KTN-96

▶ Amazonで見る

ブランド:データシステム(Data System)

評価:★★★★☆ (4.4 / 5)

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

カ-ショップでTVカンセラ-を購入、取付をお願いしましたがナビの操作が出来ない為、Amazonでこの商品を購入してユ-チュ-ブでナビ取り外し、配線説明を見ながら自分で取り付けしましたら簡単に出来ました。良い出来栄えで満足しています。大変便利が良くなりました。でも走行中にナビ操作をすることがなくナビキャンセラ-は私には必要なかったかも? です。


【2】

とてもいい商品でしたスズキの車(スペーシア)に乗っいる方にはもってこいだと思います。


【3】

この手のキャンセラーは意外と多くでてるの中で高い部類に入ると思います。このデータシステム社は私が車を乗り換えてきた中で一番安定していました画質劣化もなくナビの表示なども挙動不審な動きもないです。今回のはスイッチが空いているところに、埋め込むタイプだったので、納車前に購入したけどほんとに空きスペースなんかあるのか不安でしたあとは取り付けようとした車種がフレアワゴン。スペーシアのOEMなんでどの手のものを選んだら。きちんと作動してくれるか分からなかった点。それに付け加え今回のナビは全方位ナビなんで、メーカー側にも尋ねましたが、大丈夫ですよとまでは答えてくれませんでした。取り付けもスイッチ部分が余計に外す手間がかかるので星は、一つ減らしました。高いキャンセラーだったけど買ってよかったです。


【4】

比較的取り付けカンタンデーターシステムなので間違いなし


【5】

スイッチがダッシュボートにピッタリ収まり使い勝手はばっちりです。暫く使っていますが問題なく快適です。


【6】

他のテレビキットより価格は高めですが、イルミが付いていたり、純正のスイッチと見た目が変わらないのでスマートで良いですスズキ車に取り付けたので、イルミの色がホワイトでなく、オレンジであれば最高なのですが、そこは仕方ないですね


【7】

下記の事象以外は問題なく動作しています・車速10㌔(体感)以上でナビ操作ONにするとスピーカー出力の音量が3秒(体感)ほど大きくなる事象が発生例) vol.5→操作ON→vol.10→3秒後→vol.6→操作OFF→vol.5・走行中に目的地を決定すると自車位置が不定になる事象が発生


【8】

説明書の紙にはざっくりと記載されているものの、YouTubeで商品を取付されている方の動画を見ることで参考になりました。慣れていない方は取り付けに時間がかかると思うので、午前中からやることをお勧めします。私は夕方手前から作業を開始したら時間がかかり暗くなってしまったため作業がとても困難になりました、、まず取り付けをする際に、カーバッテリーのマイナス端子を外すのですが、メモリーキーパー(商品によって名前は微妙に違う)をお持ちでなければ同時に購入をして使用したほうがいいです。作業に時間がかかると、記録されていた平均燃費等の情報やナビの設定などが初期化されてしまい悲しくなります。私も作業が時間がかかり消えてしまいました^^;カーナビ付近のパネルの取り外しも特に難しくないのですが唯一運転席右下のスイッチをとりつけるために元のスイッチを取り外すのが時間がかかりました左下のスイッチは"左右"に爪がありそれを押すことで外すことができます指でやってもうまくできなかったので小さなマイナスドライバーとかがあると便利かもイルミ線の取り付けはもともと配線にギボシがついていたのでそれを切断して付属のT時がたのパーツを使えば大丈夫です。スイッチの切り替えで走行中でもTVを映るようにしたり映らなくしたりするようにできます走行中のナビ設定許容にすると自車位置はずれるのでそれだけは残念


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月2日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事