ブランド:CURTA
評価:★★★★☆ (4.3 / 5)
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
蓋の精度も良く蒸気漏れが無い。グツグツに煮ても蓋の取っ手が素手で持てる。余計なものが付いてないので洗いやすい。鍋に厚みがあって長く使えそう。
【2】
国産製品と比較すると仕上げ面でもう一歩の感があるが、安価製品が多い中華製の中では妥当なコスパ。写真:蓋の裏面(取手溶接)・側面取手の溶接
【3】
薪ストーブでカレーの炊き出しで使用しました。サイズとしては50人分余裕でした。蓋も持ち手も熱くならず、良い製品です。
【4】
とても重厚な造りのちゃんとした寸胴ですが、大きさとサイズ感が一般家庭にピッタリ普通の三口コンロに置いても他の邪魔にならず、調理がはかどります特に煮込み料理などは普通の鍋でつくるより、火の通りがよく拭く吹きこぼれの心配もなくカレーやシチューなど、じっくりコトコト煮込めるのがサイコーです!マイナス面としては大きさゆえの収納場所がありますが自分はシステムキッチンのシンク下の収納スペースを整理して入れていますこれからの季節、豚汁など大量にこしらえて美味しい料理をつくって楽しみたいです。
【5】
メディアを読み込めませんでした。オールステンレスで適度な厚みと重さがあります。耐久性は十分あると思われます。
【6】
大容量でIHでも使え活躍出来ている山菜や家庭菜園で収穫した野菜なども一度に沢山処理出来て助かるシチューなどの煮込み料理も冷凍ストック用に作り置きしておくときも便利見た目も綺麗に仕上がっており、気持ちよく使えている
【7】
寸胴鍋は業務用で一般家庭で大鍋を使う場合はアルミ鍋だと変な誤解をしていました。我が家も春に筍のアクを抜くのにアルミの大鍋を使うのですが、鍋が大きすぎて左右ともコンロの真ん中に乗せられられていませんでした。縦に長い寸胴鍋という手があったのかと長年使ってきて初めて気が付きました。筍を湯がくだけでなく、パーティーでおでんやシチューなど多めに作るのに丁度よいサイズです。パスタを湯がくのにも良さそうで色々使えると楽しみです。
【8】
イベントで大人数の調理で使うのに利用しました。自宅で試しにカレーとパスとを調理してみましたが、12lと大容量ですが直径25cmの寸胴なので家庭用のキッチンでも扱いやすかったです。半分くらいの量で約30皿分~40皿分くらいのカレーを作ることができました。磁性の帯びていないステンレスで鍋には厚みがあり、持ち手は防熱処理がしてありしっかりした作りです。フタは軽量化のためかツバが薄くなっているので、ぶつけてしまったときに歪んでしまいそうで不安です。また、持ち手には防熱処理がされていないので注意が必要です。フタに少し残念な部分がありますが、しっかりした作りで家庭用コンロでも使えて満足です。
※この記事は 2025年7月2日 時点の情報です