価格:24999円(ポイント 250pt)
実質価格:24749円
ブランド:NEEWER
評価:★★★★ (4.5 / 5)
- 【100%カーボンファイバーコンパクトトラベル三脚】NEEWER LITETRIPシリーズポータブル三脚のLT32(旧TP62)は軽量(1.18kg)のカーボンファイバーカメラ三脚で、1"/26mmのチューブにより高い安定性を実現し、耐荷重は10kg(ボールヘッド装着時は4.5kg)。折り畳み時のサイズはわずか17"x2.6"/43x6.5cmで、持ち運びが簡単です。センターポールにはカウンターウェイトを吊り下げるためのフックがあります。天体写真、風景写真、自然写真、野生動物写真、建築写真などの屋外撮影に最適です。
- 【取り外し可能な多機能クイックレベリングボールヘッド】360°パノラマボールヘッドベース(Φ23 mm)により+/-15°のクイックレベリングでき、デュアルUスロットが90°のチルトもできます。フリップバックルで簡単にロックできます。ヘッドは1/4"から3/8"へのネジアダプターと、センターポールに取り付けて他の三脚雲台と交換できる三脚カメラマウントベースアダプターが含まれています。気泡水準器により、カメラを真っ直ぐに保てます。
- 【クイックロックArca型角型QRプレート】Arca型クイックリリースプレートはコンパチブル Peak Design PD Capture クリップ V3。サイドのボタンで三脚と様々なカメラマウントクリップのベースをワンタッチで素早く切り替られます。安全ロックがボタンへの偶発的な接触を防ぎます。ご注意:QRクランプはPD QRプレートと付属のArca QRプレートのみ使用可能です。
- 【スプリングフリップバックルによるクイックリリース高さ】半開きのバネ式金属製バックルが素早く跳ね上がり、ロックが解除され、迅速かつ安定した高さ調整が可能です。拡張されたウイングデザインにより、クリップを使わずに安全に反転が保証されます。5段の脚は16"~62"(41~157cm)の範囲で調節可能で、22°/55°/70°の3つの固定開口角度を備えています。センターポールは逆折り可能で、7.5"(19cm)の高さでマクロ撮影に最適です。
- 【機能拡張とフットスパイク】QRプレートの1/4"取り付けネジはDSLR、ビデオカメラ、アクションカメラマウント、携帯電話マウントに適しています。三脚のフットスパイクにある2つの1/4"ネジはマジックアーム、ボールヘッドアダプター、その他のアクセサリーを取り付け、プロフェッショナルな作品を作られます。滑り止めフットパッドはスパイクを取り付けるために取り外し可能で、砂地、岩場、泥だらけの地形でも三脚を安定させます。
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
軽量コンパクトで旅行に気軽に持っていける。作りもしっかりしているし、何より一瞬でカメラを着脱できる雲台が最高。買ってよかった。
【2】
この値段でこの出来は素晴らしいです。電車移動用に軽量で高剛性の三脚を探していました。大型三脚なら有名メーカーを使いますが、小型であればこのクラスで十分ではないかと思います。
【3】
某社のOEMらしく、外観もそっくりとYouTuberが紹介していたのもあり旅行前に購入軽く強度も高い。ただ石突ネジゴム部分が使用中に外れて1個無くしたので星一つ減。対策としてスプリングワッシャーを全ての足元にかましました。
【4】
決め手PeakDesignのトラベルトライポッドを値段で断念してチョイス。安くて軽くて高機能感想久しぶりの三脚、初めてのトラベル三脚ですが、軽さと堅牢さがちょうどよくGood。もう一声入れ物が後継機種の、PeakDesignっぽいグレーのやつがよかったけど、古いモデルなのでしゃあなし。あと多角脚がよかったけど、やすいししゃあなし今後後継機種は多角脚で更に細いっぽいので次はそれ買いたい。
【5】
トラベル三脚としてすごく使いやすく、気に入りました。クイックリリースは38mm角のものなら底面の形状に関係なく入り、自分が使っているF社のものも、P社のものも嵌まります。その他、アルカスイスのプレートも、少し長めで裏に溝があるものは嵌ります(商品説明に無いので自己責任で)。脱着もすごく簡単ですが、少しホールドが弱く感じる事もあり、底面の滑り止めにセロテープを貼ってみたら良い感じになりました。雲台はパン回転がないので、カメラを縦に倒すとレンズを上下に煽れず縦構図ではイマイチ使えません。縦を多用するなら雲台を交換した方が良いです。普通の雲台を付けるパーツも付属してました。センターコラムは丸棒でスムーズに上げ下げできますが、畳んだ時の収まりは三角のセンターコラムに比べ、少し劣ると思います。
【6】
とても軽く、使いやすい・・ですが、映像用となると、この上にフラットベースの雲台を乗せることになります。その場合プレートにネジ1本だけでは、そのフラットベースの雲台が反時計方向にパンすると緩むことになります。そうならないように、直付けできるアタッチメントも付いていますが、それでは、このシステムの良さ(レベリングや互換性)を殺してしまいます。お願いです。プレートにイモネジ2つ足して、上に載せたフラットベース雲台が緩まないものを別売していただけないでしょうか?いろいろ38mmプレートを試して見ましたがうまくいかず心が折れました・・・カメラボディを回転防止させないプレートはいくつか有りますが、フラットベース雲台を回転防止させる38mmプレートがどうしても見つからないのです。
【7】
Eos R6MK2で使用星空の撮影用に購入しました。軽いですが、安定感がありおすすめです。ただ、雲台の取り付けがたまに上手くいかないことがあるので、星4とさせていただきました、、
【8】
レベリング雲台を購入してみました。自由雲台と左程大きな違いは無いのですが、自由雲台がパン、チルトそれぞれの操作が必要なのに対し、本機は360度無段階に操作できます。ただ本機に限ったことではありませんが、プレートが思ったほど簡単に雲台に装着できず、フツーのアルカスイス式の方が優れているように思えます。
【9】
Description conforme et livraison dans les délais. Leger solide et complet ,petit format parfait pour les déplacement .
【10】
Highly recommend super light very well built, great to
【11】
Leggerissimo e solido
【12】
Very Good quality - Peak Design Tripod equivalent but 4 time cheaper
【13】
Nada que envidiarle a los de 600€
※この記事は 2025年7月2日 時点の情報です