電気圧力鍋 マットブラック

▶ Amazonで見る

価格:14500円

実質価格:14500円

ブランド:タイガー魔法瓶(TIGER)

評価:★★★★☆ (4.2 / 5)

  • 【容量】満水容量:約2.2L / 調理容量:約1.4L / 炊飯容量:白米 0.18~0.54L(1~3合)、玄米 0.18~0.36L(1~2合)
  • 【商品サイズ】サイズ:(約)幅28.1×奥行27.4×高さ22.6㎝ / 本体質量:約3.6kg

▶ Amazonで見る

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

最初は炊飯器を買う予定でしたがタイガーなら炊飯器も作っているし、安いしこれでいいかなと買ったのですが、炊飯器だったらご飯しか炊けないので一人暮らしだと1回3合炊いたら分割冷凍するのでそれ以外のときは置物になってしまいますがかこれは電気圧力鍋でもあるので料理も作れます。電気の鍋はほんとに便利です。ガスのように近くにいなくても良い。予約や料理終わったら自動に保温になる、などながら料理ができます。私は手羽先や豚バラブロックなどを酒と醤油などで多めに煮込み数日分に分けて食べるというふうにしてます。毎日の夜ご飯に悩まないし、時短、美味しい。また、これで作るゆで卵はちょうどよい茹で加減で美味しいし、自家製ヨーグルトも一度に1リットル作れて、毎朝のオートミールにかけて食べれるのでコスパ良しです。一人暮らし、二人暮らしの方おすすめです!買いましょう!


【2】

スロークッカーが壊れてこちらの商品を買いましたスロークックの出来は残念ながら前の商品の方が良かったのですが、普通に鍋で作れていたものは何でも作れます。ガスの火力さほど変わらないと思います。圧力鍋としても問題なく使えます。ともかくこの大きさが二人暮らしのサイズにとってもいいです汁気を飛ばしたい料理が多いのですが、そういう時は蓋は開けっ放しですその使い方が正解かどうかは分かりませんが、おいしくできます☆-1の理由は蓋の洗いづらさ毎回結構な時間をかけて洗いますゴムパッキンの間に入った洗剤を洗い出すのにコツがいります。細かい部品の隅まで洗うには道具が必要です蓋の蒸気が集まってできた水滴は毎回釜の外側に流れて電熱部分に入ってしまいますが…いいのでしょうかね⁈ともかくはもうこれなしで生きていけません旦那もレパートリーが増えたことに大満足です


【3】

電子レンジと電気圧力鍋で迷いました。レンジはすでに安い物を持っていたので買い替えも検討しましたが、とりあえず圧力鍋でやってみようと思っています。


【4】

とても使いやすく美味しく出来上がります。いろいろなレシピを試しています。


【5】

炊飯器を修理に出してる間のつなぎとして購入。安い炊飯器買ってもしょうがないし、早朝のテレビショッピングで紹介されていた物とは別機種ですが便利そうなので購入しました。ごはんは期待以上に美味しく炊けます。他の調理はまだ試してませんが十分合格です。若干、容量が小さい気がしますが納得の上で購入してますので問題ありません。


【6】

いろいろ探していましたが、タイガーが!と思い購入。すぐ、角煮作成しました。激うまでした。他にもたくさん作っていきます!


【7】

追記今の時代嫁とかいう単語もよくなかったのかもしれませんが、結婚できました。タイガーありがとう〜〜!!これからも美味しくて栄養のあるご飯をしっかり食べて仕事頑張っていきたいです。素敵な商品をありがとうございました。ズボラを極めて一人暮らしだととにかく、お腹を満たせたらそれでいいタイプだったのでいつもご飯が適当だったのですがお家で美味しいご飯を食べれたら外食費も浮くし、最高なのでは...?と思いボーナス前にいろんなメーカーさんの自動調理器を見ていました。結果一人暮らしの人間なのと保温が強いイメージのこちらをボーナスで購入... 買ってよかったありがとう。最初に豚の角煮を作ったのですが、材料と調味料を入れただけでお店のうまい角煮ができてる...!!次にカレーを作ってみたらうますぎるので2人分ぺろりと食べてしまう...カレーは2日目がうまいが2日目のカレーかと思うほどうまい。普通のレトルトのルーなのになんでこんな美味しいのか不思議でした。筑前煮も母の味を超えてしまったので料理が下手な私が美味しくご飯を作れて(?)しまったので、とりあえず嫁にはいけそうです。タイガーのこやつさえいればうまい飯が食べれるのは間違いないので、仕事で疲れて作る元気もない人おすすめです。帰ったらうめえ飯が温かい状態で待ってる最高じゃねえか...最高だよありがとう...!!


【8】

TVで紹介されてて便利そうだったので購入しました。煮崩れしないし簡単に出来るので良かったです。ご飯も炊けるみたいですが…ご飯は専用の炊飯器炊いた方がいいかもしれません。個人的な見解ですが。


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月2日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事