三菱電機 リビング扇風機 静音 ロング気流

▶ Amazonで見る

ブランド:三菱電機(MITSUBISHI ELECTRIC)

評価:★★★★☆ (4.3 / 5)

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

さすが三菱電機。音は静か。最強にしても静か。風量は多い。リモコンも使いやすいし痒いところに手が届く製品だ。昨年撤退した扇風機だけど、実に勿体ない。30年くらい前から使っている三菱の扇風機はまだ現役で動いている。


【2】

音が静かで首振りの稼働域も広く、真上にも向けれるので吹き抜の階に冷房の風を送れてとても便利です。


【3】

静音性、風の心地よさはいいです、気に入りました。リモコン少し使いずらい本体から少し離れるとリモコンが反応しないことがあります


【4】

2022年製 DCモーター 電源コードはUSBではなく、100Vプラグ上方90度に吹かせられ、希望している機能なので良し。7枚羽の構造がポイント三菱の2022年製の自宅扇風機、長寿命、静音19dBの3段階最大風量と比較し、5段階最大風量が同じ程度か。


【5】

実は,縦にも首振りする同じシリーズの製品が良かったので,てっきり同じ製品と思って買ったのですが,この商品は縦には首振りしません。しかし,扇風機としては縦の角度は固定して使うので,縦に首振りする機種は角度の調整がリモコン操作でしかできず不便なのです。それに対してこの機種は手で角度調整ができるので使いやすいです。風の質としてはとても優しく,遠方まで届きます。音もとても静かで扇風機としては最高です。もう1台欲しいぐらいです。


【6】

風量マックスでも静かなのは、さすがDCモーターといったところ。ただ、風量自体はかなり控えめになっており、暑いときには物足りない。首は上左右には動くが下向きには動かないため、延長アタッチメントを常時外したまま運用している。上記が改善されれば文句なしの性能。追記寝る前にこの扇風機をつけっぱなしにして、起きると寝汗がびっしょりでした。よく見たら扇風機の電源が勝手に落ちてました。(そういう仕様らしい)熱帯夜の続く日本の夏にこんなことされたら熱中症で亡くなる人が出るのではないでしょうか。オートオフ機能は最近の扇風機には大抵付いているみたいなので諦めて使い続けることにしましたが、メーカーは余計な機能をつけないで頂きたい。


【7】

静かで、心地よいやさしい風でお子様の昼寝などに、おすすめです。高さは本体の支柱の付け外しで調節するタイプなので、しょっちゅう高さを変えたい方には面倒かもしれませんが、高さを固定して使うには問題なく使えます。おやすみタイマーでは、少しずつ風量が弱くなって切れます。


【8】

This is the most quiet and comfortable fan I have ever used. It is not as powerful as other fans, but it is powerful enough for me if I am sitting up to about 3m away from the fan.Having two height options is also nice (I prefer the shorter height). Being able to choose between 50, 90, and 180 degree oscillation is also a useful feature.


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月2日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事