森下仁丹 飴・のど飴おためし3袋セット [ のど飴 あめ メントール 甜茶 しょうが 梅 お試し]

▶ Amazonで見る

価格:1216円(ポイント 12pt)

実質価格:1204円

ブランド:森下仁丹

評価:★★★★☆ (4.1 / 5)

  • 内容量:《鼻・のど甜茶飴》38g×1袋 《梅仁丹のど飴》60g×1袋 《芯・から生姜飴》48g×1袋
  • 原材料名:《鼻・のど甜茶飴》 還元パラチノース(ドイツ製造)、甜茶抽出物、ゼラチン、甘茶エキス、カンゾウエキス、ジンジャーエキス/香料、甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物)、ソルビット、乳化剤(大豆由来) 《梅仁丹のど飴》 水飴(国内製造)、砂糖、梅肉エキス、ハーブエキス/酸味料、ビタミンC、ソルビット、野菜色素、香料、ポリグルタミン酸(大豆由来) 《芯・から生姜飴》 水飴(国内製造)、砂糖、黒糖(沖縄県産)、生姜粉末(生姜(高知県産))、生姜汁(生姜(高知県産))、生姜発酵粉末(生姜(高知県産))、植物抽出エキス末、桂皮抽出物/香料
  • 保存方法:直射日光、高温、多湿をさけて保存してください。
  • 栄養成分表示:《鼻・のど甜茶飴》 1粒(標準2.1g)当たり エネルギー4.2kcal、たんぱく質0g、脂質0g、炭水化物2.0g(糖類0g)、食塩相当量0g 《梅仁丹のど飴》 1粒(標準3.6g)当たり エネルギー14kcal、たんぱく質0g、脂質0g、炭水化物3.5g、食塩相当量0.00054g、ビタミンC35mg 《芯・から生姜飴》 1粒(標準3.0g)当たり エネルギー11.6kcal、たんぱく質0.015g、脂質0g、炭水化物2.9g、食塩相当量0g
  • ご注意:《鼻・のど甜茶飴》 ・本品は乳、落花生を含む製品と共通の設備で製造しております。 ・本品は吸湿しやすいので、飴が外気に触れますと、風味の変化や表面が白っぽくなったり、軟らかくなったりする場合がございます。開封後はチャック をしっかり閉めて保管し、なるべく早くお召し上がりください。 ・本品は消化吸収されにくい原材料を使用しておりますので、体質によっては多少おなかがゆるくなることがあります。これは一過性のものですので安心してお召し上がりください。 《梅仁丹のど飴》 ・本品は乳、卵、小麦、ピーナッツを含む製品と共通の設備で製造しております。 ・開封後は早めにお召し上がりください。 《芯・から生姜飴》 ・本品は吸湿しやすいので、開封後はチャックをしっかり閉めて保存し、なるべく早くお召し上がりください。 ・本品は乳成分、小麦、落花生、大豆、りんご、オレンジ、ももを含む製品と共有の設備で製造しています。 ・本品は天然由来の原材料を使用しているため、飴の色にばらつきが生じることがありますが、品質には問題ありません。

▶ Amazonで見る

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

ショウガが一番人気、ハッカは不人気。ショウガを購入しようと思いました。良い商品だと思いました。


【2】

アナウンサーでも使ってる人がいると聞いて分けてもらったのがきっかけ。発作が長引いている時は、のど飴の中ではここの甜茶のど飴が1番良い思います。咳止めトローチは使わなくなりました。実店舗でなかなか見つからないのでほかの味も試すつもりでセット買いしました。ドラッグストアでの定価を見る限りお得かどうかは分かりませんが生姜(けっこう辛い)と梅もおいしく、損はないと思います。


【3】

生姜がすごいよ(^。^)


【4】

美味しい。辛いけど生姜味が癖になり再購入しました。


【5】

お試しにはいいと思います!個人的には梅仁丹がお気に入りで、追加で購入しました。ただお値段が安くはないので、スーパーで買えるのど飴でお気に入りがあるかたはわざわざ試さなくてもいいかなーと思います。甜茶飴:結構スースーするタイプののど飴で、龍角散に爽快さを足した味でした。辛いと感じる人もいると思うのでスースーさが苦手な方にはおすすめできません。梅仁丹:酸っぱすぎることもなく、甘すぎることもない本当にちょうど良い梅感で好みでした。のど飴っぽさもちゃんとありましたが、普通の飴玉感もあるので八角的なのど飴がお好きな方にはあまりハマらないと思います。生しょうが:パッケージにある通り辛いです!芯からぽかぽかというより口がちょっとヒーヒーする感じです。朝、乾燥してのどが不快だなと思う時におめざとして頂いてます。辛いのが苦手な人方は要注意です。


【6】

いつも同じのばかり頼んでますが色々試すことができて、どれも喉に効きそうな満足したお味でした。


【7】

「鼻・のど甜茶飴」は以前ゲイバーのママに勧められて知りました。これ本当に効きますよね。声枯れに、ものすごーーーく効果があります。冬はこちらの商品を切らさない様にしているのですが、生姜味と梅仁丹味は初見でしたので、お試しセットを注文しました。生姜はかなりガツンときました。生姜好きの私ですが、「かっら!」と声に出る程辛いです。梅仁丹が美味しかったので、まとめ買いをしようと思ったらAmazonではとても高かったので、森下仁丹の公式HPから一箱まとめて購入しました。梅仁丹味はロッテの小梅ちゃんより美味しいかも。ひと冬で一箱食べ切ってしまったので、また来年の冬にまとめ買いします。


【8】

喉のいがいがから始まる風邪をひきやすいので、予防のために評判のいいこちらを購入しました。1番スースーして喉が癒える感覚があるのが甜茶飴ですが、味が独特で苦いのでなかなか食べるていて心が折れそうになります。生姜は黒糖が入ってる甘さはわずかに感じられるもののかなり辛いです。生姜だけなぜか個装されていました。梅味が1番おいしく食べられました。のど飴としての効果はあまりないというレビューも多かったですが、1日電話する仕事をしていてこれを舐めたらスースー感はそこまで感じないものの喉がかなり良くなったので、普段は梅味を購入しようと思いました。味はおいしくないですが、ほんとうに喉が痛い時には甜茶飴がいいと思いました。味が色々試せてよかったですが、量があるのでお試しだったら割高でももう少し少なめサイズがいいかもと思い星3です。


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月2日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事