Anker 511 Power Bank (PowerCore Fusion 5000) (5000mAhモバイルバッテリー搭載 USB充電器/USB PD対応) 【PSE技術基準適合/コンセント 一体型/PowerIQ 3.0(Gen2)搭載/折りたたみ式プラグ】 iPhone13 /13 Pro Android その他

▶ Amazonで見る

ブランド:Anker

評価:★★★★☆ (4.1 / 5)

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

Ankerの511 Power Bank(PowerCore Fusion 5000)は、5000mAhのバッテリーを内蔵しながら、20W出力のUSB-Cポートでスマートに急速充電できる1台2役のハイブリッドモデルです  。iPhone 15シリーズをはじめ、USB-C対応スマホとの相性は抜群で、「外出先でバッテリー切れにヒヤリ」とした心配がぐっと減りました。折りたたみ式プラグは本体にすっきり収まり、バッグやポーチにそのまま忍ばせられるコンパクトさ。113×30×30mm・約170gのリップスティック型デザインは、持ち運びにストレスを感じさせません 。PowerIQ 3.0(Gen2)対応で、Qualcomm Quick ChargeやPD機器にも最適化されているのも安心ポイントです。充電中はスマホを使いながらでもストレスフリーですが、ひとつだけ注意点があるとすればパススルー充電非対応なこと。モバイルバッテリー本体とデバイスを同時に充電できない点は、旅先でケーブルを節約したいときに惜しく感じる場面もありそうです。全体としては、「スマホ充電器とモバイルバッテリー、どちらかを忘れた!」という凡ミスを防いでくれる強力な助っ人。折りたたみプラグの利便性と急速充電力で、出張や旅行のお供に自信を持っておすすめします。


【2】

少し重いのと床置きのタップで充電するときは重みで外れてしまうことがあります。それ以外はコードもセットでついており満足です。


【3】

充電が早くとても気に入っている。発熱がやや気になる


【4】

旅行のとき、コレ1台でモバイルバッテリーの役目も、ホテルでの通常の充電の役目も果たしてくれてるところはとても便利で使いやすいです。コンパクトな分あまり容量がないので、モバイルバッテリーとして使うには1回の充電で1度しか使えない点がネックポイントです。スマホはPixel8使ってます。


【5】

荷物をコンパクトにしたい旅や出張に最適です。出先での電池切れが死活問題となる人は、安心を得るために大容量のものを選びがちになりますが、この商品はコンパクトで嵩張らない上に直接コンセントへ繋いで充電ができるため、電源が提供されている乗り物や飲食店などで追加の充電ができるので安心です。それすら不可能な場所に長期間行く方は大容量のものをオススメしますが、ほとんどの人はこれ1本で事足りると思います。


【6】

少し重いけど、ちょうほしてます。


【7】

可愛くてコンパクトで、直接コンセントで充電できて使い勝手もとても良い。充電している時に光る部分のデザインがとても気に入っています。


【8】

コンパクトで鞄に入れやすいと思って購入しました。サイズや見た目、機能は非常に気に入ってますが、重いです。急速充電なだけあって充電は早いし、本体の充電もコンセントにそのままつけれるので楽。


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月2日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事