ブランド:GRIPLUS
評価:★★★★☆ (4.2 / 5)
- +GRIPLUS+(グリップラス)は、貼るだけで、滑りを止める簡単滑り止めシールです。【日本製】
- はがした後もノリがほとんど残りませんので、べたつきを心配する必要がありません。
- 【特長】カットできる・簡単-貼ってフィルムをはがすだけ・貼り直しできる・ズレにくい・薄い(1mm以下)・簡単にはがせる
- 【上手な使い方】・貼り付ける先の素材と形を確認してください。・貼り付ける前にキレイに掃除してください。・貼り付けた後、少し時間をおいてください。・角に少し丸みをつけてください・表面フィルムをはがしてください。
- 【ご注意】貼る対象の素材によっては、貼れなかったり、すぐに剥がれる場合があります。セロファンテープを、何度か貼ってはがせる場所にはご利用いただける場合が多いようです。
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
バイク Vストローム800のハザードランプスイッチが右手の親指でスライドさせるスイッチです。グローブした手では滑ってONになりません。たまにONになるとなかなかOFFにできません。スイッチにこれ貼ったら思い通りにON-OFFできました。快適です。バイク用インカムのダイヤルスイッチもこれ貼ったら滑らず快適操作になりました。助かるわぁ。
【2】
バイオリンの弓に、小指の滑り止めに貼っています。役目は十分果たしてくれます。ちょうど六角形の一辺の幅とほぼ同じで、目立たないのもいいです。使ってると、剥がれはしませんが数カ月でヘタってきますので貼り替えは必要かと思います。
【3】
年齢のせいか手のしっとり感がが無くなり最近スマホをよく落とすので対策として。対策としては成功でグリップも良くスマホを落とさなくなりました。もうちょいと薄ければ完璧ってところで★4つ。
【4】
もう何年もこれを使ってます。スマホケースはもっさりするので嫌、でも滑らないようにしたい人にはどうぞ。2カ月ちょっとでボロボロになってきちゃうのはたまに傷ですが、剥がれるということはないです。ベースは日東電工のシートで、それにカッティングを入れてるだけではありますが、素材が良いので間違いなし。
【5】
テーブルセットマットの下に取り付けました。取り付けてから、マットが滑ることなく、ストレスがなくなり快適になりました。細かく切って使用できる点もいいですね。
【6】
一番短いものを、かかとストラップのみの靴に使っていますがかなり良いです。一度貼ったら靴側からはがれないし、ストッキングを履いてもストッキングにくっついちゃわないのにずれない。他に使い道が今のところないので、お値段としては若干高い気もしますが、靴擦れ対策にはオススメです。
【7】
アルミのスマホカバーに貼り付けてしっかりとグリップ出来るようになりました。
【8】
対応もスムーズ。ありそうでなかった商品。早速スマホの縁に貼って使用したけど、グリップ力バッチリだし粘着力もしっかりしてそう。しばらく使ってみる!貼る箇所の油分ホコリ鳥はしっかりした方が◎
※この記事は 2025年7月2日 時点の情報です