価格:3999円
実質価格:3999円
ブランド:福猫物語
評価:★★★★☆ (4.0 / 5)
- ✅【猫ちゃんが本能的に落ち着く環境を再現】猫ちゃんは狩りをしていた頃の名残りで、狭くて薄暗い環境が大好きです。猫のスヤスヤゆりかごは無駄なメッシュをなくすことで、猫ちゃんが本能的に落ち着く環境を再現しました。
- ✅【臆病な猫ちゃんでもリラックス】猫ちゃんは移動中、外の景色が見えるとストレスに感じる子が多くいます。猫のスヤスヤゆりかごは無駄なメッシュをなくしたので、猫ちゃんから外の景色が見えにくくなっています。そのため、臆病な猫ちゃんも落ち着いて過ごすことができます。
- ✅【3方向のメッシュ素材で通気性バツグン】天板と2つの側面にメッシュ素材で通気口を確保しております。そのため、梅雨の時期や暑い夏でも快適に過ごすことが可能です。
- ✅【猫ちゃんの引っかきに強い素材】無駄なメッシュをなくしたことで、元気な猫ちゃんが引っ掻きに強いです。長く安心してお使いいただくことができます。
- ✅【収納性バツグンのポケット】大型ポケット2つ、標準ポケットが2つずつ付いています。猫ちゃんの飲み物を大型ポケットに入れたり、病院の診察券を標準ポケットに入れるなど使い方はさまざまです。
- ✅【猫ちゃんとの距離が近く、安心させられる】ショルダーベルトの長さは約77cm~144cmまで自由に変えられます。最も短くすると、飼い主様のお顔と猫ちゃんまでの距離が30cmほどになります。移動中は時折猫ちゃんに声をかけて、普段と違う状況で不安そうな猫ちゃんを安心させてあげて下さい。
- ✅【高反発クッションで長時間の移動でも快適】底面に高品質ポリプロピレンを使用した高反発クッションを使用しています。4cmの極厚仕様ですので、移動中の衝撃を吸収し、長時間の移動でも猫ちゃんが疲れにくくなっています。
- ✅【脱走防止紐で万一の事態を防ぐ】猫のスヤスヤゆりかごには脱走防止紐が付いています。猫ちゃんの首輪に脱走防止用紐をつけてからバッグに入れてあげて下さい。そうすることで、猫ちゃんが脱走してしまうことを防ぐことができます。
- ✅【最大8kgの猫ちゃんもOK】猫ちゃんの適性体重は8kg以下となっております。小さな猫ちゃんからメインクーンなど大きな猫ちゃんまでお使いいただけます。また、キャリーバッグ自体の重さは1.3kgです。
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
生地はしっかりしていて4キロの猫を入れてますが安心して運べます。折りたためるのでスペースを取らないので助かります。
【2】
我が家には4頭の猫様がおりまして、7歳の女の子と6歳の男の子、2頭の子供(4歳男の子×2頭)です。商品はしっかりしていますが、少し生地が柔らかいので、体格の良い男の子には不向きかもしれませんね!(男の子は力が強いのでね)我が家では女の子専用で使っています。キャリーバッグとしては申し分ない商品だと思います。猫様の出入りも楽にできますし肩からかけてお出かけできるので猫様も安心してくれるので使いやすいとは思います。体格の小さめのお子さん向きだと評価しています。
【3】
軽くて上から入れられて使いやすいです。ファスナーを開けたままにするとひしゃげてしまいますが、そこを差し引いても使い勝手が良く気に入っています。
【4】
全体的に良い作りで素晴らしいでしたが、うちの猫には大きすぎました。大きい猫や小型犬向きだと思います。
【5】
母親がメインクーンの男の子で、こちらを買った時は8キロ台だったのですが更に大きくなってしまいぎゅうぎゅうです。でもすごく丈夫なので使ってますが、暗めなのとジャストサイズが良いのか、以前の外がよく見えるキャリーの時より悲しげなうめき泣きが減りました。落ち着くんだと思います。
【6】
本体は軽くて持ち運びしやすいです
【7】
8月の終わりごろ購入し、通院に使用しました。1度目は特に問題を感じなかったのですが、2度目の通院の際に上のメッシュが破れました。病院の待合室で、他の子の大声に驚いてしまい、暴れた際に爪が引っかかり、少し破れました(大きな破れの上の小さな裂け目くらい)。少しでしたので大丈夫かと思ったのですが、愛猫が頭を押し付けて出ようとしたところ広がってしまい、大きな裂け目となりました。愛猫はそこまで激しく暴れたわけではない(びっくりして飼い主の飛びつこうとした感じ)、2.8kgと極端に大柄ではない、爪は前日に切っていたので鋭くはないのですがこのようになりました。安定した底板や逃走防止のリード等の機能は便利なのですが、2度の使用で破損してしまい耐久性には欠けるのかなと思います。
【8】
福猫物語キャリーバックを購入しました。今度ワクチン接種に病院に連れていかないといけないのでキャリーバック使用します。大きさもファスナー部分も開けやすく使いやすいです。ありがとうございましたm(_ _)m
※この記事は 2025年7月2日 時点の情報です