価格:54800円(ポイント 8220pt)
実質価格:46580円
ブランド:WALKINGPAD
評価:★★★★☆ (4.0 / 5)
- 【折りたたみ収納&組み立て簡単】特許取得済の180度折りたたみデザイン。従来の手すりだけ折りたたむことができるルームランナーより非常に便利です。また、組み立て不要で、商品到着後すぐにご使用いただけます。軽量かつ薄型で、コンパクトで移動のキャスターも付いているので、女性一人で簡単に収納できます。使い終わった後は、半分に折り畳んでソファーやベッドの下に収納できます。
- 【ルームランナー 家庭用 電動 静音】ハイスペックのモーターを採用しており、静音性(65db)が高いため、マンション内でも自宅で手軽にウォーキングができます。【独自の衝撃吸収システム】走行板に特別なクッションを搭載しているので、衝撃を吸収し、膝に優しい走りを実現することができます。
- 【2つの走行モード】マニュアルモードなら、リモコンで0.5㎞/h~6km/hまで0.5㎞/hごとの細やかな速度調整が可能です。自動走行モードなら、足元で速度調節することが可能です。ウォーキングから軽いランニングまで、体力に合わせてご家族みんなで運動ができます。ウォークスタイル(最高速度6km)【専用アプリ&専用リモコン】専用アプリを利用し、日々の運動実施状況をアプリにより記録できます。また、アプリまたは専用リモコンで速度を調節することができます。
- 【業界初:特許済みのフッドスピードコントロール】内臓されたセンサーにより歩く位置でスピード調整できます。ベルトを3つのゾーンに分けられ、前の方を歩くと、どんどん速度が上がっていき、後ろの方を歩くと速度が下がるという仕組みです。【最大120分連続使用】耐久性に優れる材料と革新的な技術によって、性能を飛躍的に向上させ、従来の30分しか使用できないマシンと比較して約120分の連続使用時間を実現しました。
- 【展開サイズ】:143*54.7*12.9cm【折りたたみサイズ】:82*54.7*12.9cm【重さ】:28kg【スタイルモード】:手動モード/自動モード 【速度範囲】0.5~6km/h走行範囲】:41*120cm【耐荷重】:90kg【周波数】:50/60Hz【定格入力】:100V~110V【定格効率】:746W(1HP)【付属品】 : ①電源コード、②リモコン、③リモコンストラップ、④専用スパナ、⑤使用マニュアル(日本語)。【機能モード】:①待機モード、②手動モード、③自動モードの3種類があります。【保証とサポートサービスについて】1年間のメーカー保証対応。初期不良品&付属品漏れ&配送による損壊などの場合、お気軽に弊社までお問い合わせください。専門のサポートスタッフが対応させていただきます。
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
静音性が1番気になるところだったので、45dbのS1とどちらを買うか悩みましたが、部屋に出しっぱなしを想定して色とデザインでA1を選びました。こちらは65dbとのことですが思ったより静かで感激しました。金額的にも大きさ的にも失敗したくなかったので、たくさんの口コミを参考にさせていただきました。他の方もおっしゃってましたが色はシルバーというより黒に近く質感が良いです。また、アプリは改善されたのか設定も簡単でした。毎朝日課にしている早歩き30分のウォーキングが雨も気にせず涼しい部屋の中でできるなんて嬉しいです。A1は私にとっては色、静音性、ディスプレイや本体のデザインなどトータルでベストな選択でした。大切に使いたいと思います。早く届けてくださりありがとうございました。
【2】
商品は自体は良いと思う。ただ、アプリにログイン出来ない。折り畳めるので購入したが重い。箱から出すのにひと苦労。女性じゃ無理かも。マァ、アプリ無くてもグーグルFITのアプリをスマホに入れて、スマホをポケットにしのばせれば、ちゃんと記録出来るのでそれ程問題ないかも。デザイン、折り畳めるのがとても良い。基本はソファの下とか収納すれば場所取らないので良いです。今回、タイムセールで安かったので購入した。多少の不満点(重い、ログイン出来ない)はあるがおしなべて満足です。音を下げた最新モデルも有るが、コチラのモデルでもかなり静か。重さ20kgに、もう少し値段が安ければ、そして耐久性が有れば(まだ、分からない)文句のつくようが無い。自分は肘の高さまで有る冷凍庫が有るので、かた肘つき付きながらポータブルテレビ見ながらウォーキングしてます。支える物が無いので、その辺は注意しながら使用したら良いと思います。追伸2023 11〜 G -mailでアブリにログイン出来なかったんですが、Yahooメールでやってみたらアプリにログイン出来ました
【3】
折りたたまれた状態で届き、開けてみようとしたけれどベルトが短く開かない!となり、問い合わせたら丁寧に教えていただき無事に開けました。ただアプリが接続できませんでした。天気も気にせず使えるし、折りたたんで小さく(とはいえ大きいですが)なるので部屋の片隅に置いておけるので良かったです。これからも続けていきたいです。
【4】
他の方のレビューでもありましたが重いのでセットアップには注意。折り畳めますが、使用ごとに開く使い方は想定しない方がいいです。重いので普段は置きっぱなし、掃除の時は折りたたんでベッドの下に入れるくらいが現実的かと。あと、スタートしてもすぐに止まってしまう場合の対処法について分かった範囲で書きます。①素足で歩かない。スリッパかルームシューズを履く。②①でも止まる場合は、一度コンセントを抜いてから使う。これですぐに止まる現象は解消できてます。騒音は下の階に結構響きますね。一軒家ですが1階の家族から何事かと思った、と音の大きさに驚かれました。防音マットがほしいのですが、他の方のレビューを見る限り、硬い床じゃないと動作しないのでしょうか。。。
【5】
歩行は何の問題も無く使えます。日々の室内ウォーキングには大変役立っていますし、バーが無いのでリビングの隅に設置しても邪魔にらならなので重宝しています。ただ、他のレビューにもある通りアプリとの連携が全く出来ません。試したスマホはiPhone7、iPhone8、iPhone12、iPhone13、iPhone14と各種試してみましたが、そのどれとも全く繋がりません。全部アプリ入れて試したのに無駄で早々に削除しました。スマートウォッチも使っているので、そちらで多少の管理は出来ますが、ウォッチの運動モードをONにするのを忘れる事もあるので、アプリと連携出来ていれば便利だったなと思う事も多々あり、残念です。付属のリモコンは使いやすいです。
【6】
それなりに重さはありますが、移動は簡単にできますし、ウォーキングしても安定感があります。音は思った以上に静かです。リモコンなので使いやすいです。
【7】
モーターがキュルキュルなります
【8】
年末セールとかじゃないが、値引きされてて、40,999円で購入見た目…あんな白いシルバーではない。ガンメタリックに近いシルバーです。重さ…28kg?30kg?だったか表記があったので、そこそこの重さかと思いますが、本体に付いてるコロコロで牽引する感じに移動は女性でも出来る………が!が、しかしだ!まず、商品は本体が丸裸で届くわけがない!そして、ご丁寧にダンボールの二重梱包で来た。宅配の人に玄関外で受け取ったのだが、まず、腰をヤリかけた(久しぶりの重いものを持って)家の中に入れた後、設置する部屋まで持って行くのも、ひと苦労した。(クソ重い!て思いながら運んだ)女性一人暮らしが、「運動不足も解消できるし、部屋も圧迫しないから良いね♪(ポチッ)」てやったら、まず、この問題でお亡くなりになる。彼氏、または頼れる男性が少なくとも1人、出来れば2人居ないと、家の中に入れることすら出来ずに終わるだろう。祖父母などに運動不足解消とか言って送りつける人も、設置するまでが自分の責任としてやってあげなさい。それくらい重いです。(持ち上げなければ、そこそこの重さ)話がズレましたが、使った感想としては、とても良いです。ただ、耐荷重が100kg前後(メーカーページ、Amazonの商品ページ、Amazonの類似品比較の表で、設定の重さが違う)なので、3桁超える人は使えないので注意が必要です。(3桁超えたら、健康グッズは助けてくれなくなります)毎日、夜に歩くようにしてましたが、見慣れた風景、外は暗いし、お仕事後に着替えて運動?日に日に面倒になり、週に2〜3日やる程度で終わってました。コレを購入した後は、雨の日も気にせずでき、音楽を聴きながら、片手にスマホ、読書やゲームをしながら、動画を見ながら歩けるため、今のところ(2週間ほど)毎日欠かさず9000歩ほど歩けてます。(仕事とかで歩いてるのも含めてます)夜にやっても、静音で、そこまで気になる事では無いとは思いますが、歩く際の振動が下の部屋に響くって事はあるかもなので、深夜に…とかは辞めた方が良いかもです。あと、この商品、リミッターが付いてるみたく、3.0km/hまでしか出ず、6.0km/hを出すにはリミッターを解除する必要があるみたいです。(知らぬ間に解除してたけど、ベルトの後ろの方に立って、付属のリモコンで起動させると解除?するみたいです。)あと、ベルトが短い?みたいなレビューもありますが、特段、そう言うことはなく、展開時に着く直前に止まり、少し押し込むことで地面に着いたので、もしかしたら、そこを勘違いしたのかな?て思います。(もしかしたら本当に短かったのかもしれませんが、自分はなかったです。)すごく長々、書いてますが、総合的に見てすごく良い買い物をしたと思ってます。(コレで痩せれば……て淡い期待を持ってますが、まぁ、無理でしょう)
※この記事は 2025年7月2日 時点の情報です