ブランド:東芝(TOSHIBA)
評価:★★★★☆ (4.2 / 5)
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
内蔵HDD買うのが初めてだったから、普通に接続しても認識しなかった為、返品しようとした所、メールが届き、ディスク管理から、認識していればフォーマット出来ると教えていただいて、認識出来ました。でも、HDDの読み込み等の際、音がかなり煩いです。それ以外は満足です。
【2】
個人用ではないとは思うのですが、ヘビーユーザーがNASとして使用するにはとても有用だと思います。ただ、価格が高すぎるのは痛いです。でもほかに選択肢がありません。品質はいいと思うのですが...
【3】
一年以上使っていますが、問題は発生していません。音も静かです。
【4】
4台のHDDに分散していたデータを1台に集約できた。動作時に音がするが気になる程ではない。
【5】
VR動画は1本あたり10GB以上、ということが珍しくありません。何も考えずに詰め込んでいるとあっという間にHDDがパンパンになってしまいます…。以前は1TBのHDDを容量を節約しながら使っていましたが、こちらに入れるようになってから容量を気にせずどんどん詰め込めるようになりました。まだまだ余裕があります。読み込み速度も速く、視聴もスムーズに行えて快適。今のところ何も問題は起こっていませんが、東芝製で保証も付いているので安心して使用出来ています。金銭に余裕があるならバックアップ用にもう1台あると良いですね。
【6】
NASのバックアップ用に購入してUSBHDDケースで使用しています。NASにアクセスすると同時に起動していたのですが、明らかにNASの起動音よりもうるさいため、バックアップするときだけ電源を投入する運用に変更しました。購入から2年半ほど経過しましたが、耐久性は今のところ問題ありません。
【7】
大容量のデータ保存用HDDが欲しくて、購入しました。他より割安で日本メーカーなのが決めてでした。性能は申し分なく、空き容量だけでなく、精神的にも余裕ができました。やや気になるのは動作音です。書き込み中は大きめの動作音がします。ファンが全てNocture製で静かな為、余計に気になるのかもしれません。同時に実装しているWDのRED、BLUEより大きいように感じます。
【8】
バックアップ用途に購入。動作音も静かですし、特に不具合もなく満足です。
※この記事は 2025年7月2日 時点の情報です