ブランド:SANEI(サンエイ)
評価:★★★★☆ (4.2 / 5)
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
洗面台の13年使用した混合水栓(パナソニック製)のシャワーホースから水漏れが発生し、ホースだけ交換出来ない仕様でしたので丸ごと取り替えるためにこちらを購入。普段DIYを全般に行っている方ならこの交換自体は特に難しい作業ではありません。この水栓が適合する洗面台の穴径は無加工なら38mmまでです。なお、新しい水栓にばかり気持ちが向きがちですけど、本末転倒とならないよう既存の水栓が手持ちの工具で外せるかを事前に確認しておきましょう。固定リング(ロックナット)にシャワーのホースを通す際は一旦接続金具を外しましょう。最後にリングを締め付ける際は洗面台の構造上、下記リンクの専用工具を念のため購入して利用。今回はセット品より単品で買った方がトータルで安くなりました。対辺38mmが適合します。https://amzn.asia/d/gbDnXX7古い水栓から新しいものに交換すると流水の勢いが強くなり過ぎる場合もありますので、洗面台下にバルブが設置されているのなら吐出量を調節しましょう。
【2】
古い洗面化粧台の1つ穴タイプの物を交換しました。1つ穴タイプのシャワー付の水栓を探し、この製品を見つけました。古い水栓はスパナ取付型なのでスパナが必要でした。取付タイプは3種類あった様です。使いやすさは⭐️⭐️⭐️デザインがごつい。価格は、出品者により5,000円位の差が有り注意が必要です。
【3】
取り付けそのものは簡単ですが専用工具で締めないと動きます。めーかーさんは工具もセットで入れておいて欲しいです。
【4】
古い水栓が故障したので買い換えで選びました。シンプルですが落ち着きがあり気に入ってます。今までついていたものよりもヘッドの高さと長さがあるので屈む角度が浅くなり腰の負担も少なくなりました。
【5】
値段と品質のバランスが良いと思います。造作洗面台に取り付けました。操作感も良く、水流もキレイに出ます。ホースも結構伸びるので、洗面器の端まで洗うことが出来ます。
【6】
取付は暮らしのマーケッ◯でお願いしてかなり安くできました。3つの理由で大満足しています。1. デザインがシンプルで馴染みやすい。2. 多機能。ホースもあるしシャワー切り替えできる。3. 価格が安い。
【7】
15年使用したものがギーギーなり始めたのでAmazonで2万円ちょいで購入し、くらしのともで交換だけ業者さんに8000円でお願いしました。想像していたよりもかなり安く済んで大満足です。
【8】
本体の台座は回転しない固定タイプです。吐出口はシャワーに切り替えできます。標準的な機能で、特に過不足は、ありません。取り付けには、予め付いている本体固定用の金色のリングを一旦抜く必要があります。これには、シャワーホースの先端の部品を外してからでないと、この固定リングは抜けません。無理やり抜こうとしても、手こずるだけなので、まずはシャワー先端の金具を一旦外しましょう。説明書には、記載がないので参考になればと思います。
※この記事は 2025年7月2日 時点の情報です