価格:9900円
実質価格:9900円
ブランド:Moondrop
評価:★★★★☆ (4.3 / 5)
- パソコン、スマートフォン、ノートパソコンでうまく機能し、ロスレスオーディオとマスターオーディオの両方を提供:DAWN PROは、ほとんどのコンピュータ、スマートフォン、ノートパソコンと互換性があり、16Bit/44からのPCMのデコードをサポートします。 1kHz~32Bit/384kHz。DSD512の1ビットでも。
- Dual Cirrus Logicフラッグシップデコードチップ、3つの独立したパワーチップ:DAWN PROは、Cirrus LogicのデュアルフラッグシップデコードアンプチップCS43131を採用し、HiFiクラスのUSBデジタルインターフェイスチップ、デュアル独立水晶発振器、3つの独立した電源チップを使用して各ICを個別に供給し、高効率で高性能なHiFiオーディオ回路アーキテクチャのセットを形成します。 推力、超低歪み 超低ノイズ、豊かなディテールのオーディオ体験。
- 【100レベルのスムーズなDACボリュームコントロール】ほぼロスレスの100レベルのボリュームコントロールは、デバイスのボリュームコントロールとスマートフォンを分離し、パフォーマンスを向上させるだけでなく、スムーズなコントロール体験をもたらします。
- 3.5mmシングルエンド+4.4mmバランス出力:3.5mmシングルエンドポートにより幅広い互換性を確保。 4mmのバランスポートは、シングルエンド出力の2倍のパフォーマンスを提供します。Type-CからLightningへの変換ケーブルは、音声信号の変換のみ対応し、充電機能には対応しておりません。
- アルミ合金ハウジング、転換・放熱設計: DAWN PROのハウジングは、航空アルミニウム合金、CNC、モールド成形を組み合わせ、表面は陽極酸化処理により処理され、優れた質感と耐久性を備えています。DAWN PROはデスクトップHiFiデバイスの設計アイデアを活用し、放熱口がチップの上に設置され、より多くの熱が発生し、放熱性が向上します。 効率的。
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
使用しているピクセル9aに有線イヤホンがさせないので購入。その前には、蟹さんチップの入ったケーブルにイヤホンジャックが付いただけのを買って聴いていましたが、バランス接続もしたくなり購入。明らかに音が段違いです。上を見たらキリが無いんでしょうが笑筐体もコンパクトで同じ価格帯では、見た目も一番好みでした。付属のケーブルもカッコいいのですが、変えたほうがより良い音になりました。
【2】
美少女イラストのシールが貼られたブリキの缶で梱包されているこの商品中には親指サイズの小さくクセのないデザインのアルミ筐体付属品にUSB-CtoCケーブルとAtoC変換が付属していますとにかくデザインが良くムーンドロップのセンスが光る飾り気のない透明感に溢れたデザインクセがなく何にでも使える音質はボーカルを少し強めにやや高音寄りの音やや低音が苦手ではあるが特別悪いというほどでもない音場は広くはないが必要十分聞き取りやすくもふんわりと柔らかく優しい音接続できるデバイスは付属品の関係でiPhone15以降やipadなどのUSB-C接続のもの現行多くのAndroidスマホとPCが接続可能ですゲーム機はNintendoSwitchとXBOXシリーズに非対応PlayStationシリーズは所持しておらず検証不可ゲーム用途としてはあまり使えないようですスマホアプリで設定変更が可能イコライザーなどは無くいくつか用意してあるプリセットを選んで音質を変えることができます主張が強い本体の赤いLEDもここで変更可能しかしPC版のアプリケーションがなかったりバグがあったりと良くはない総評エントリークラスとしては間違いなく5本の指に入るポータブルDACスマホと有線イヤホンで音楽を聴くなら間違いなくおすすめと言えるクセがなく良質な音汎用性に乏しく各種ゲーム機に非対応PC接続時の挙動やアプリケーションのバグといった問題が気になるものの1万円クラスのポータブルDACとしてはハイレベルにまとまった良い製品です
【3】
バランス接続のDAPが使用不能になり、バランス接続のDACも面白いかと思って購入。こういう音も好きです。スマホが古いので相応にバッテリーは消耗します。今後スマホを何に更新しても使えそうですし、デザインも遊び心があって楽しめます。
【4】
Google Pixel 8aと接続しています。イヤホンは同じくMoondropのDawn Proにしています。ファームウェアは2025/3/9時点で最新に更新して試しましたが、この組み合わせだと電圧が安定しないのかプチプチとノイズが載ります。接続をPCに切り替えるとこれらノイズはないのでこの組み合わせによる相性なのかなと思っています。いずれにせよ、音質としては問題ないですが、スマホ接続するなら注意が必要かもしれません。
【5】
スマホとイヤホンを直接繋ぐとノイズが入ったり接触がうまくいかないことがありますがその問題がだいたい消えたような気がします。また、楽器等の音も少しクリアに聞こえるようになった気がします。
【6】
特にUAC1.0等と記載がなかったのですが、前々から気になっていたのとほぼ同性能同規格な他のDACだとSwitchに対応している物がちらほらあるのでダメ元で買ってみました。最初は認識しなかったのですが「ボリュームの+を押しながら接続」したら認識しました。他のプロダクトの物でも同じようです。音質は良くも悪くもシーラスの音で好きな音です。小さくて軽くて、電力消費も他製品と比べても少ないようなので手軽に使えるDACを探していたらおすすめできます。見た目もシンプルで良いです。
【7】
Aria 2との組み合わせですが、非常に良い音で鳴ってくれます。ただ…あっという間に本体がかなり熱くなってしまうので気になります。20分くらい聴いていると熱は収まりました。(*ファームアップしたら熱の問題なくなりました。)PCと接続して聴いていると(ドライバーインストール済み)、突然音楽のみ鳴らなくなりました(Music Center for PCとWinamp)。繋ぎ直すと鳴ったり、プレイヤーソフト以外の音は鳴ったままだったり、全く鳴らなくなったり。どうも自分の環境では24bit192kHz以外の設定だと不安定っぽいです。(全ての組み合わせを検証したわけではありません)
【8】
本体に音量調節機能があるため、ソース側の音量とアンプ側の音量とを調節しやすいです。アンプ、スピーカー構成を水月雨で統一したい、しかしながらmoonriver2は少々高いという方には特にお勧めです。KATO、PARA、VOIDを使用していますが、本製品を合わせることで、ガジェットをAppleで揃えたような幸福感が素晴らしいです。やや分厚いですが、十分に軽量でアルミの質感も悪くないです。携帯製を求めつつ、バランスケーブルの使用を必要とするのならこれで良いと思います。
【9】
I have about 10 DACs of assorted makes and this model interested me based on the reviews and recommendations I read. I particularly liked the inclusion of both 3.5 and 4.4 outputs which allow me to use balanced cables too. The sound output level is also very good indeed - and the addition of the built-in volume control is a great bonus. And the sound? Very clean and detailed with a very natural sound (as I'd wish to hear my favourite music so this is subjective) and has a extensive frequency range. Fine with my DSD files too. Very smooth to listen to for long periods. And the best part - exceptional performance at this exceptional price!!
【10】
Ottima combo DAC AMP per telefono o anche PC, perfetto per uso con IEM o cuffie non troppo difficili da pilotare. L'uscita audio da 3.5 mm risulta molto pulita senza nessuna distorsione udibile anche ad alto volume, non ho testato l'uscita bilanciata ma dubito ci possano essere problemi. Per il prezzo di 50 euro è un ottimo acquisto a mio parere.
【11】
Recommended by Crinnicle, this is a straight balanced DAC with twin DAC chips and OP AMP's for the 4.4 Pentacon. It is a DAC ONLY. no battery and from limited experiments with the buttons does nothing but pass through. It's loud enough, operates from your phones volume control it has a light, and it does get warm, it also pulls a lot of power. Lack of battery is a plus btw.I would have to say that it's quite wide, resolves well, and has good note weight.My daily driver, recommendedThe image is the DAC, my KZ Cato's and KBear cable, as it's slinky, doesn't tangle and it's not microphonic.
【12】
First impressions on this are very good - sounds wonderful! Bought it to use with my work laptop as well as my type-c only phone. Using Yamaha HPH-MT8 headphones. This has been tested streaming 24-bit 192khz audio from Amazon music and some 24-bit FLAC files. It may be a placebo effect, but I swear this even makes YouTube audio (listen to a lot of mixes on YouTube when working) sound better (more dynamic and separated) and I'd like to think I'm a fair judge on audio quality. Highly recommend the Dawn Pro. The price is amazing and it definitely does what it says.
【13】
Absolutely great, drives my HS600's on its max setting.
※この記事は 2025年7月2日 時点の情報です