ダイワ(DAIWA) スピニングリール/スーパーフィネス 22EXIST SF 1000S-P/2000SS-P/2000SS-H/2500SS/2500SS-H 各種 (2023年モデル)

▶ Amazonで見る

ブランド:ダイワ(DAIWA)

評価:★★★★☆ (4.1 / 5)

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】


【2】

I previously had 22 Stella C2000HG. Although it was 1000 size, it was quite heavy (170g) and therefore sometimes the bottom feeling was numb with finesse rigs. I bought Stella, because people believe that Stella is more tough and durable than Exist. Although I applied oil and grease every month, after 10 months of fishing (once a week) I had to do overhaul (for 12000 yen) due to the newly appeared friction and noises. So, Stella turned out to be not so durable. Also, the slow oscillation in Stella might look cool. However, the line under the load (when fish is caught or when it snags) penetrates a lot into the spool due to parallel orientation. The next cast might be problematic. So, I decided to sell Stella.I went fishing with Exist only few times. But it already feels much more sophisticated. The tolerances are better. Not to mention the weight (140g). It is a little more noisy than I expected, but it is forgivable.


【3】

逆回転フリーが無いのが使い辛い。ローターがロックされる箇所がある。


【4】

巻感は22ステラですね^^;軽さはイグジストSF2000だけど


【5】

リールのレビューは巷のサイトに任せて購入すること自体のレビューを記載します。イグジストは商品毎にチェックがされていて、チェックしたシートとチェックした担当者の印鑑が押されています。なのでステラのように初期不良や塗装ミスなどが回避されていますので安心して通販でも購入できます。商品自体は当然良いものでした^_^ダイワでも塗装ミスはそこそこあります。


【6】

22ステラc2000sと1000sspg所持者です。面白そうなリールがダイワから出たんで1000s-pを購入。巻き感は圧倒的にステラが上。イグジストSFはフラッグシップの割に19ヴァンキッシュの様なノイズがあり、ステラより巻きが重いという感じ。軽量化ゆえなのかドラグ音はケロケロした音。唯一の良いところは軽いところ。フラッグシップが初めての方には22ステラをお勧めします。


【7】

ミノーを巻くとコツコツと振動、ノイズが発生しました。から巻きでも、ジージーと変な音が鳴りますし、とても検品したハイエンドクラスの商品とは思えない出来でした。糸を巻いてる時点でコツコツ感があったのでフィールドに出ると案の定でした。返品しましたが、出来る限り早急に返金対応して欲しいです。


【8】

今まで中級リールでもかなりの満足感を得られてましたが、やはりハイエンドクラスは別格です。主にアジングで使用😆


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月2日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事