CASIO(カシオ) 電子辞書 小学生・中学生 (推奨) 小5-中3向け エクスワード

▶ Amazonで見る

ブランド:CASIO(カシオ)

評価:★★★★☆ (4.4 / 5)

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

Great product for intermediate to advanced learners of the japanese language.Tons of content, intuitive keyboard, easy to use and long lasting battery.Room for improvement in user friendly interface and setup options (poor).


【2】

何でもスマホで調べるご時世。本当は本の辞書で調べて欲しいけれど時間も食うし、今時の小学生は受験などしなくても学校自体が毎日6時間、宿題もやたら沢山出て時間が無い。わからない言葉だけでなくとにかく何でも素早く調べられる。写真、図も載っていたり、スマホだと余計な情報や誘惑があるが、調べたい事柄だけをさっさと調べられるのは本当に良い。ただ、充電式ならもっと良いのに。電池は無いわーなので星一つ減らします。


【3】

中学入学時にプレゼントとして購入しました。


【4】

国語も、英語も辞書を使う機会が増えてきたので、購入しました。今まではめんどくさがって時間がかかりましたが、パソコンのキーボードの感覚がカッコよく感じるのか、いろんな言葉を調べたりしています。百人一首などもあり、百人一首カルタを購入して遊んだらもし、思った以上に活躍しています。中学の理科や社会のコンテンツも入っているので、それも楽しみながらさわれているようです。小中学生用にしようか、先を考えて高校生用にしようか悩みましたが、年齢に合ったものにしてよかったと思います。


【5】

子供に初めての電子辞書。大人も楽しいです。調べ物がはっきりしている場合にすごくいい。いろんな辞書や辞典が入っていて楽しい。ペラペラ辞書をめくって知らない言葉と出会う、みたいな事は出来ない。ながら読みで片手間にペラペラやって新しい事を知る、みたいなことも。自然に雑学が増える感じではないけど、調べたい事がわかっていればバチっと答えをくれます。


【6】

漢字や国語の授業で分からなかった単語を調べています。漢検や英検にも役立っていて、本人は楽しみながら英文を読んだりしており、買って良かったなと思いました。


【7】

小学生用に購入しました。塾でオススメの小学生専用の方が安かったのですがこちらと比べて差額も大きくなく、買い直しが不要になるのは助かります。専用のケース(引っ掛けるタイプ)も購入した方が良いと思います。


【8】

そろそろ必要かな?と中学2年生に買ってあげました小学生〜中学生にピッタリです高校生になったら高校からのタイプを買ってあげようと思います


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月2日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事