デノン サウンドバー デュアルサブウーハー内蔵 Dolby Atmos & ロスレスオーディオ対応 DHT-S218K ブラック

▶ Amazonで見る

価格:29800円

実質価格:29800円

ブランド:Denon

評価:★★★★☆ (4.2 / 5)

  • 立体音響技術「Dolby Atmos」に対応
  • ロスレスオーディオフォーマット「DolbyTrueHD」に対応
  • 豊かな低音を響かせるデュアルサブウーハー
  • Hi-Fi コンポーネントに通ずるデノンサウンド
  • 4K、eARC、CEC対応 HDMI端子(入力1/出力1)

▶ Amazonで見る

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

テレビの話がよく聞き取れなくて、ドラマの時には字幕をつけるようになった。50代になり年齢的なものかと思っていた。ある時知人宅に行った時テレビの音声は良く聞き取れた。これはテレビのメーカーによるものだったのか、そういえばテレビを買い替えた頃からだったなと思った。(テレビは日本メーカーで4K有機ELで良いテレビだと思っていた。)夫もうちのテレビはよく聞き取れない、私が字幕をつけると邪魔だと言い、どうにかしないとと。こちらの商品を設置してから、字幕をつけなくてもよく聞き取れるようになった。そして、BluetoothによりiPhoneからの音楽もサウンドバーから聞けるようになった。音質だの細かいことは分からないけど、テレビの音声がよく聞き取れるようになり、この値段のこの商品で十分良かった。


【2】

初サウンドバーです。TVの電源を入れた最初の一瞬が音が鳴らないのは仕方ないとして(追記:最近5~10秒くらい音が鳴るまで時間がかかります)、最初の感想は低音もよく分からず、全体的にそれほどでも無いという印象でした。ですが、モード切替でMOVIEにして映画を見ると結構低音が効いていていい感じ。MUSICモードは音が広がるような気がする。Bluetooth接続でスマホの音楽を聴いていると標準音量が小さいです。MUSICやPUREモードで聴くよりNIGHTモードの方が音量が何故か大きいです。Bluetoothはリモコンで切替ないと接続されないので、勝手にスマホの音が流れる事はありません。(追記:スマホは自動接続されませんでしたが、MP3プレイヤーは起動と同時に自動接続されました。)スマホの電源を消しても、サウンドバーの電源は別で消さないといけませんでした。(追記:MP3プレイヤーでも同様)(TVと接続している場合は電源が連動します)この辺は好みが分かれるかもしれません。総じて、サウンドバーを検討している方にはお勧めできると思います。もっと良い音を求めるならリアスピーカーやウーファーなど分離型でスピーカーがいっぱいある物の方が良いかなと思います。(個人の感想です)追記:スマホをAndroid15にアップデートしたらLE接続で音が鳴らなくなりました。(スマホ側のプレイヤーも5秒ほどで止まる)機器のリセットをしても再生出来ず。サポートに問い合わせたところ、リセット操作してみるようにと。いや、リセット試したって書いたんだけど・・・メーカーサイトを見てもファームウェアが全然公開されていないようなので、かなり不安です。(追記:星-1)


【3】

良い音です


【4】

初めてのサウンドバーとして購入しました。そこまで音質にこだわりがある方ではありませんが、テレビ番組やCMの音楽の音質が良くなったことを実感しています。(特に低音)YouTubeの音楽も、多彩に聞こえる気がします。映画はあまり観ないので、映画音質はちょっとわかりません(>_<)ご参考までに。


【5】

映画の言葉が聞き取り辛かったので購入した安い50インチテレビに取り付けたが音声も音楽も納得行くレベルです。私的には充分な商品です。


【6】

以前は42” FHD LCDTV内臓ステレオスピーカー(TV下部から音が出るタイプ)のみで聴いており、あまり良い音環境ではなかったのですがサウンドバーの効果や近年の低価格製品の評判を知り興味を持ち購入。結論:人の声は圧倒的にクリアになり、臨場感もそこそこあり視聴環境はかなり改善されました。コストパフォーマンス非常に高く、満足しています。気になる点:・BDREC HDMI(out)-本製品(in) (out)-TV HDMI(eARC) で接続。TVの音声出力設定はTVスピーカーではなくオーディオシステムに設定し、通常TVまたはBDREC電源オンで音声は本製品からきちんと出力されるのですが頻度数十分の一程度で電源オンしても本製品から音が出ないことがある。その都度付属リモコンで本製品の入力ソースを選び直すと治るのですが、ちと不便。・低音は結構出ており音量上げると部屋の端まで聞こえるのですが、音質がいまいち。Bassの音がくぐもった感じになってしまうのが残念。・ライン入力に弦楽器出力を入れて聴いてみましたが、レイテンシー(遅延)大きすぎです。仕様は明記されてないですが要注意、そういう使い方は想定されてないでしょうけど。


【7】

VIERAにパナソニックシアターを繋いで、ビエラリンクで使用していたのですが、もう少しいい音で聴きたくなり購入しましたが、結果大失敗でした。たしかに音声は聞き取りやすくなりましたが、なんか乾いた音声に聞こえて違和感があり、これならパナソニックシアターの方がまだ落ち着いた温かみのある音声でした。(私の好み)ただ映画はすごく臨場感があり、細かい音も拾って断然こちらの方がいいです。映画やYouTubeをメインで見られる方はかなりお勧めです。後、PUREモードは何の為にあるのか(音声は聞きづらいし、アトモスは使えない)分からないです。


【8】

こちら初めてのサウンドバーですが、ドルビーアトモスを聴けるということで購入しました!この値段の終わりにかなりハイグレードな音質と低音も聞こえも良く、ドルビーアトモスの迫力も大満足です!迷っているなら買ってそうはないと思います!


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月2日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事