CB-TP-CE35sH-20230810

▶ Amazonで見る

ブランド:LENTION

評価:★★★★☆ (4.0 / 5)

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

Mac Airで利用。最近は Appleの純正品ですら微妙な製品があるが、これはちゃんと動作。Appleのアダプタで繋がらなかったプロジェクタにも出力できて、良い買い物をした感じ。


【2】

問題なく使えています。私のデスクでは、ケーブルが半分位が丁度よいので、星4にしましたが、個人差です。


【3】

USB-A 3つ、USB-C 2つ(片側はPD)以上というHubが必要で安かった本製品を購入。DELL Latitude 5420のThunderbolt4 port(PD対応)に接続して利用してみました。本製品はPD 100W対応がうたわれていますが、当方の環境ではどうしても「低速充電ケーブル」警告が出てしまいPCが必要とする電力(65W)を供給出来ないようでした。(元々使っていたUGREENの似たようなPD 100W対応のUSB-Hub、Revodok 105では全く同じアダプタ、ケーブルを使い問題ありませんでした。)PC本体と接続するケーブルもUGREENと比較すると少し短めですが、ここは好みの問題でこれがちょうど良いと感じる人もいそう。製品の作りとしては良い感じでしたのでちょっと残念でした。


【4】

一年近く使用したいますが、特に問題もなく安定して使えています。コンパクトで軽いので持ち運びも楽です。本体はアルミ製なのでPC等と一緒にしてしまうと傷がついてしまいますので注意が必要です。ケースとかあると嬉しかったです


【5】

モニタを拡張モードで使用してます。問題なく使用できており、満足してます。


【6】

Intel製チップでは問題なく動作していたUSBハブの挙動がオリジナルのシリコンチップへ移行したMacでは怪しくなってきたのでこちらを購入しました。結果的には安定して周辺機器を動作させることができています。古い同社から出ているハブが不安定なのは故障したのか正式に非対応なのか不明ですが、3000円未満の価格であるなら2年くらい使えれば十分に元は取れるかと思います。1万円以上する高価な製品であっても3年以上安定して使えたハブには出会っていないので、安価な製品を定期的に買い替えながら使った方が良い製品の1つがUSBハブなような気がします。そういった意味ではとても評価できるコスパの高い製品かと思います。マイナス面はコードが交換できないタイプなので使用していると必ずケーブルの劣化が起こります。内部で断線したり被膜が破れたりすると買い替えないとならなくなります。この価格でコードが交換可能なタイプであれば満点でも良い製品ではあります。また、メーカーの対応も以前に不具合があった際には丁寧に対応していただいているので、アマゾンで不審なメーカーのものを買うくらいならここの製品を買った方が安全・安心かと思います。シリコンのMacで安価で安定した動作を希望するなら悪くない選択肢であると思います。


【7】

昨日、購入からちょうど1ヶ月(返品期限)でした。本体が触れないほど高熱になりUSB-Aが使用できなくなりました。継続使用は怖いためなくなく破棄しました。会社の先輩にも薦めて購入してもらったのですが後悔しています。


【8】

接触不良もなくちゃんと使えて便利ですよ


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月2日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事