HARIO(ハリオ) グラス 耐熱ガラス

▶ Amazonで見る

ブランド:HARIO

評価:★★★★☆ (4.3 / 5)

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

薄くて小さく見えるが、200ccぐらいお湯が入り、ウィスキーハチミツお湯割りに丁度良いです。夫婦で冬の晩酌に重宝しています。


【2】

マグカップよりも、珈琲の味をダイレクトに感じて保温力もそこそこで満足ですが、合う人と合わない人がいそうです◎良い点→マグカップよりもおいしく感じる、飲み口がうすいので味や香りをダイレクトに感じやすい、ガラス製でドリンクの色が透けて目でも楽しめる、ハリオらしい質素で堅実なクオリティ、手で持っても熱くない、飲み口が広く手で奥まで洗いやすい×悪い点→内壁にHARIO made in Japanの印字、本体に注意シールが2つ貼ってあって剥がすのが手間、飲み口が広いので保温力はマグカップよりマシレベル、ダブルウォールと飲み口の接合部分になめらかな溝があるので意識して洗わないと汚れがたまるかも、ダブルウォール部分の容量は170mLくらいで残り90mLくらいが薄い飲み口部分今や、保温力だけなら安くて丈夫なステンレスタンブラーがいくらでもある。でも、やっぱりガラスがいい、やっぱり飲み口がうすい方がいい、そんな理想に応えてくれる商品!珈琲はワイングラスで楽しむ人もいるくらいで、飲み口がうすいと香りや味がダイレクトに感じやすいのでいいな~と思っていました。ただワイングラスだと保温性は皆無…金属製タンブラーだと金属イオン等で味が劣化しやすく、かといってマグカップだと余熱しないとすぐ冷める…。間をとってセラミックコーティングされた真空断熱タンブラーか、ダブルウォールのグラスかの2択に。セラミックコーティングのタンブラーは値段が高いので、何個も使いまわす日常使いだとガラスかなと。どっちも落としたらコーティングが剥がれたり割れたりしちゃうし…。飲み口がうすいダブルウォールグラスで、淹れる珈琲の容量的にこちらの商品になりました。MAX容量で260mLなので、珈琲を250mLほどドリップするとダブルウォール部分を超えてかなりタプタプになります。多くの珈琲レシピが豆14~20g抽出量200~300mLなので人によっては注意が必要ですね。ですが、ひとくちふたくち飲んだらだいたいダブルウォール部分くらいまで減るし、ドリップする量を調整すればいいのでここは工夫次第珈琲ドリップのレシピが決まっていて抽出量を減らすのが嫌な方、淹れたてすぐだと熱くてひとくち飲まない方もいると思うのでそういう人は考えたほうがいいかもしれません。悪いところばかり書きましたただ、そんなことが些細に思えるほど、飲み口がうすくて珈琲がおいしく、気楽な価格で、存分に珈琲を楽しめるグラスと考えれば個人的には満足ですMAX容量350mLでダブルウォール部分が250mLくらいで、飲み口がもう少し狭くて保温性が上がりつつも手で奥まで洗える、そんな商品があったら理想ですね。手で奥まで洗えなくてもいいならコチラのビール用の同じツイングラスはアリでしょう


【3】

しっかりした保冷能力があり、液色が見える点も素晴らしい。熱いものを入れても外は熱くならないし、冷たいものを入れても結露しない。なお二重タイプは電子レンジに使えません。ご注意ください。


【4】

丁度いいサイズ。


【5】

軽くて大きくて使い勝手よし。冷たいのも電子レンジもOKなのは流石ハリオさん。1つ欠点が…冷たい飲み物の結露が出ること。これがダブルウォールグラスなら良かった。


【6】

湯呑みだとお茶の色がわからずこちらに代えた所、お茶の色が見えて、良いお茶っ葉しか使わなくなる。ホットも飲めるから気に入ってます。


【7】

140mlの大きさで底も厚く、冷凍庫の氷を入れてウイスキーなどちょっと一杯にちょうど良い大きさ。普段使いに良いです。気になる点があるとしたら、側面のガラスが想像していたよりも少し厚めというくらい。バランスとしてはこんな物なのかもしれない。すばらしいのはやはりお値段の安さ。


【8】

この度は良いお品を、どうも有難うございました。


【9】

Tall, elegant but not smash-proof. Be careful.


【10】

Liked the feel in my hands, keeps the beer cold and my hands warm; size ‘just’ fits a can of beer be careful not to spill though


【11】

This won't amaze anyone, but for those who know, the impressive glass quality will leave a good impression.


【12】

These glasses are impossibly thin and very elegant. We first encountered them at Benu (one course was paired with beer served in them) but have also run into them as sake glasses out in the wild. I love them for small cocktails; they're perfectly sized for a few ounces of beverage and garnish when you want to do something a little different.


【13】

Muy buen producto me gusto mucho


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月2日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事