京セラ(Kyocera) 旧リョービ プロ用 ポリッシャー 脱着式 コードあり RPEG132 シリーズ

▶ Amazonで見る

ブランド:Kyocera(京セラ),京セラ(Kyocera)

評価:★★★★☆ (4.4 / 5)

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

鈑金塗装で使用してます。超低速でトルクのある磨きが出来るのでエッジの仕上げも楽!使用中も会話が出来る位静かで使いやすいです。気持ちデカイ感じがありますが性能が良いので慣れるしかないです。電源接続部分は改善された方が良いかと…。画像のパッド組立はありませんので合わせて購入した方が良いです!良き製品だと思います。


【2】

商品自体はいいものです。ダブルアクション(RSE-1250)と比べると音も静かでパワーがあっていいです!ただ 商品が届いていざ使おうとしたら写真には写っているマジックパッド部分とバフが入っていません。別途購入しなくてはいけないみたいです。


【3】

今までシングルアクションの小径ポリッシャー使って部分的に磨いてましたが、車全体を磨きたく、こちらを購入。いいですねー・・・力強く研磨力もありオーロラも出にくいと思います回転スピードも十分でコードも柔らかくてGOOD!ただ、少し重めかなぁ・・・天井とかボンネットはいいけど側面等は疲れる💦


【4】

回転数、若干低め。仕上げはダブルアクションよりいいのではないでしょうか。


【5】

シングルアクションは自動車業にいた時に何百台も磨きで使っていたのでバフ掛けや仕上げに良い。ダブルアクションのような振動ではなくバフ面が開店します。コードが取り外せて収納は便利。ポータブル電源も使用しているので、ポタ電(エコフロー)でも稼働するのも良い。自宅のシンクの磨きも可能。マキタのものより軽い感じがした。アストロのものより比較にならず良い。


【6】

特記した個性はないけど、いいものだと思いました。ケイテ◯クのポリッシャーに馴れてるから少し使いづらい。コード外せるのは片付け時に便利。車の塗装や磨きを仕事としている方にはお馴染みスタンダードポリッシャー。


【7】

パッド、パッド台はついていないので、お気をつけて...そこまで丁寧に書いて頂いてたら良かったのに


【8】

とても良いです。BOSCH ORB118を使用してましたが、体感的に音量は1/3位でパワーは3倍位です。ギアアクションなのでバフ目、オーロラが心配でしたが、仕上がりはダブルアクションと変わらず、これ一台で初期から鏡面仕上げまでいけました。バランス良くサクサク作業できて磨きが楽しくなりました。オススメです。


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月2日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事