ブランド:万年(Mannen)
評価:★★★☆ (3.8 / 5)
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
おもちを美味しく食べたくて買いました。なかなか上手く焼けます。良い焦げ目がつき、美味しかったので良かった。
【2】
お餅が大変上手に焼けます
【3】
パンを焼くときに使っています。トースター処分しました。
【4】
お餅焼いて美味しく頂きました。ありがとうございます。
【5】
パンを焼くためだけにトースターを買う気になれず、とはいえたまにトースト食べたくなる。という欲を満たすためにこれまではフライパンで焼いていましたがこちらの商品を購入しました。火加減に気を使います。弱火にしたつもりでも焦げます。そういうのが楽しいです、しっかり焼けて美味しく楽しいです。もちろんよくある高級トースターと比べるものではありませんが、使い終わって冷めたら鍋やフライパンと一緒にしまっておけるのでとても便利です。網の下にセラミック敷いてあるから直火にはならんだろうと思ってましたが、直火で焼いたかのようなムラのある焦げ方をします。セラミック仕事してる?と思ったりしますが、まあそういうの含めてこういう道具なんじゃないかなと。トースターと違って焼いている間に目を離すことはできないと思ったほうがいいです。シンプルな道具の不便さを楽しめると思います。
【6】
メディアを読み込めませんでした。動画のとおりです。カセットコンロでの使用は自己責任ですが、私は一口コンロの上にこれの金属網を外して上下反転させ、家庭内コーヒー焙煎の目的でこれを使っています。以前は網が外れない他社製品を使っており、セラミック網がどうしても下になる関係で数ヶ月持たずに直火に負けて変形割れしてしまうことが何度も続いていました。使い捨てにも程があると悩んでいたころにこちらを発見。こちらは網が外れて網+金属足の骨組みだけにできるので、上下反転させて【足ありのセラミック網】としてコンロの直火から程よく距離をとった状態で使うことができ、結果バッチリコーヒー焙煎に最適なセラミック網と出会うことができました。使用目的は違いますがこれからも長く販売していただきたい製品です。余談ですが、焙煎にら回転式や急須のような容器型、銀杏煎り網などもありますが私はボール型の揚げ網の底を盛り上げて開放型にして使っています。この方が逐一焙煎度合いや膨らみもわかるし振り方で任意の豆に火力を集中させたりできるので仕上がりが綺麗なんです。
【7】
網とか土台がめっちゃ曲がって、誰か踏んだのかなってくらいやばかった配達が原因かわかりませんが最悪でした
【8】
食パンを焼くという目的に対して、まずまず。トースターでそれなりに焼くのとあまり差は出ないかもしれない。つまりガスコンロで焼いた食パンとしてはいいところだと思います。ただし、というか1枚しか焼けないのはどう考えても不便です。当たり前ですけど。2つ買えばいいって? だったら、2つセットで同じくらいの値段でないとちょっと。コスパ的にも、そしてエネルギー効率的にも、あまり良くないと思います。置き場所が確保できればトースターなり、なんなり別に購入した方が合理的だと思います。例えば朝の忙しい時間帯にわざわざやけ具合を確かめながらコンロの前で過ごすよりタイマーで知らせてくれた方が断然いいでしょう。他の食材を焼いてしまうとニオイがついたりしそうで汎用性が低めなのも、仕方がないところですが、少々残念な点です。上の網の部分はステンレスでいいのですが、どうしてもセラミックの部分にはいろいろ汁が落ちたりします。高温になるからあまり影響ないはずですけど、気になる方は気になるのでは。うまく、片側のコンロで2枚分焼くとか、魚とか多めに焼けて、手入れもしやすい工夫があると、それだけで価値は上がると思います。たしかに一人暮らしの方ならこのままでも重宝するかもしれません。
※この記事は 2025年7月2日 時点の情報です