ブランド:ソニー(SONY)
評価:★★★★ (4.6 / 5)
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
SONY製のカメラを常用しており、現在、α1、α7RVを所有しているが、取り回しが悪いので、普段使いのカメラとして、購入。画素数も3300万画素、1画素当たりのピッチも大きめの為、ノイズが乗りにくく、高感度耐性が高い。連写性能を本機では求めていないが、十分なスピードと言える。AF性能が優秀で、AIプロセッシングの威力のお陰で、合焦速度、精度も非常に良い。シングルスロットであることが、唯一の弱点であるが、普段使いのカメラなので、問題なし。初心者でもオススメできるフルサイズミラーレスと言える。総合評価:★★★★★
【2】
「フルサイズカメラが欲しいけれど、家族の許可が出なくて…」そんな悩みを持つ方にこそおすすめなのが、このα7C2。コンパクトなボディで女性でも気軽に扱える上、α7C2になってからはフィット感がさらに向上し、男性の手にも心地よく馴染むデザインに仕上がっています。妻もこれなら使えるとと許してくれました。Vlogも写真も高いクオリティで撮りたい、そんな方にぴったりの一台です。ぜひ実機を手に取って、その使いやすさを実感してみてください!ただフルサイズが故、併せるレンズによってはコンパクトさが活かせなくなる点注意が必要です。
【3】
nikon d750を使っていましたが、もう持ち歩くのが大変で最近はずっと留守番でした がα7cⅡは軽いとばかりに散歩に持ち出しています。素人なので詳しくは言えませんが、ピントの合うのが早いしカメラが手によくなじみます ファインダー見たときの切替も早い menuがたくさんありこれは覚えるのが大変そうです たくさん持ち出して、写真が投稿できるように頑張りますディーライズさん商品を丁寧な梱包で送ってくれましてありがとうございます
【4】
80過ぎの爺さんが最後のご褒美にと買ったカメラですが操作が多く、無理ではと考えたことも有ります。YouTubeで操作を何回も見て覚えました。覚えると楽しくなるカメラですね!人物にピントを合わせて追従が見事にでき、撮影が上手くなったのでは?と思うぐらいカメラを持って最後の人生を楽しんでいますよ!!
【5】
カメラが届いて、新品のタムロンレンズを装着。写真撮影は問題ないけど、動画撮影すると画面が青くなります。モザイク状の赤やオレンジも出ます。これは、設定ミスでしょうか?
【6】
⭐︎良い点⭐︎軽くて落ち運ぶのに最高バリアングルモニター画質もいい⭐︎悪い点⭐︎ファインダーが剥き出しなので晴れてる日だと見辛いシングルスロット総合評価素人が持つには最高のカメラ。軽いは正義だと改めて実感しました。気軽に家族や風景を撮るカメラとしてピッタリだと感じました。お役に立てば幸いです。
【7】
描写力がすごいです。これからレンズを買い足します
【8】
フルサイズでこのボディサイズ、重量は唯一無二かと思います。子供、猫、料理の写真が中心ですがAFの精度が高いと思います。特に明るい屋外で撮影すれば適当にシャッターを押してもだいたいピントが合ってます。キットレンズもカメラ単体との価格差を考えるとかなりお得なレンズです。28-60mmという画角はどちらにしても微妙に物足りない気もしますが、ズームレンズなのにかなりコンパクト、軽量なので気に入ってます。28mmで使用するにしてもリングを回してレンズを出さないと使えないのが結構めんどうではあります。このあたりはコンパクトさとのトレードオフかと。もともとマイクロフォーサーズを使っていました。これからも併用はします。私が知識がないだけですがフルサイズのレンズは近くが撮れません。m4/3のときは気にしていませんでした。50mmのマクロレンズを買い足しました。料理やペットを、撮影するときはマクロが必須かと思います。超望遠の撮影はこれからもm4/3を使うと思います。フルサイズで撮ろうとするとレンズのサイズもお値段もビッグなので。とにかく軽くて持ち出しやすいカメラです。バッテリーの持ちも悪くはないと思います。永遠のカメラ初級者を脱却するためにこのカメラと勉強していきたいと思います。
※この記事は 2025年7月2日 時点の情報です