ブランド:HHKB
評価:★★★★ (4.6 / 5)
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
◾️良かった点キー押し込み時の不自然さが一切なく、打鍵しやすい。キーマップを変更できるので(変更できるキーには制約がある)、Windows、Macなど、利用するパソコンやタブレットなどに応じたキー設定が可能。これが本当に便利!買って良かったと思う(Type-Sと同じ機能)。たまにセールで標準価格より安く買える。利用環境に問題なければHybridで十分使いやすいと思う。色は「墨」だとキートップの文字が見えないので、かっこよさより実利をとるなら「白」が良いと思う。今のところ全然汚れていない(材質的に黄ばまない材質になっているとのこと)。Bluetoothの切り替え接続、有線接続(電池不要)とBluetoothの切り替えもスムーズで、複数機器接続時の切り替えが簡単。電池持ちも良い。◾️悪かった点静かな環境で利用するなら、少し値段は張るけれど、HHKB Type-Sの方がおすすめ。理由はHYBRIDはType-Sよりカチャカチャ音がするので、静かな環境での利用には向かない(自分だけの一人部屋ならOK)キー配列が少し独特(左下がFnキー、右Siftの隣が↑キーなど)なので、慣れないと押し間違える。
【2】
色々カスタマイズできる無刻印キーボードにつられてMac miniと共に購入初期状態だと、矢印キーの位置が押しにくかったのでFnキー(一般的なファンクションキーではなく、キーボードを裏の配置に変えるためのキー)を英語キーボードの/の部分に入れて、いわゆるhjklの位置の裏の配置に矢印キーを入れてみたら世界が一気に変わったもちろん配置も使いやすさも人によって変わる上、HHKBのアプリ設定やそれ以外のアプリとの組み合わせも大事だが、もしキーボードをお手軽にカスタマイズして自分好みにしたいのならばまずおすすめしたい選択肢の一つになる
【3】
自宅でHHKB Studioを使っています。会社用にこちらを購入しました。良いところ・軽い。会社内での持ち運びは苦になりません。・打鍵感はHHKB Studioとは全く別物で軽い。甲乙つけ難し。微妙なところ・何でも目立つロゴは苦手な私です。墨でも結構目立ちます。ロゴも無刻印なバージョンもあっても良い。・打鍵音はStudioよりかなり大きく気になるが、迷惑にはならないと思います。キーボードにしては高級品ですので、所有感は満たされますが、実際に触ってみてからの購入をお勧めします。キー配列が気にならなければ良い商品だと思います。
【4】
タイプSは、あえて選ばなかったのですが問題ありませんでした。
【5】
小さくて使いやすく、気持ちいい。以前はキーボードなんて入力出来ればいいと思っていた自分ですが、セールで購入したゲーミングキーボードが思いの外気持ちよかったので、使用していました。それは今、別の場所で使用しているんですが、代わりに買ったのが Logi の MX-Keys-mini です。作業環境が変わって、デスクが小さくなったので、フルサイズのキーボードを使用することが難しかったためです。1年以上使ってきたんですが、周期的に薄いキーボードじゃないもので入力したい衝動に駆られていました。HHKB や、RealForce は名前だけは知っていたんですが、具体的には知りませんでした。たまたま、広告か何かで見たときに、思ってたより小さいんだなということを知りまして、ちゃんと調べてみたら、なかなか良さそう。使いたい周期と、先日の Amazon セールによる購買欲に負けて購入に至りました。購入後、開封して最初に押してみたときは、こんなものなのか。と思いました。これなら、Logi に戻すか?と。でも、なかなかの高級品、そう簡単にやめるわけにはいきません。そう思って、数日使ってみたら、2日目にはもうハマってました。感触、音、スペースを取らないサイズ感。全てをとって、私の今の環境にぴったりです。時々移動する時も、無線ですし、全く問題ありません。購入してからすでに数週間が経ちましたが、使用すればするほどにこの感覚に魂を抜かれている気がします。一生物だと、他のユーザーが記載しているのをみたこともありますが、まさにその通りなのだろうと思います。キーボードなら、そうそう壊れることはないでしょう。キートップも購入できるみたいなので、自分好みにカスタマイズもできそう。高いですけど。。。事務仕事や、ブロガー、などの文字を入力されるお仕事につかれている方などには、おすすめです。Ctrl キーの位置が違ったりなどの問題は、想像以上に簡単になれました。私の場合、職場で使用しているのが普通のキーボードなので、仕様が異なるため、時々間違えたりしますが・・・。総合的に、かなりおすすめできるものだと思います。もし万が一壊れるようなことがあっても、また購入するくらいには気に入っています。
【6】
全てのキーがタッチタイピング可能HHKB使用歴25年になるプログラマ視点でのレビューです。無刻印墨 英語配列プログラミング、ここに極まれり。ホームポジションから全ての打鍵が完結できるキーボードです。カーソルキーは、右手のホームポジションにカスタマイズしましょう。デバッグ用のF5、F10、F11などは、左手のホームポジションに。刻印などいらない。無駄なキーもいらない。プログラマなら、無刻印英語配列の一択。色は好みで。迷わず最初からHHKBを買いましょう。
【7】
キータッチは軽いかもしれませんし、キーの位置に慣れるまでは戸惑います。接続は有線とBluetoothが選択でき、便利です。コンパクトで場所を取りません。墨色も落ち着いた雰囲気で良いです。少々お高いモノですが、使うほど愛着が湧くキーボードではないでしょうか。価値は充分にあると感じています。
【8】
打鍵感は評判通りです。しかし、USB端子やLEDインジケーター等のまわりに成形時にできたであろう薄い溝が複数見受けられる上、ほぼすべてのキーキャップにバリがあるため、使うたびに少々残念な気持ちになります。この価格なのだから、せめてバリの処理は徹底してもらいたいです。
【9】
Finally programmable HHKB, makes it easier to transit over to a HHKB by programming custom keys.Lube the stems to get thockiness and less scratchy typing feel. Yes an internal battery would be nice but double As make it easy to use and pair it with your own rechargeable batteries it's almost the same.I have the JP HHKB with arrow keys which I like but I think it is different from the true HHKB layout.It's either this or Leopold if you're going for Topre.
【10】
The keyboard is just too expensive for what it offers. It does have a good feeling for using on a daily basis, but the keys distribution are not that great, and worse, it does have a big latency in registering key presses, specially if you are using a combination of keys. I use keyboard shortcuts on a daily basis during my work, and it happens more often than I can tolerate, that the keyboard fails to register key presses, so I need to keep repeating the same key combination 2 or 3 times in a row, to access specific shortcuts. This is really unacceptable for a keyboard of this price, so I'm returning it.I've had a HHKB for almost 15 years, and this was going to replace that, the fact is, these new HHKB keyboards are no better than a 80USD keyboard, but costs 3 times that.
【11】
I only have this keyboard for about 2 months, but now it is almost unusable! As commented by Dan L, it sticks on keys! I expect it to give me a perfect experience but it's actually not as good as my £15 keyboard, at least I've had it for a year and a half and it still works.
【12】
It’s a different touch from typical mechanical keyboards. Not tactile nor purely linear. It’s more like the analog shoulder button controller? Ofc, typing is smooth and quick. May need time to get used to this layout by using combination with the fn key.Its a bit louder than the mx red switch so the type-s may be a better choice if using in office. Quality key caps but the edge is not polished when pulling it off. It costs 299 euros but the key caps look kind cheap.Anyway, if you want smooth typing, wireless connection and do like HHKB, go for a try. If not, you could buy a well built mechanical keyboard with lower price, maybe two.
【13】
Item arrived much faster than the estimated delivery date. Very happy with what I purchased.
※この記事は 2025年7月2日 時点の情報です