Bauhutte (バウヒュッテ) ゲーミング座椅子 GX-551-

▶ Amazonで見る

ブランド:Bauhutte(バウヒュッテ)

評価:★★★★☆ (4.1 / 5)

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

安くて座椅子タイプ、嵩張らない、キャスター付きはコレしかないよう普通の座椅子と違い、車のシートみたいでホールド感が良い。ただ、座面が真っ平らで前滑りするので座布団必要。首置きが高さ調整出来ないので取っ払い、腰当てを首位置に持ってきた。腰部は車のランバーサポート(安物)で凄く良い座り心地です。ゲーム用ではなくパソコン、テレビ鑑賞にも最適です。ただしリクライニングが固くて、一番後ろに倒そうとしたらブレーンバスターをくらいました。


【2】

今まではホームセンターの回転椅子をへたってくる度に毎回購入していましたが店頭の宣伝用でロータイプのケーミングチェアの存在を知りました。値段が高いので中々購入には至らなかったのですがホームセンターで売ってる回転座椅子もどんどん高く(最近は安くても1万越え)なっていく割にへたりも早く、2年持たずに使い物にならなくなるのでセールを機に購入しました。パーツ状態で届きますので組み立てしたのですが組み立てマニュアルが少しだけ判り辛いです。座面と背面のネジ止めが割とやり辛かったぐらいで後はあたり前の事ですが、特にパーツの不良や違うパーツが入ってる等無く問題なく20分ぐらいで組み立て完了しました。座り心地は車のセミバケットシートに座ってるような感覚ですね。背面に上下移動可能なクッションがあるのも腰に良く、良く考えられてると思いました。背面の角度も自由に調整出来、フラット状態まで倒す事が出来ます。ひじ掛けも良い位置にあり高さも調整出来るのも良いですね。ですが、幾つか個人的に気になる点がありまして先ずは座面の面積が狭いと思いました。ロータイプなので足を延ばして座る以外にもあぐらをかいて座る選択肢も考慮されていたらもっと良かったです。次は、ひじ掛けがスライド出来るようになっているのですが仕様なのか解りませんが簡単にスライドしてしまう事があります、ロック出来るようになっていた方が良かったかもしれません。最後に、キャスタータイプの関係もあり座位置が思ったより高かったです、もう少し低かったら良かったです。但し、気になった点に関しては私個人の思った事なので、他の利用者には当てはまらない可能性がありますので参考にならないかもしれません。届いたその日に組み立てをしてレビューしましたので本当の耐久性は解りませんがどの道これで何年かは椅子を買い替える事は無くなると思えるほどシートの質は良いので値段は高く見えますがホームセンターで回転座椅子を買うよりは絶対良いと思います。


【3】

肩口から腰周りにかけて快適なホールド感があり、すばらしい座り心地です。これまで GT7 でコーナリングのとき、つられて傾く上半身を押さえ込もうとがんばっていたことが何たる徒労であったのかと、これに座って最初のきついコーナーですぐに分かりました。実車のレカロのシートとよく似た配色も気に入っています。座って右側のアームレスト支柱にガタがあるのが初期不良と思われたので、⭐️一つ減点しました。製品のウェブのFAQではアームレストの多少のガタや左右差は不具合ではないとありましたが、その程度が分からないので、ダメ元で問い合わせたところ、直ぐに交換部品を送ってくださり、大変満足しています。サポートの素晴らしさに ⭐️ 一つ減点を訂正して満点にしました。


【4】

家電量販店で見本展示されているこの座椅子の座り心地がいちばん良かったので注文、そして届いたブツを組み立て座ってみて、やっぱり良い座り心地でした。特に良いのはランバーサポートです。これは厚み・硬さによって人それぞれ賛否両論あるでしょうけど、私の場合には腰をグッと押し支える感覚が、他のどのゲーミングチェアよりも良いものでした。また、椅子に対応して、机の高さ調整が必要となるところで、座面高の低さもこの商品の良いところでした。が、反してマイナス点がいくつかありました。他ユーザーが既にご指摘されている、キャスターのストッパーが気になり、スポンジカバーを被せてみると、座面底面に擦れて上手く回らなくなりました。なのでM12口径のワッシャーを噛ませてみました。これでキャスターの回転もスムーズにはなったものの、その際に、座面に歪みが生じていることにも気付きました。後部キャスターはネジ穴が内側に傾向し、人間で言えばX脚状態になっており、椅子の移動に多少の引っ掛かりがあります。また、背もたれ取り付けネジ位置が左右で高さがズレており、背もたれが微妙に右寄りに傾いていました。まとめると、背もたれのギミックは文句なく最高の仕上がりながら、要となる座面部の作りがざっくり大味な感じなところが残念に思えました。


【5】

個人的には理想は超えてこなかったです。座り心地や耐久面など問題なく利用できましたが、長時間使用での腰の痛みを軽減したりなどはあまり感じられませんでした。それでも数年使い続けてるので全然不満はないのですが、ゲルクッションをかまして使っているのでそういう物が内蔵されているとより良いな、という想いを込めての点数です。


【6】

前に買った座椅子がへたり & 出来がひどかったのでしっかりとした座椅子を買おうと思っていましたが、所詮は座椅子でしかないので頑丈そうなものは見つからず、それならゲーミング座椅子にしてしまえと購入しました。180cmで80kgちょいですが背面はぴったり、座面は通常の椅子のままなのか短めに感じます。付属のヘッドレストは少々厚すぎ、そのままだとちょっと低めで毎回上にずらさないといけないのが面倒ですね。ヘッドレストも高さ調整できるようにしてほしいところです。ランバーサポートも厚すぎでこれは外しました。通常の座椅子よりは高さがあるのでテーブル(こたつ)には脚の高さ調整が必要になります。背面は寄りかかるとペコペコ音がします。車のバケットシート風ですけれど車用に比べると強度は格段に低そうです。ただ座椅子としてはまあまあ強度はあると思います。書くと不満が多くなってしまいますが、過去の座椅子とは比べ物にならないくらい満足しています。組み立てでねじ穴が合わないという事も無く20分程度で組み立てできました。工具は付属の六角レンチ1本で済みます、ねじは緩み止めがあらかじめ塗られていますし、色々と考えられているようです。


【7】

座面のクッション性が無いので何かしらのクッションを敷かないと硬いまあクッション性は使い続けると悪くなっていくものだから、クッション交換可能なイスって思えば納得できるかな腰や首部分にあるクッションも微妙まず、首部分のクッションは分厚すぎてキツイこれが座り心地良いと感じる人はいるのかな?私は外した腰のクッションは腰痛持ちにはいいかもだけど、これももう少し薄くていいあと放っておくと下にずり落ちてしまうので座りなおす度に上にずらさないといけないこれが本当に手間がかかるキャスターがあるのは良い無いと座ったり立ったりの動作が大変になるはず値段の割に不満点が多く、あまり満足いく商品ではなかった


【8】

LOC-950RR-BKについて1年8か月ほど使用した時点でのレビューです。在宅ワーク+趣味(PCゲーム)での長時間のPC作業の為、腰痛対策に購入しました。ロータイプの想定で購入して、期待以上のパフォーマンスで使用できています。長時間の使用(1日12時間以上)でも特に疲れは感じません。座面については堅めなので長期間の使用による劣化や堅さが気になるという方は少し業腹ですが、ゲーミング座布団があるので検討しても良いかもしれません。標準で付いている腰と頭の部分のクッションはFPS等の際には良いかもしれませんがゆったり作業する際等には正直邪魔だったので外して使用しています。※お昼休憩などに少し睡眠を取る際等には特に邪魔(笑)キャスターについてですが、ロータイプの机での座卓使用を考えると座卓から立ち上がる際に少し動かしたいので必要だと思います。ただ、標準のキャスターだとロックレバーの部分が座面底部の布に干渉するのか時々引っかかりを感じることがある点。好みかもしれませんが、径が小さめの為かあまり動かない。1年半ほど使用した際にキャスター耐久がヘタって来たことが原因かキャスターの回転など重量を受ける軸となっているボールベアリングが脱落し始めたため耐久的には少し難があるかもしれません。※正常でもボールベアリングが見えている為、少し曲がってしまうとベアリングが押し出されてしまうようです。↑一日、12時間以上の使用で1年半(ほぼ毎日使用)使用者80kg程同製品(旧式)でキャスターの交換について呟かれている方のブログがありますが差込式3インチの共通キャスターが使用できるので少し良い目のキャスター部品を最初から使っても良いかもしてません。(外すの結構面倒なので)※高さがあるキャスターだと座面の高さを押し上げるので注意で(笑)


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月2日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事