ブランド:F40C4TMP
評価:★★★☆ (3.8 / 5)
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
冷凍と冷蔵を使い分け出来る上、仕切りを外せば容量の大きな冷凍庫としても使えるので非常に便利です。タイヤが付いているので運びやすいのも利点です。
【2】
55Lを購入しました。比較的音も静か(小さな家庭用冷蔵庫よりちょっとうるさいくらい)で十分に実用に耐えます。炎天下の車内でも使用しましたが、保冷力が低いのかけっこうコンプレッサーが頻繁に入ります。食品を入れー2℃、ー5℃、ー10℃と下げていき、ー2℃ではビールがおいしくいただけます。ー5℃では食品が凍り始め、ー10℃では完全に凍結し冷凍食品も溶けません。1室使用でしたので問題ありませんでしたが、家でテストしたところ、2室使用(冷凍と冷蔵)すると冷凍室の温度をかなり下げないと冷蔵室の温度が下がりません。室温27℃でテストしましたが、冷凍室はぐんぐん温度が下がるのに冷蔵室は10分たっても28℃のままなのでそこでテストはやめましたが、きめ細やかなコントロールはしていない感じでした。たぶん冷蔵と冷凍の2室使用はしないと思います。あと左に小さい□のマークで冷凍、右に段差のある□のマークで冷蔵なのに、コントロールが逆で左が冷蔵右が冷凍となっています。説明書にも注意書きでそう書いてあるので操作と表示が逆で正しいようです。冷凍のランプも右にあるので、直観的に右ボタンで操作してしまうので慣れが必要なようです。ちょっとユーザーインターフェース的にはどうなの?って感じがする。保冷力もさわったプラ感がイグロのクーラー的(釣り人には伝わるかな?)でトランク太郎のようなしっかり保冷的な感じではありません。色々と車載冷蔵庫を検索して、結果としてこのクーラーを購入しましたが、金額も手ごろで品質も優れているとおもいます。
【3】
同メーカーの25L冷蔵庫をノントラブルで使ってきましたが、さらに大きなものが欲しくなり、車のサイズと相談してこちらのモデルを入手しました。小型車のリアシート足元に置いて使っています。(幅38cmあるので車を選びますが)コンプレッサー音は前モデルより小さく、ファンの音は大きめですが、十分静かと言えそうです。電源は1000w/1000whのポータブル電源12V側です。何度が夜間入れっぱなしをやっていますが、バッテリー30~40%消費程度で夜を越せますので、消費電力が低め、つまりは断熱も良いようです。この冷蔵庫とポータブル電源のおかげで、今までは「生ものは最終日」だったのが、賞味期限にもよりますが、冷蔵庫を継続運転させておくことでいつでも買えるようになりました。また、片側を冷凍にしておいて、保冷剤を冷やしておけば、他の保冷バッグと組み合わせて本体に入らない量でも持ち帰ることができます。以上、御参考になれば幸いです。夏休みの旅行では宿の部屋に持ち込んで動かしていました。
【4】
1年以内に壊れた。修理やクレームに対応して欲しい。てか、問題を報告する!って、どこにあるの?
【5】
冷凍がちゃんと効く。コロコロと持ちながら移動できるのは便利。電源コードを付けたまま移動がやりにくいのが難点。電源部が手で持つ方と反対側なので…。
【6】
長時間使用しても大丈夫!➖20度まだ下がりすこぶる快調です。ホットは使用してませんがこの調子だと大丈夫でしょう良い買い物でした
【7】
購入に至った理由は単身赴任の夫は冷蔵庫なしの生活でした。しかしながら単身赴任も後1年で終わりになるというのに冷蔵庫が欲しくなり、後からでも活用できる物をとこちらに決めました。(家族にキャンプが好きなものがいるので使ってもらおうと思ったからです。)品物が届いて家のコンセントに繋ぎましたが、電気が入りましたが5分ほどで電気が来なくなりました。メールで問い合わせ何度かやり取りをして新しいアダプターを送って頂けることになりました。アダブターの発送も迅速で直ぐに届き交換しました。気持ちよく電気が点き今日で3日目です。親切な対応で有り難かったです。星4個は最初のアダブターに問題があったことで4個にしてあります。その後電源が入り温度設定を10度にして冷やしました。電源の入れる前の庫内は21度でしたが18分後には10度まで下がり何故かその3分後には4度迄下がりました。そこでペットボトルや缶の飲料水をざっくり入れ冷やしてみることにしました。蓋を開け閉めして8度まで上がりましたが、元々10度に設定なので更に5分後には2度上がり10度となりそこからはずっと10度で保っています。よく冷えています。時々サーモが効くのでしょうかブーンと音がしますがそれは気にならない程度です。容量は35Lを購入していますので結構な量が入ります。内カゴを取っても2Lのペットボトルは立て置きできませんが寝かせる横入れができました。写真でご確認ください。私は買ってよかったと思います。夫の単身赴任が終わればキャンブに持って行ったり、自宅でのバーベキューをする時クーラーボックスより容量が大きく持運びが楽で直接冷やせるのが有り難いです。持ち運びも持ち手が伸びますので女性でも引っ張って移動可能でした。車にはまだ繋げてないのでまた後ほど車載冷蔵庫として使ってみます。今後の活用が楽しみです。
【8】
冷蔵:5℃、冷凍:−10℃ で設定していますが、10分ごとに静か→うるさい→静か→・・・が切り替わる。結局半分の時間はうるさい感じ。寝室には使えそうになかったです。静かな時はホントに静か。
※この記事は 2025年7月2日 時点の情報です