価格:37980円
実質価格:37980円
ブランド:NEC
評価:★★☆☆ (2.7 / 5)
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
WiFi設定も簡単に出来ました。
【2】
2024年9月時点でタイのtrue simは使えませんでした。当然合併したDtacも使えません。設定はショップでやってもらってダメでした。噂ではAISも使えないとの報告もあるので、タイでの使用を考えている人にはおすすめしません。HPではタイは使えると書いてあるのですけれども…あてになりません。
【3】
使えないことはないが、使っていると以下の不具合がある。このメーカー製品にこだわらないのであれば、他のメーカー製品をお勧めする。・通信がよく切れる(F社製のWiFiルータで同じSIMを使ってもそのようなことは起きない。通信回線のせいかWiFiのせいか原因は不明)・純正クレードルで有線LAN接続すると数Mbps程度の速度になる。(F社製のWiFiルータとクレードルでは数十Mbps以上の速度が出る。なお通信回線は5Gを使用)・他の方がレビューしている通り、バッテリーの減りが早すぎる。クレードルで充電しながら使用してもバッテリーは減り続け、1時間あたり10~15%くらいは減っている。
【4】
MR03,05,51とクレードル仕様で使いました。ドコモ回線でMR03,05を使用。楽天回線で51FNを使用しています。MR51FNは一回り大きい本体です。ボタンがタッチパネルで無いのでちょっと不便。最大はクレードルに付けて充電、通信するとわずかにバリバリ音がします。一度返品した製品も同じでした。クレードルから外し直接USB充電時には鳴りません。持ち運びで有ればMR05をお勧めします。安くて十分使えます。nanoSIM2枚入ります。自宅ルーターは常にNEC製品を買い替えていますが、程よい価格設定と割引だと思います。
※この記事は 2025年7月2日 時点の情報です