ブランド:+Style (プラススタイル)
評価:★★★☆ (3.6 / 5)
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
メディアを読み込めませんでした。【使用環境】Amazon Alexa Goole Home【使用メーカー】tuya petkit SwitchBot (+Style←New!!)【使用回線】マンション備え付けの独自回線に、ネットギアのルーターを利用しIoT専用のSSIDを作りそこへ集約しているまず、botと比べて+Styleはサイズが大きい。一つめの問題がここだった。が、しかし付属パーツに木の背板や豊富なバリエーションの両面テープ、そしてなにより驚いたのがスイッチの先端を付け替えられる自由度の高いパーツの豊富さである。個人的にはスタンダードな使い方しか思いつかなかったが、他のユーザーはきっと斬新な使い方を思いついて披露してくれる事であろう。後発商品は大体後追いで大した機能もなくガラパコス機能を載せてるしょうもないイメージであったが、この商品についてはbotの物理スイッチを完全に超えた、更に新しく便利な物理スイッチであった。また、この物理スイッチにはタッチレス機能もあり、アプリからON・OFFが出来る。押す必要がなく、指をかざすだけでスイッチが反応するので玄関のオートロックに解除がとても便利になった。また、これがある事により家の外からも解錠が可能になるので、手間ではあるがアプリを起動して前もってあけておけば買い物ついでに鍵を出す必要がなくなるのである。この手の製品についてはQrioがハンズフリーと距離で自動解錠があるので二番煎じではあるが、取り付けられないイレギュラーな場合ではあるが非常に役に立った。使用感について、モーターの動作音は大きいものの反応速度がbotの比じゃなくここが一番驚いた。動画を見てもらえればラグやモーター音は確認出来ると思います。総評して、botで統一しており他社製品を入れるのに大分抵抗があったがbotの物理スイッチにはほとほと嫌気がさして居たので、今回挑戦して見て本当に良かった。それとともに、良い物はまた別枠で利用すると言う柔軟な対応が出来る様になりました。また、アプリで物理スイッチの細かい設定が出来るのも、素晴らしいと感じました。物理スイッチの押す時間、昇降時間、またタッチレスのON.OFF等botで出来なかったかゆい所全てをカバーしている商品でした。この調子で素晴らしい商品を作り続けてくれていたら、+Styleへ乗り換える日が来るかもしれません。そう思えるぐらい素晴らしかったです。
【2】
Q&Aを見て、単体購入しましたが、毎日定時にスイッチを押すシーンは設定できませんでした。スマホとは、Bluetoothで接続するのみなので、ただの遠隔スイッチとしてしか使えません。細かなシーンの設定は、WIFIハブが必要なので、セット購入でないと活用はできません。いろいろと言われている(口コミ)ほど、設定も難しくなく、構造もよくできていて、本体のタッチレススイッチも良いと思います。これより高額なスイッチもたくさんありますが、より細かな機能、設定が便利なのではないかと思います。他のスイッチより稼働部突起の構造が複雑なため、耐久性が気になるところです。2024年12月から使用していますが、順調です。
【3】
最初にいとも簡単に動作するようになったのですが、製品から少し離れるとオフラインメッセージが出てしまい、「外出先から動作なんかさせられない!」と思ってしまいました。Wi-Fi接続ユニットがアプリの中に登録できてない状態だったのです。設定順ではどちらもデバイス登録完了!となるのですが、アプリの中ではWi-Fiユニットのデバイスがない!Bluetooth接続が主流でスイッチ動作をさせていたんですね。Wi-Fi接続ユニットがデバイス認知され、その中にスイッチユニットが表示されれば、ネット経由での動作が可能になり、Bluetooth接続をオフにしても、スイッチ動作が当然ですが出来るようになります。そこら辺の取説がちょっとわかりずらいかな?スイッチ動作はストローク調整とか細かく調整でき、力も結構あるので、機械式のボタンは十分に動作させることが出来ると思います。
【4】
どこを探してもハブ売ってないので、ハブついてくるのかと思ったけどついてこなくて、まあいいや、スマホで動かそうとしてみたけどすぐ接続が切れて全然使えなかった。返品しました。
【5】
お風呂のスイッチを遠隔で入れるために買いました✨付属のテープでは強度が足らなかった為、つっかえ棒等工夫して使っております。家に帰ってきてすぐお風呂に入れるようになってとても満足しています😊
【6】
まぁ安いので、値段を考えたら満足です。わたしは照明を消すためだけに設置していますが、初めからそのつもりで買ってるので問題なし!
【7】
Bluetoothで使用だが接続に5秒から6秒のタイムラグがありイライラするメーカー曰く スリープ状態になるので規格範囲内との事そうしてみると金額高いがスイッチボットは優秀
【8】
まぁまぁのトルクがあるステッピングモーターを使用しているようで、固めのボタンでも無理なく押せました。押す高さが設定できるのが便利です。
※この記事は 2025年7月2日 時点の情報です