ブランド:Logicool G(ロジクール G)
評価:★★★★☆ (4.2 / 5)
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
私はFPSを通話しながらやるのでイコライザーはノーマルで使用していますが、足音めっちゃ聞こえます。ptでやっている時、私が一番最初に足音に気づくようになりました。方向もハッキリわかります。ドックに置くタイプの充電システムもとてもラク。慣れると軽いしワイヤレスで遅延もなく最高です。マイクは本当に音質が良いです。配信などでマイクを別に用意したり、半端なヘッドホンを何度か買い替えるなら初めからこれ1台でコスパ良いと思います。
【2】
Bluetooth接続でスマホゲーをプレイしても音が綺麗なのは期待以上の性能。ただ音漏れが気になるのと、半年で跳ね上げミュートが機能しなくなりました。壊れるような扱いをした心あたりがないので、星5から減点です。
【3】
デザインも高級感があり素晴らしいです。音質はもちろんマイクもとても良いです。
【4】
Great Headset. I love this headset. I can wear it for hours, and it doesn't become uncomfortable. I changed the ear pads to Wicked Cushions and they became more of a closed back sound. The mic is amazing quality as well!
【5】
メディアを読み込めませんでした。概ね満足していましたが、ヘッドカバーについているvoiceとgameの音量バランスの調節をするボタンを押した感覚が左右で違く、voiceの方は押し込みが軽くカチッという感覚と音がするのに対し、gameの方は押し込んだ感覚が鈍く音もしないので気になりながらも、調節はできていたので1ヶ月ほどそのまま使っていました。頻繁に使うボタンであること、押せているかが分かりづらく押しすぎて戻してということが毎回起こるので不便を感じサポートに問い合わせました。状況を電話で伝えたところ、製品の個体差の範疇なのでそのまま使って欲しいと回答。納得できず商品をみてもらえないかと食い下がったところ、動画を送れということで添付の動画を送りました。その後返事がくる前に説明書を見ていて、バッテリーの交換について書かれた欄を見つけ、ボタンになっている箇所が開けられることが分かったので開けてみました。中のバッテリーが正しく収まっておらず、盛り上がってカバーに干渉していたことが分かりました。バッテリーを押し込んでカバーを付け直したところボタンの感覚の左右差はなくなりました。カバーを開けたのも初めてで、激しい衝撃を加えたりもしておらず初めからなので初期不良かと思われます。今回は自分で対処可能でしたので良かったですが、お安いものではないですし、出荷前のチェックをもっと万全に行って欲しいなと思いました。サポートの対応も、状況を見もせずそのまま使えというのは不親切だなと思いました。その他使い心地には満足しています。
【6】
この商品をかってps5でシージをやろうと思ったら120fpsに変わった瞬間画面がブラックアウト❗HDMIを使わない方式なら120fpsでできるが、それじゃあこの商品を買う意味がない❗もしプレーステーションで特に120fpsでやろうとしてる人は、要注意❗プレーステーションでヘッドホンを使いたいならinzoneのh9などが、これより安くて、同じくスマホの音楽を聴きながらゲームができる。inzoneなので互換性も抜群、そのためastoro a50xを買う価値はない。HDMIからのため友達とチャットしてて、120fpsに変わった瞬間声がおかしく聞こえる❗5万円でこれはない(爆笑)返品を決意しました(笑)
【7】
PS5でのみ使用したレビューです。接続などは省きます。[音質]今まで、A40、IN ZONE H9、pulse eliteを使用していましたが、圧倒的にA50Xが音質は良いです。アプリなどでイコライザー調整できますがデフォルトのままでも十分です。中低音、重低音解像度高い印象。高音はギリ刺さらないかなぁという感じ。デフォルトで軽いドンシャリなのでいい音です。[定位感]FPSゲームなどの、足音定位感はかなり凄いです。敵を視認する前にどこから来るのか、どちらへ移動しているかがはっきりとわかります。[マイク]タイトルにも書きましたが、A50Xのマイク性能はやばいです。もの凄いクリアです。音のこもりやザラザラ感は全くありません。間違いなく最高峰です。[装着感]個人的には側圧はやや強めなのかなという印象。新品、頭が大きいなどがあるかもしれませんが。[総評]もし、悩んでいるのであれば購入する事をお勧めします。これだけの性能を有しているヘッドセットは他にないでしょう。そして値段も高い為、購入できる人も限られそうですが本当にいい物になってますよ。この値段に価値を見出せる方ぜひ購入を。また、Bluetooth接続でも音は変わらずに良い音でした。遅延も気になりません。てか無いんじゃないかな。映画や、音楽もデフォルト設定で十分楽しめました。注意点として、HDMI2.1のケーブルを必ず使う事、ヘッドセットのベースステーションからモニター用と、各接続先への分が必要ですのでご注意を。
【8】
ゲーム実況など動画配信してます。従来までは安価なピンマイクで対応していましたが有線環境の煩わしさがありましたのでヘッドホンと一緒にしたくヘッドセットを購入することにしました。どんなものがあるかとレビュー動画を見ていた中でマイク音質のあまりのクリアさに感動しポチってしまいました。単なる高音質マイクが欲しいのであればコンデンサマイクを置けばいいだけの話ですが当方、それだけの為にマイクを置きたくないタイプなので「ワイヤレス環境」は必須でした。しかし、ワイヤレスだと当然音質は落ちてしまうためそのあたりの妥協点を探っていた中「ワイヤレス・高音質」をどちらもクリアしているというとんでもないこの製品を知った経緯です。欠点としては、やはり「価格」です。5万超えの製品ですのでかなり高いです。無線の高音質マイクにこだわらなければこの製品を買う必要は全くありません。あくまで「無線の高音質マイクのヘッドセット」が絶対条件の方にだけお薦めしたいそんな商品です。
※この記事は 2025年7月2日 時点の情報です