価格:21680円
実質価格:21680円
ブランド:Lexar
評価:★★★★ (4.6 / 5)
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
好印象・値段が安い(ブラックフライデーで16,000円で購入)・読み書きが早く、DirectStorageに対応している。
【2】
公表値通りのスピードが出ます。ブラックフライデーで2TBモデルを1.6万円ほどで購入しましたが、この価格であればかなりコスパが高いと思いました。ただ最大速度で読み書きさせると少し発熱があるようで、ヒートシンク無しでの運用は怖いかもしれません。とはいえベンチマークテスト時ぐらいしか問題にはなりません。
【3】
北米版?で話題になってたMicron 232層 TLC NANDっぽいです。B58RはNAS用バリューSSDでは最近見かけるので倉庫用で使うにはちょうど良かった。Lexarは精巧な偽物が結構出回ってるみたいなので、保証も含めて公式か尼販売が安心。発送元:Amazon販売元:Lexar公式ストアから2024/10のセールで購入。8月に買った2TBも4TBは蝉族構成だったのでちょっとびっくり。個体差かもしれないけどYMTCよりMicronの方がちょっと書き込み時の発熱多め。(SMARTが正しいデータを出力してる前提で)シンクなしでCDM 1GiB始めるとすぐにNANDが80℃になります。YMTCより温度上昇が速い。NANDに関係なくコントローラの発熱は多めなのでシンク無しだと短時間でサーマルスロットリングらしき症状が出ます。■■適切なヒートシンク取り付けは必須です■■冷却さえ十分ならMicronの方が心安らか(安心)かも。冷却が十分確保できないノートPCとかには向かないかな。そもそもシステムドライブに使うとNAND書き込みがやたらと増える(SMARTのカウンターが回る)Maxioなので…。M.2 SSDを1台しか載せられないノートならは全く向かない。DRAMレス全般ですがTB(40Gbps)やUBS4変換での外付けだとCPU直結の半分以下の速度(500GBほどコピーの実測でMax3100MB/s,平均750MB/s)。接続I/F速度に関係なくコントローラーは発熱するので、十分な冷却は必須です。最新のmaxio_nvme_fid 0.36aでNANDが表示されなかったので、旧バージョンで確認v0.34aOS: 10.0 build 22631Drive : 4(NVME)Scsi : 2Driver : W10Model : Lexar SSD NM790 2TBFw : 18950HMB : 40960 - 40960 KB (Enabled, 40 M)Size : 1953514 MB [2048.4 GB]LBA Size: 512AdminCmd: 0x00 0x01 0x02 0x04 0x05 0x06 0x08 0x09 0x0A 0x0C 0x10 0x11 0x14 0x80 0x81 0x82 0x84 0xC1 0xC2I/O Cmd : 0x00 0x01 0x02 0x04 0x05 0x08 0x09Firmware id string[0C0] : MKSSD_101000000189503100,Mar 4 2024,15:02:38,MAP1602,1TH1BA4CProject id string[080] : r:/FL_CD_B58R_DEV_001Controller : MAP1602NAND string : MT29Fxx08ExLCHList may not be completeCh0CE0: 0x2c,0xd3,0x8,0x32,0xe8,0x30,0x0 - Micron 232L(B58R) TLC 1024Gb/CE 1024Gb/dieCh1CE0: 0x2c,0xd3,0x8,0x32,0xe8,0x30,0x0 - Micron 232L(B58R) TLC 1024Gb/CE 1024Gb/dieCh2CE0: 0x2c,0xd3,0x8,0x32,0xe8,0x30,0x0 - Micron 232L(B58R) TLC 1024Gb/CE 1024Gb/dieCh3CE0: 0x2c,0xd3,0x8,0x32,0xe8,0x30,0x0 - Micron 232L(B58R) TLC 1024Gb/CE 1024Gb/die公式が偽装してないことを祈る
【4】
性能に偽り無し
【5】
Great
【6】
現状問題なしSteamのゲームを保存するのに使用しているがカクつくこともなくいい感じ
【7】
以前からYMTC製232層NANDを採用しているという事で気になっていたSSD。円高(物価高)の影響もあり、以前と比べるとお得感は減ってしまいますが、タイムセール中に¥15,283で購入。2024年8月の購入時点ではMaxio製コントローラMAP1602とYMTC製232層3D TLC NAND搭載でした。片面実装でNANDメモリは4個でしたのでやはり時期によって仕様に違いはある模様。(自分が参考にしたレビューだとNANDメモリ2個でした。4個の方が並列処理での書き込み性能は安定しそうなので一概にメリット・デメリットが大きい変更とも言えないと思います)ベンチマーク(CrystalDiskMark)の結果は画像の通りです。一緒にベンチマーク後のHWMonitorの計測値も載せます。個人的には概ね満足できる結果でした。他の方の結果よりもランダム性能は低めですが、CPU(Ryzen 5 5600X)の性能やシステムドライブにしている事などが影響しているかと思います。また、温度はベンチマーク中、最高68℃まで上がりました。マザーボード付属のヒートシンクを使用しての計測でこの結果でしたので、ヒートシンク無しで使用するのは厳しいかと思います。ちなみに付属の取説に記載のLexar公式サポートページのダウンロードから辿っていくとユーティリティソフト(Lexar SSD Dash)が入手できます。将来、ファームウェアの更新があった場合はユーティリティソフトを使ってファームウェアの更新ができるようです。(ファームウェア更新以外は一般のフリーソフトで対応できる機能のソフトですので、今の所は特に入れる必要がないです)最後にMaxio nvme flash idの実行結果の抜粋を記載しておきます。Model : Lexar SSD NM790 2TBFw : 11296HMB : 32768 - 32768 KB (Enabled, 32 M)Size : 1953514 MB [2048.4 GB]LBA Size: 512Firmware id string[0C0] : MKSSD_100000000112963100,Apr 6 2023,21:26:01,MAP1602,1SSYBA4CProject id string[080] : r:/1602-YMTC-X3-9070-SVN08705-Retail-SVN11296Controller : MAP1602NAND string : CYAxxTE1B1xC3BNAND MaxPE cycles : 3000NAND Freq : 2400Channel number : 4CE number : 4Total bank : 16Flash type : TLCBlocks/CE : 2178Pages/Block : 4176Page size : 16Planes(?) : 6Die/CE : 1HSPD capacity : 415HSPD blocks : 14Normal blocks : 351List may not be completeCh0CE0: 0x9b,0xc5,0x58,0x71,0x30,0x0,0x0 - YMTC 3dv4-232L(x3-9070) TLC 16k 1024Gb/CE 1024Gb/dieCh1CE0: 0x9b,0xc5,0x58,0x71,0x30,0x0,0x0 - YMTC 3dv4-232L(x3-9070) TLC 16k 1024Gb/CE 1024Gb/dieCh2CE0: 0x9b,0xc5,0x58,0x71,0x30,0x0,0x0 - YMTC 3dv4-232L(x3-9070) TLC 16k 1024Gb/CE 1024Gb/dieCh3CE0: 0x9b,0xc5,0x58,0x71,0x30,0x0,0x0 - YMTC 3dv4-232L(x3-9070) TLC 16k 1024Gb/CE 1024Gb/die
【8】
蝉か非蝉か分かりませんが、とても書き込み・読み込み速度が出て大満足です。
【9】
ما قد جربتها باقي انتظر القطع توصل لكن وصلتني سليمه وسعرها على المواصفات جبار انصحكم, بكتب تقييم ثاني بعد ما استعملها
【10】
Acquistato per aggiungere memoria al mio Dell G16 7630, lo uso come disco per i giochi molto veloce nei caricamenti lo consiglio per chi ha bisogno di un SSD al top delle velocità del PCI 4.0
【11】
Le produit est sûrement bien mais je ne l’ai toujours pas reçus, au début c’était un arrivé là plus tardive prévu pour le 23/11, nous sommes le 30/11 toujours rien
【12】
Works perfectly no issues
【13】
Nutze die Festplatte als 2TB Version für meine Games. Wie in den Testberichten super M2 zu fairem Preis.
※この記事は 2025年7月2日 時点の情報です